fc2ブログ

6月29日 (木) の晩御飯

鶏とごぼうの親子丼
 鶏肉は食べやすい大きさに切って、お酒をふって置く

 ごぼうはささがきにしておく

 お鍋に、出汁2カップ、お砂糖、お醬油、お酒、みりん大1を入れ、

 まずごぼうを5分ほど煮る

 つぎに、鶏肉を入れて、火が通ったら、

 溶き卵でとじて、

 完成
鶏とごぼうの親子丼 20170629


今日はハーフタイムデー。半年の終わりです。

明日からは残り半年の始まりです。

早かったかな?

それでは。

ごちそうさまといただきます
スポンサーサイト



6月28日 (水) の晩御飯

冷麺
冷麺 20170628
 豚しゃぶときゅうり、ミョウガを七味と焼き肉のたれで味付け

 トマト、スイカ、茹で卵です

スイカの季節っです。

一口大に切って冷やして、暑い時に食べています。

本当はひと玉分を全部切って、冷蔵庫に入れておきたい。

でも、そんなに入るスペースはない。

思えばひと玉を冷やすにはどうしたらいいのだろうか?

桶に氷?

それでは。

ごちそうさまといただきます

6月27日 (火) の晩御飯

豚肉と夏野菜の玉子炒め
 豚肉は等分に切る

 ズッキーニは輪切り、茄子は乱切り、じゃがいもは細切り、トマトは角切り

 あとは、お酒、溶き卵、めんつゆです

 豚肉とじゃがいもを炒め、じゃがいもが透き通ってきたら、

 ズッキーニ、茄子を入れ、軽く炒めたら、お酒を入れて、蓋をして蒸し焼きにする

 野菜に火が通ったら、トマト、めんつゆを入れ、

 最後に溶き卵を入れ、ふちが固まり、大きく混ぜたら、

 完成
豚肉と夏野菜の玉子炒め 20170627


今日から扇風機。

まだまだこれで大丈夫。

それでは。

ごちそうさまといただきます

6月25,26日 (日、月) の晩御飯

いかとエンドウ豆のマヨ炒め ささみときゅうりの酢の物 太キュウリの中華スープ
 イカは輪切り、エンドウは1分ほど下茹で、いかとエンドウを炒めて、い汁とマヨネーズで味付け

 ささみをしょうがの皮とお酒で、茹でてそのまま冷ましてから、ささみを裂いて、

 お酢、お砂糖、お醤油の合わせずに入れ、キュウリ、トマト、生姜の千切りと和える

 ささみのゆで汁をこして、鶏がらスープの素、お醤油を足して、

 太キュウリを煮て、最後に溶き卵を入れれば、

 完成
20170625の晩ご飯 20170625
ケンタッキーと冷麦
ケンタッキーと冷麦 20170626
 CMで流れていた辛いチキン。そこまでもなかった。

 もう一個の方もチャレンジしてみよう。

 で、昨日はワインを飲みながらチキンを食べました。

 いい具合に酔いが回ってしまいました。

 それでは。

ごちそうさまといただきます

6月24日 (土) の晩御飯

カレーうどん
 私は汁なし、おばば様は汁あり
カレーうどん 20170624


今朝、長野で震度5の地震があり、

椅子に座っていたら、なんかゆらゆらするなあと思っていました。

やっぱり長野で起きると揺れるなあと思いました。

山のおかげかここら辺は太平洋側に比べると比較的地震も少ない地域で、

今回の震度2クラスが来ても、意外とびっくりします。

ここ最近は2度ほどあったかなあ。

いつかここも災害地になるのかと思うと心配です。

それでは。

ごちそうさまといただきます

6月23日 (金) の晩御飯

カレーライス
 豚肉を炒めて、お鍋で煮ている間に、

 フライパンで、玉ねぎ、パプリカ、茄子、ズッキーニを蒸し焼きして、

 ルーを入れた後に入れました
カレーライス 20170623



今日スーパーマーケットで缶チューハイを買いました。

新製品、限定品があると買うのですが、

今日は値段が上がっていました。

いつもは98円なんですが、138円とか108円とかになっていました。

今月だったか施行されたアルコールに関するものの影響なのかなと思われます。

こういうのも知っていると知らないとじゃ大違い。

これの一日前にビールを箱で買おうか迷ったのを母に話した時に、怒られたなあ。

値段を見て、なるほどなあと思った日でした。

それでは。

ごちそうさまといただきます

6月22日 (木) の晩御飯

鶏肉とエンドウ豆の炊いたん
 鶏肉は食べやすい大きさに切って、お酒をふって置く

 エンドウ豆はすじを取っておく

 お鍋に、出汁2カップ、お砂糖大1、お酒、お醤油1/4カップを入れる

 煮立ったら、鶏肉を入れて、再び煮立ったらエンドウ豆を入れて落し蓋をする

 あとは、5分ほど煮て、豆が煮えていれば、

 完成
鶏肉とエンドウ豆の炊いたん 20170622


夕方ごろ道路でブンブンと音鳴らしてバイクが過ぎ去りました。

あれってわざと鳴らしてますよね?

わざとじゃないなら、何のために鳴らすのか?

バイクに乗らない私にはわかりません。

仮面ライダーのバイクはかっこいいのに。

それでは。

ごちそうさまといただきます

6月21日 (水) の晩御飯

牛肉とトマトの炒め物
 牛肉はこしょうをふって置く

 キャベツはざく切り、玉ねぎ、トマトはくし型です

 合わせダレは、オイスターソース、お砂糖、お醤油、赤ワイン1です

 最初に、玉ねぎ、キャベツを炒めて取り出す

 次に、牛肉を炒め、色が変わったら、トマトを入れる

 形が軽く崩れてきたら、矢浅井を戻して、合わせダレを2,3回づつ入れたら、

 完成
牛肉とトマトの炒め物 20170621
 作ってから、余ってる焼き肉のたれを使えばよかったと思いました。


あの一万円で挟んだと思われる100万円受け取っていたらどうなったんだろう?

2万円しかないって、残りのお金使ったんでしょう、とか言うつもりだったのかなあ?

それとも彼も封筒だけ渡されていて、あの場で見たときにびっくりしたのかな?

不思議な光景でしたね。

でも、これで信用度ゼロになったなあ。

何だったんだろうね。あの国会でのやり取りは。

それでは。

ごちそうさまといただきます

6月20日 (火) の晩御飯

トマト冷やしラーメン
 マルちゃん正麺のトマト冷やしめんです

 ハム、レタス、トマト、ミョウガ、炒り卵です
トマト冷やし中華 20170620
 昨日はやっと暑くて、冷やしラーメンを作りました。


今日が梅雨入り、やはり例年より遅かったようです。

東海地方は激しい雨が降り大変そうです。

これが明ければ、暑い夏の到来かなあ。

それでは。

ごちそうさまといただきます

6月19日 (月) の晩御飯

あんかけごはん
 具は牛肉、にんじん、えのき、長芋、レタスです
あんかけごはん 20170619


6月18日 (日) の晩御飯

焼肉
 さらにワインとケーキも食べて
焼き肉 20170618


昨日のど自慢を見ていて、30,40代の人が平成初期のころの歌を歌っていて、

何気なしに聞いている昭和の歌のように、平成の歌も、懐かしい歌の仲間入りして、

今の歌もそのうち仲間入りして、こんな歌あったなあと思うだろうなと。

今の人が歌うんじゃなくて、リアルタイムに聞いていた人が歌うと、

懐かしくも古く感じます。

歳をとったなあ。

それでは。

ごちそうさまといただきます

6月17日 (土) の晩御飯

カレイの煮つけ、太キュウリとカニカマのあんかけ マグロのやまかけ
 20170617の晩御飯 20170617


仮面ライダーオーズの配信スタート。

ちょっとのお金とパンツだけあればいいの触れ込みで始まったオーズ。

いきなりのパンツ一丁姿を披露。

彼がその境地に立った経緯がのちに出てきますが、

そのおかげでつかみどころのないキャラに出来上がっていると思いました。

左 翔太朗、フィリップとはまた違ったアンクとの相棒ストーリーも見どころ。

また欲望がテーマの一つのオーズ。

誰の欲望が一番貪欲なのか。そこらへんも見どころですね。

それでは。お楽しみ。


ごちそうさまといただきます

6月16日 (金) の晩御飯

・昨日はおそばを食べに行きました。

 あとから来たお客さんは鍋焼きうどんを頼んでいました。

 昨日も涼しかった。

 けど、今日はお昼から暑くなりました。

 午前中飲んでいたホットコーヒーも、午後からアイスコーヒーにしました。

 このまま暑くなるかな?_

それでは。

ごちそうさまといただきます

6月15日 (木) の晩御飯

焼きそば
 キャベツ、にんじんは適当な大きさに切る

 もやしはサッと水洗い 豚肉は等分に切る

 付属のソースにカレー粉を少し混ぜておく

 フライパンで、豚肉、にんじんを炒めて、もやし、キャベツ、中華麺と重ねる

 麺の上に、お水を少々かけて、30秒ほどしたら、麺をほぐしながら炒める

 あとは、ソースを入れて炒めれば、

 完成
焼きそば 20170615


今日もここまで。

それでは。

6月14日 (水) の晩御飯

カツオのお刺身 じゃがいもの煮物
カツオのお刺身 じゃがいもの煮物 20170614
 じゃがいもは練り物と一緒に、いつもの味付けです

野際陽子さんが亡くなられました。81歳。

テレビをつければ必ずと言っていいほど出ていた大女優さんです。

おばば様も早く花嫁のれんの続編が見たいなあと言っていました。

うたい文句じゃないけれど、お別れするのはつらいけど、っておばば様がよく言います。

本当に寂しいです。

それでは。

ごちそうさまといただきます

6月13日 (火) の晩御飯

おかゆ
 いろいろと冷蔵庫に眠っていたものを掘り起こして、
おかゆ 20170613
 桜島大根の味噌漬け。桜島大根って大きいんですねえ。

 びっくり

今日はここまで、

 それでは。

ごちそうさまといただきます

6月12日 (月) の晩御飯

他人丼
 玉ねぎはくし型、きぬさやはサッとゆでておく

 しょうがは千切り 豚肉は等分に切って、お酒をふって置く

 お鍋に出汁2カップ、お醤油1/4カップ、お砂糖、お酒、みりん大1入れる

 煮立ったら、しょうが、豚肉を入れて火が通ったら、玉ねぎを入れて、蓋をして5分煮る

 あとは、きぬさやを入れて、溶き卵でとじれば、

 完成
他人丼 20170612


昨日、今日とストーブをつけております。

6月半ばなのに、家の中は寒いです。

やはり、おばば様が寒いって言うのでつけました。

なんか、梅雨前線が下にあって、温かいのが入ってこないとか天気予報で言ってたような。

来週にはさすがに暑いでしょう。そう思う。

それでは。

ごちそうさまといただきます

6月11日 (日) の晩御飯

トンテキ
 豚肉は塩、こしょうをして両面焼き

 ウスターソース、ケチャップを1:1で混ぜて、お肉に絡める

 玉ねぎ、ズッキーニ、パプリカを炒めて、その上に、

 あとは、キャベツ、トマト、ブロッコリーを添えれば、

 完成
トンテキ 20170611


昨日は目的地を目指して、ナビ子に入力したのだけど、

在らぬところにいってぐるぐると回っていました。

ナビ子の情報が古くて、そうなっているのですけど、

それだけできたりつぶれたりしているんだなあと。

お店に行って聞いてみたら、更新するお金が意外と高くて驚きました。

今のところはこのままかな。

それでは。

ごちそうさまといただきます

6月10日 (土) の晩御飯

野菜らーめん
 野菜らーめん 20170610


本当は昨日は冷たい麵にしようとしていたのですが、

思ったより涼しくて断念。

麺が頭から離れずに、ラーメンを作ることになりました。

これくらいが快適なんだけど、お店の人は涼味製品が売れなくて大変だろうなと。

何でも、先を読むのは大変です。

それでは。

ごちそうさまといただきます

6月9日 (金) の晩御飯

野菜味噌炒め
 ナス、にんじん、玉ねぎ、しいたけ、ピーマンは適当な大きさに切る

 豚バラ肉を等分に切る

 合わせダレは、赤みそ、お砂糖、お酒、お水、オイスターソース1です

 フライパンで野菜をいためて取り出す

 次に豚肉を炒めたら、合わせダレを入れて絡める

 あとは、野菜を戻して合わせたら、

 完成
回鍋肉風野菜炒め 20170609


外に出たとき、「あー、はさみがあれば」と思うことがありました。

なので、ペン型のはさみを買いました。

かばんの中に入れて置けるのでこれは良しと思ったのですが、

なかなかその場面に出くわしません。

無い時はあれば便利なのにと思っていましたが、このままじゃ宝の持ち腐れです。

思い返せば、何を切るのに必要だと思ったのだろう・・・

きれあじはいいのに。

それでは。

ごちそうさまといただきます

6月8日 (木) の晩御飯

トマトと卵のチリソース
 トマトはくし型、卵は、水溶き片栗粉、塩、こしょうを入れて溶いておく

 合わせダレは、スイートチリソースが2、トマトケチャップが1です

 今回は、きぬさやを、筋を取って、サッとゆでておく


 まず、卵をいれ、半熟になったら取り出す

 次にトマトを入れ、軽く崩れてきたら、きぬさや、卵を入れる

 大きく混ぜながら、合わせダレと絡めて、

 完成
トマトと卵のチリソース 20170608


今日はだいぶ気温が上がってきました。

でも、まだ、温かいコーヒーがおいしいです。

それでは。

ごちそうさまといただきます

6月7日 (水) の晩御飯

中華風玉ねぎスープ
 玉ねぎは皮と根っこを取っておく

 圧力鍋に市販の中華スープの素、規定量より少ないお水を入れ、

 弱火で溶かします

 溶けたら、玉ねぎを入れて1分圧をかけます

 玉ねぎをお皿に移して、スープの味を調えたら、溶き卵を入れて、

 完成
中華風玉ねぎスープ 20170607
装動エグゼイドのマキシマムを買ってみました。

2個無いとそろわないんだけど、いい大きさです。

食玩だからと思っていたらちゃんとしていて、体形もしっかりしています。

腰が動かないのが残念かな。

初めて買ったけど、動くし、どこかディフォルメされて見た目が辺とかもないしこのシリーズは良いですね。

ああ、パラドクスも欲しくなってしまう。

ミニプラといいこれといい、バンダイのキャンディトイ事業部はすごいです。

開発ブログに行くとまだ、ぽっぴーとか出るみたいです。努力の跡が見られます。

それでは。

ごちそうさまといただきます

ミツカン 中華スープ 椎茸と鶏肉入り 35g×20(10×2)袋入



6月6日 (火) の晩御飯

ムニエル
 お魚に塩、こしょうをして、小麦粉をふり、油で焼きました
ムニエル 20170606
 小松菜とベーコンのいためものです

今日はここまで。

それでは。

ごちそうさまといただきます

6月5日 (月) の晩御飯

かたはと薄あげの炊いたん ひき肉と玉ねぎの卵とじ
 かたははタンサンで茹でて、等分に切る

 薄あげは油抜きをして、等分に切る

 あとは、出汁2カップ、お砂糖大1、お醤油、お酒1/4カップで煮たら
 完成
かたはと薄あげの炊いたん ひき肉と玉ねぎの卵とじ 20170605
 玉ねぎはくし型、きぬさやは筋を取って、サッとゆでておく

 フライパンで、ひき肉、玉ねぎを炒めたら、

 出汁2カップ、お砂糖、お酒、みりん大1、お醬油1/4カップ、きぬさやを入れて、3分ほど煮る

 あとは、溶き卵を入れれば、

 完成

それでは。

ごちそうさまといただきます

6月4日 (日) の晩御飯

焼き肉
焼き肉 20170604


なかなかストーブがしまえない。

昨日の夜もおばば様の要請でつけました。

先週はしまおうと思っていたのをさぼってよかった。

温度をあげないでもいいのですけど、こう寒いんですよねえ。

週間だとどんどん上げっていく模様。

今週末にはしまえるかな。

それでは。

6月3日 (土) の晩御飯

おうどん
おうどん 20170603
 卵焼き、きぬさや、かまぼこ、豚肉の生姜煮、

 あと、ごま塩おにぎりです

まだまだ温かいおうどんの季節です。

冷やし中華始めましたけど、こっちのリクエストの方が多いかも。

それでは。

ごちそうさまといただきます

6月2日 (金) の晩御飯

ハヤシライス
 圧力鍋に、玉ねぎ、牛肉、トマト、赤ワイン、お水を入れて1分加圧

 その後にお水が少なければ足して、ルーを入れて、

 完成
ハヤシライス 20170602


今年も例年通り、テレビで百万石行列を鑑賞。

今年は鷹匠が追加されていました。

鷹狩の再現だそうです。

今回は、曇りだったけど晴れて、気温も涼しかったので、

観る側、演じる側もやりやすかったんじゃないのかなと思っています。

来年はどなたが利家公になるのか。

それでは。

ごちそうさまといただきます

6月1日 (木) の晩御飯

絹揚げの炊いたん 粕汁 ほっけの干物
20170601の晩ご飯 20170601
 絹揚げは柔らかくておいしい。


明日は百万石まつりです。

晴れそうな予報。

でも、だいぶ涼しくなりそう。

この時期にこんだけ涼しいのも珍しいかな。

ちょうど一枚羽織れば、見てるときにいいかもね。

それでは。

ごちそうさまといただきます

5月31日 (水) の晩御飯

冷やし中華
 始めてみました
冷やし中華 20170531
 豚しゃぶは茹でておかあげして、粗熱が取れたら、生姜の千切り、小口ネギ、

 ポン酢と和えています

明日は百万石まつりの前日の灯篭流しです。

おばば様がおばさまと見に行ってくるそうです。

明日は晴れるのかなあ。

天気予報は怪しいけど。

それでは。

ごちそうさまといただきます
プロフィール

cosban

Author:cosban
・大は小をかねる
・急がば回れ
・情けは人のためにならず
・後片付けまでが料理

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-