おばばさまと昨日の晩御飯
おばばさまと一緒に作った晩御飯と 気になったことを書いていきます。
1月26日 (木) の晩御飯
・手羽と里芋の煮物
手羽先は細いところと分けてお酒をふって置く
里芋は皮をむいて、大きければ半分に切る
さやえんどうは筋を取って10秒ほどサッと茹でておく
しいたけは軸を落としておく
圧力鍋にしょうがスライス、出汁2カップ、お醤油、お酒、みりん1/4カップ、お砂糖大1を入れ、
里芋、手羽先を入れ、蓋をして強火にする
圧がかかったら火を止める
あとは、さやえんどうをいれ、3~5分ほど煮たら、
完成!

おばば様が熱を出して、点滴を打ってきました。
昨日の夜は何ともなかったのに。
高齢になってくるとそういうことが増えてくるのかな。
幸い入院ということにはならなかったのでよかったです。
明日も点滴に行ってきます。
それでは。
ごちそうさまといただきます

手羽先は細いところと分けてお酒をふって置く
里芋は皮をむいて、大きければ半分に切る
さやえんどうは筋を取って10秒ほどサッと茹でておく
しいたけは軸を落としておく
圧力鍋にしょうがスライス、出汁2カップ、お醤油、お酒、みりん1/4カップ、お砂糖大1を入れ、
里芋、手羽先を入れ、蓋をして強火にする
圧がかかったら火を止める
あとは、さやえんどうをいれ、3~5分ほど煮たら、
完成!

おばば様が熱を出して、点滴を打ってきました。
昨日の夜は何ともなかったのに。
高齢になってくるとそういうことが増えてくるのかな。
幸い入院ということにはならなかったのでよかったです。
明日も点滴に行ってきます。
それでは。
ごちそうさまといただきます

1月25日 (水) の晩御飯
・ハムと卵とほうれん草の炒め物
ほうれん草は根元をよく洗ってざく切り
ハムは等分
卵は溶いておく
あとは中華スープの素、オイスターソース適量です
フライパンで卵を炒めてから取り出す
次にハムとほうれん草、中華スープの素を炒める
卵を戻して、オイスターソースをいれ、炒めれば、、
完成!

今日は夕方ごろおばさまに浅ノ川大橋の交番斜め向かいのお店に連れて行ってもらいました。
そのお店は奥にビールのタンクがあり、そこで自社ビールを作って提供しています。
そこの自社ビールとビアカクテルの二杯戴きました。
おいしかった。ご飯を作らなくていいならもっと居たかったなあ。
ああいうお店があるなんて知らなかった。
それでは。
ごちそうさまといただきます

ほうれん草は根元をよく洗ってざく切り
ハムは等分
卵は溶いておく
あとは中華スープの素、オイスターソース適量です
フライパンで卵を炒めてから取り出す
次にハムとほうれん草、中華スープの素を炒める
卵を戻して、オイスターソースをいれ、炒めれば、、
完成!

今日は夕方ごろおばさまに浅ノ川大橋の交番斜め向かいのお店に連れて行ってもらいました。
そのお店は奥にビールのタンクがあり、そこで自社ビールを作って提供しています。
そこの自社ビールとビアカクテルの二杯戴きました。
おいしかった。ご飯を作らなくていいならもっと居たかったなあ。
ああいうお店があるなんて知らなかった。
それでは。
ごちそうさまといただきます

1月24日 (火) の晩御飯
・カワハギの煮つけ
カワハギは皮をむいてあるやつです 切れ込みを入れておく
煮汁は、出汁2カップ、お醬油、お酒、みりん1/4カップ、お砂糖大1、しょうがスライスです
みりん以外の煮汁を入れ、煮立ったらカワハギを入れ、落し蓋をして5分ほど煮ます
みりんを足して5分煮れば、
完成!

ワーディアン第一、第二弾のリカラー再販の第一弾を購入。
Dドラゴン。正統派なデザイン。飾っても見栄えがします。レジェンド。
Pフェニックス。大きい翼が印象的。ですがポージングが難しい。ロイヤル。
Fフェンリル。これは面白い変形。胴体の分割が弧なるとは。ロイヤル。
Uユニコーン。特徴的な角。たてがみとの一体感がいい。ロイヤル。
Vヴァンパイア。この中でまんまのコウモリ。人型にできたんじゃないかなと思える一品。ノーマル。
Mミノタウロス。足と頭の連動ギミック。パーツの位置が絶妙な気がします。レジェンド。
最初は第一弾をそろえられればいいかな程度でしたが、レジェンドカラーは素晴らしい。
クリアパーツのキラキラ感が無くなり、代わりにずしんとした存在感があります。
レジェンドカラーが欲しいけど揃っちゃったから我慢。
第5弾も待ち遠しい。
それでは。
ごちそうさまといただきます
カワハギは皮をむいてあるやつです 切れ込みを入れておく
煮汁は、出汁2カップ、お醬油、お酒、みりん1/4カップ、お砂糖大1、しょうがスライスです
みりん以外の煮汁を入れ、煮立ったらカワハギを入れ、落し蓋をして5分ほど煮ます
みりんを足して5分煮れば、
完成!

ワーディアン第一、第二弾のリカラー再販の第一弾を購入。
Dドラゴン。正統派なデザイン。飾っても見栄えがします。レジェンド。
Pフェニックス。大きい翼が印象的。ですがポージングが難しい。ロイヤル。
Fフェンリル。これは面白い変形。胴体の分割が弧なるとは。ロイヤル。
Uユニコーン。特徴的な角。たてがみとの一体感がいい。ロイヤル。
Vヴァンパイア。この中でまんまのコウモリ。人型にできたんじゃないかなと思える一品。ノーマル。
Mミノタウロス。足と頭の連動ギミック。パーツの位置が絶妙な気がします。レジェンド。
最初は第一弾をそろえられればいいかな程度でしたが、レジェンドカラーは素晴らしい。
クリアパーツのキラキラ感が無くなり、代わりにずしんとした存在感があります。
レジェンドカラーが欲しいけど揃っちゃったから我慢。
第5弾も待ち遠しい。
それでは。
ごちそうさまといただきます

1月21日 (土) の晩御飯
・アサリのクリームパスタ
アサリは砂抜きしておく
ほうれん草は茹でて等分、玉ねぎはスライス
あとは、お水、白ワイン、ホイップミルク1/4カップ、牛乳1/2カップ、塩、こしょうです
スパゲティを茹で始めたら、フライパンにお水、白ワイン、アサリ、玉ねぎを入れて火をつけて蓋をする
アサリが開いたら取り出して、ホイップ、牛乳を入れる
軽く煮立ってきたら塩、こしょうを入れ、お玉一杯分のゆで汁を入れる
あとは茹であがったスパゲティ、アサリ、ほうれん草を入れ、合わせたら、
完成!

今回は茹で過ぎと麺おおめで汁気が無くなりました。失敗。
稀勢の里が優勝しました。
いつもここぞというところで負けて残念が多かった印象がありました。
ハラハラドキドキしながら見ていました。
今場所の結果で横綱に昇進するようです。
本当にどんな活躍を見せてくれるのか。期待より不安が勝っております。
それでは。
ごちそうさまといただきます

アサリは砂抜きしておく
ほうれん草は茹でて等分、玉ねぎはスライス
あとは、お水、白ワイン、ホイップミルク1/4カップ、牛乳1/2カップ、塩、こしょうです
スパゲティを茹で始めたら、フライパンにお水、白ワイン、アサリ、玉ねぎを入れて火をつけて蓋をする
アサリが開いたら取り出して、ホイップ、牛乳を入れる
軽く煮立ってきたら塩、こしょうを入れ、お玉一杯分のゆで汁を入れる
あとは茹であがったスパゲティ、アサリ、ほうれん草を入れ、合わせたら、
完成!

今回は茹で過ぎと麺おおめで汁気が無くなりました。失敗。
稀勢の里が優勝しました。
いつもここぞというところで負けて残念が多かった印象がありました。
ハラハラドキドキしながら見ていました。
今場所の結果で横綱に昇進するようです。
本当にどんな活躍を見せてくれるのか。期待より不安が勝っております。
それでは。
ごちそうさまといただきます

1月20日 (金) の晩御飯
・牛すじ煮
牛すじはお酒を入れたお湯で10分ほど茹でてから2,3回洗い、食べやすい大きさに切る
大根は太めのいちょう切り
こんにゃくは下茹でして食べやすい大きさに切る
圧力鍋に、牛すじ、大根、こんにゃく、ねぎの青いところ、しょうが、
お水6カップ、おでんの素、お醤油1/2カップ強、お酒1/4カップを入れて火にかける
圧力がかかったら、弱火にして5分かける
あとは圧が抜けたら、浮いている油を取り除き、5分~10分煮込めば、
完成!

昨日の深夜に拭いた突風は怖かったです。
さすがに今回ばかりは窓が割れるんじゃないかと思うくらいでした。
何事もなくてよかったです。朝には落ち着きました。
寝て起きたらがよかったですが、あの音はなかなか寝付けません。
雷も怖いですが、風の音も怖いです。ああ、不安だらけ。
それでは。
ごちそうさまといただきます

牛すじはお酒を入れたお湯で10分ほど茹でてから2,3回洗い、食べやすい大きさに切る
大根は太めのいちょう切り
こんにゃくは下茹でして食べやすい大きさに切る
圧力鍋に、牛すじ、大根、こんにゃく、ねぎの青いところ、しょうが、
お水6カップ、おでんの素、お醤油1/2カップ強、お酒1/4カップを入れて火にかける
圧力がかかったら、弱火にして5分かける
あとは圧が抜けたら、浮いている油を取り除き、5分~10分煮込めば、
完成!

昨日の深夜に拭いた突風は怖かったです。
さすがに今回ばかりは窓が割れるんじゃないかと思うくらいでした。
何事もなくてよかったです。朝には落ち着きました。
寝て起きたらがよかったですが、あの音はなかなか寝付けません。
雷も怖いですが、風の音も怖いです。ああ、不安だらけ。
それでは。
ごちそうさまといただきます

1月16日 (月) の晩御飯
・オムライス


うーん、うまくいかなかった。
昨日は届いた布団乾燥機を使ってお布団を温めました。
一言でいうとよかったです。
この寒い中お布団の中も冷たく、入ると身を縮めて知らぬ間にネルでした。
が、昨日はすんなりとお布団に入り、スーッと寝ました。
お布団が温かいっていいですね。
それでは。
ごちそうさまといただきます




うーん、うまくいかなかった。
昨日は届いた布団乾燥機を使ってお布団を温めました。
一言でいうとよかったです。
この寒い中お布団の中も冷たく、入ると身を縮めて知らぬ間にネルでした。
が、昨日はすんなりとお布団に入り、スーッと寝ました。
お布団が温かいっていいですね。
それでは。
ごちそうさまといただきます

![]() | アイリスオーヤマ 布団乾燥機 カラリエ パールホワイト マットなし FK-C1-WP 新品価格 |

![]() | 新品価格 |

1月12日 (木) の晩御飯
・肉じゃが
お肉は豚肉です フライパンです
じゃがいも、にんじんは適当な大きさに切る
糸こんにゃくは下茹でして等分に切る
そのほかにごぼう天、舞茸です 玉ねぎは入れ忘れました。
あとは、出汁2カップ、お砂糖大1、お醤油、お酒、みりん1/4カップです
フライパンに糸こんにゃくを入れて空入りします
キュッキュと聞こえてきたら豚肉を入れ色が変わるまで炒める
だし、お砂糖、お酒、にんじん、じゃがいもを入れる
煮立ったらあくを取りお醤油、ごぼう天、舞茸を入れ、落し蓋をして10分ほど煮ます
しばらく冷まして、じゃがいもに火が通ったら、みりんを加えて、5分ほど煮たら、
完成!

母のところに来た手紙に保育園の時お世話になった先生のことが書いてありました。
いま、グループホームにいるようです。
倒れたときに頭を打ってしまい、認知症を発症したそう。
保育園の時は何かと気にかけていただきました。
今度お見舞いに行く予定です。
それでは。
ごちそうさまといただきます
お肉は豚肉です フライパンです
じゃがいも、にんじんは適当な大きさに切る
糸こんにゃくは下茹でして等分に切る
そのほかにごぼう天、舞茸です 玉ねぎは入れ忘れました。
あとは、出汁2カップ、お砂糖大1、お醤油、お酒、みりん1/4カップです
フライパンに糸こんにゃくを入れて空入りします
キュッキュと聞こえてきたら豚肉を入れ色が変わるまで炒める
だし、お砂糖、お酒、にんじん、じゃがいもを入れる
煮立ったらあくを取りお醤油、ごぼう天、舞茸を入れ、落し蓋をして10分ほど煮ます
しばらく冷まして、じゃがいもに火が通ったら、みりんを加えて、5分ほど煮たら、
完成!

母のところに来た手紙に保育園の時お世話になった先生のことが書いてありました。
いま、グループホームにいるようです。
倒れたときに頭を打ってしまい、認知症を発症したそう。
保育園の時は何かと気にかけていただきました。
今度お見舞いに行く予定です。
それでは。
ごちそうさまといただきます

1月11日 (水) の晩御飯
・焼きそば
玉ねぎ、にんじんは薄く切り、キャベツはざく切り、お肉は食べやすい大きさに切る
にんじん、玉ねぎ、お肉を炒めて、お肉の色が変わったらキャベツ、中華麺を入れる
上からお水を大1~2杯分かけ、蒸気が出てきたらほぐす
あとは、ソースをかけ炒めれば、
完成!

あと、鏡開きだったのでお雑煮にしました。

年末に集めたワーディアンの第4弾。今回は合体がテーマ?
AとX、JSLRがそれぞれ合体します。
Aアーサーは正統派なデザイン。変形も勇者っぽくてかっこいい。ノーマル。
Xエクスカリバー。鳥、剣、合体パーツの3段変形。いまいちかっちりとはまらなかった。ダーク。
Jヨルムンガンド。蛇型。口が大きく開きます。しっぽの変形が難しかった。ノーマル。
Sサラマンダー。トカゲ型。かっこいい。全身とげでも。両形態かっこいい。ダーク。
Lリバイアサン。ナーガかと思いました。想像通りの変形。今までの中であっさりめ。ノーマル。
Rラファエル。天使型。羽の移動が難しいのとシールが後ろなので派手さに欠ける。ダーク。
合体だったのでそろえる楽しみがありました。
なので、一気に買った感じがします。
今回のお気に入りはアーサー、サラマンダーです。
第5弾は復刻プラス、新カラーらしい。
第1弾はそろえてないので1弾の分だけ買おうかな。
それでは。
ごちそうさまといただきます
玉ねぎ、にんじんは薄く切り、キャベツはざく切り、お肉は食べやすい大きさに切る
にんじん、玉ねぎ、お肉を炒めて、お肉の色が変わったらキャベツ、中華麺を入れる
上からお水を大1~2杯分かけ、蒸気が出てきたらほぐす
あとは、ソースをかけ炒めれば、
完成!

あと、鏡開きだったのでお雑煮にしました。

年末に集めたワーディアンの第4弾。今回は合体がテーマ?
AとX、JSLRがそれぞれ合体します。
Aアーサーは正統派なデザイン。変形も勇者っぽくてかっこいい。ノーマル。
Xエクスカリバー。鳥、剣、合体パーツの3段変形。いまいちかっちりとはまらなかった。ダーク。
Jヨルムンガンド。蛇型。口が大きく開きます。しっぽの変形が難しかった。ノーマル。
Sサラマンダー。トカゲ型。かっこいい。全身とげでも。両形態かっこいい。ダーク。
Lリバイアサン。ナーガかと思いました。想像通りの変形。今までの中であっさりめ。ノーマル。
Rラファエル。天使型。羽の移動が難しいのとシールが後ろなので派手さに欠ける。ダーク。
合体だったのでそろえる楽しみがありました。
なので、一気に買った感じがします。
今回のお気に入りはアーサー、サラマンダーです。
第5弾は復刻プラス、新カラーらしい。
第1弾はそろえてないので1弾の分だけ買おうかな。
それでは。
ごちそうさまといただきます

1月6日 (金) の晩御飯
・手羽元と里芋の煮物
今回は圧力鍋を使いました。
小さいなお鍋を使ったので二回に分けてあります。
圧力鍋にお水2カップ、お醤油、お酒1/4カップ、お砂糖大2、手羽元、里芋、しょうがスライスを入れ火にかける
圧がかかってきたら1分ほどかける
圧が抜けたらみりん1/4カップ足して煮れば、
完成!

夜更かししていい、金曜~日♬
なんあだけど、そう思ってパソコンの前に行くと知らない間に寝落ちしています。
あの寝落ちって現象は恐ろしいです。
いつ寝たのかがわからないところです。
母もおばば様も昔はいくら起きてても平気だったのに今はだめだと言っています。
私も段々そういう状態になっていっているのかな。
それでは。
目分量と舌だけの拙い紹介。だけど、書いてみます。
ごちそうさま と いただきます
今回は圧力鍋を使いました。
小さいなお鍋を使ったので二回に分けてあります。
圧力鍋にお水2カップ、お醤油、お酒1/4カップ、お砂糖大2、手羽元、里芋、しょうがスライスを入れ火にかける
圧がかかってきたら1分ほどかける
圧が抜けたらみりん1/4カップ足して煮れば、
完成!

夜更かししていい、金曜~日♬
なんあだけど、そう思ってパソコンの前に行くと知らない間に寝落ちしています。
あの寝落ちって現象は恐ろしいです。
いつ寝たのかがわからないところです。
母もおばば様も昔はいくら起きてても平気だったのに今はだめだと言っています。
私も段々そういう状態になっていっているのかな。
それでは。
目分量と舌だけの拙い紹介。だけど、書いてみます。
ごちそうさま と いただきます

1月2日 (月) の晩御飯
| ホーム |