fc2ブログ

7月30日 (日) の晩御飯

鰻丼
鰻丼 20170730
 昨日は急遽、親戚からウナギのかば焼きが届き、おいしくいただきました。


スーパー戦隊芸人。良い内容でした。

仮面ライダーに続いて、この企画。あの後要望が多かったのかな。

ダイレンジャーの名乗りが見られたので満足。

ボウケンレッドも担当回だけギャグテイストで、他の時は頼れるチーフなんだよ。

ゲスト二人もいい感じでした。

これに続いて、ウルトラマン、メタルヒーロー芸人。

11時台に牙狼芸人をやってくれないかなあ。

なんか特撮と相性がよさそうな気がします。

それでは。

ごちそうさまといただきます
スポンサーサイト



7月29日 (土) の晩御飯

いわしの大葉フライ
いわしの大葉フライ 20170729


生命線と頭脳線が離れているのは、離れ型というそうで、

私はそれ見たいです。ネットで見ただけなんですが。

何かわかってスッキリしました。

でも、まだ他の部分が何なのかわからない。

難しいです。

それでは。

ごちそうさまといただきます

7月28日 (金) の晩御飯

冷やしぶっかけ とろろと夏野菜炒め
冷やしぶっかけ とろろと夏野菜炒め 20170728
 うーん、思ってたんと違う。

今日は決勝戦、遊学館対航空石川。

結果は航空石川。

おめでとう。8年ぶり2回目の出場です。

1回戦は勝ってほしいなあ。

頑張って。

それでは。

ごちそうさまといただきます

7月27日 (木) の晩御飯

なすとししとうの味噌炒め
 ナスは棒状に切る しし唐は切れ込みを入れておく

 みょうがは縦半分 生姜は千切り 豚肉は適当な大きさに切る

 合わせダレは、味噌、お水2、お醤油、お砂糖1です

 しし唐を炒めて取り出す、

 豚肉、しょうが、茄子、ミョウガを炒める

 合わせダレを入れて炒め、最後にしし唐を入れれば、

 完成
なすとしし唐の味噌炒め 20170727


今日の星稜対航空石川は面白かったです

途中まで星稜が突き放していたのですが、

航空石川が追い付き、延長へ。

ピンチ、チャンスがあり、航空石川が決勝戦へ進出しました。

決勝は遊学館対航空石川。

どちらが甲子園へ。

それでは。

ごちそうさまといただきます

7月26日 (水) の晩御飯

豚肉とチンゲン菜の炒め物
 豚肉は食べやすい大きさに切る

 チンゲン菜は葉と茎と切り分けて、茎は食べやすい大きさに切る

 あとは、お醤油1、お砂糖半分です


次作の仮面ライダーはビルド。

コレクターズアイテムがフルボトル

この”フルボトル”を”フルボルト”って無意識に読んじゃう。

ビルドって名前から建築を連想して、そう思っているのかなあ?

ダブル以来の半分こ。だけど今度は斜めに半分こ。

競演はあるのかなあ。

それでは。

ごちそうさまといただきます

7月25日 (火) の晩御飯

とり肉じゃが
 鶏肉は一口大に切る

 じゃがいも、玉ねぎはそれぞれ食べやすい大きさに切る

 青物は筋を取って、サッと湯通し

 お鍋に鶏肉、じゃがいも、玉ねぎ、出汁2カップ、お砂糖大1、お酒1/4カップを入れて、

 煮立ったら、お醬油1/4カップを入れ、落し蓋をして5分ほど煮る

 あとは、青物を入れ、じゃがいもが煮えれば、

 完成
とり肉じゃが 20170725


今日は青空。

川はまだ濁っていたかな。

これからまた暑くなっていきます。

大地よ。適度に乾けえ。

それでは。

ごちそうさまといただきます

7月24日 (月) の晩御飯

いかときくらげの玉子炒め
 冷凍イカは等分に、きくらげも食べやすい大きさに切る

 卵は溶いて塩、こしょうをしておく

 あとは、オイスターソースです

 最初に卵を炒めて取り出す

 次に、イカときくらげを炒めて、オイスターソースをかける

 あとは、卵と合わせれば、

 完成
いかときくらげの玉子炒め 20170724
 味が薄かったです

今朝の大雨はすごかった。

警報が出ていて、yahooトップに言ったら、避難勧告が出ている地区がありました。

たまに通る道の近くなので驚きです。土砂崩れも発生。

雨雲レーダーを見ていますが、逆に不安が増します。

明日の朝まで降るみたいなことを言っていたので、まだまだです。

晴れの日が待ち遠しい。

それでは。

ごちそうさまといただきます

7月23日 (日) の晩御飯

ゴーヤチャンプルー ナスとみょうがの田舎煮 パストラミ馬肉 枝豆
 20170723の晩ご飯 20170723


今晩から明け方、それに日中と強い雨が降るようです。心配。

土砂災害警戒情報も出ていて、心配。

線状降水帯が来たらほぼアウトだろうなとおもう。 

明日は無事に過ごせますように。

それでは。

ごちそうさまといただきます

7月22日 (土) の晩御飯

豚のしょうが焼き
 生姜焼き用の肉に片栗粉をまぶす

 フライパンにお水、お醤油1みりん2を入れて、煮立たせる

 そこに豚肉を入れて、火を通す

 あとは、たれにすりおろしショウガを入れれば、

 完成
豚のしょうが焼き 20170722
 付け合わせは、焼きズッキーニ、キャベツ、トマトです

今日も朝から雨。まだ梅雨明けしていないので降ります。

でも、降る勢いがすごい。今朝は雨音で起きました。

秋田の方がひどかった。

明日も雨。いつかここもあんなふうになるのかな。心配です。

それでは。

ごちそうさまといただきます

7月21日 (金) の晩御飯

ひき肉オムレツ
 にんじん、玉ねぎはみじん切り じゃがいもは小さめの角切り

 それを豚ひき肉と一緒に炒めて、塩、こしょう、ケチャップで味付け

 溶き卵に、粉チーズと炒めたのを混ぜる

 あとは、フライパンで、オムレツにすれば、

 完成
ひき肉オムレツ 20170721


政治に関するいろいろな新情報が入ってきてもテレビを通すと疑うようになりました。

ここ最近は本当にひどいと思います。

時系列なんてあったもんじゃないと思います。

他所でも書いてありましたが、疑惑だけ出して結論を言わない手法。

うやむやにして、不信感だけを与えて印象を悪くする。

間違っていても、冒頭に訂正謝罪すればおとがめなし。

社や局がつぶれることもなく、よく公務員批判ができるなとさえ思う。

だからテレビのニュースは天気とスポーツだけ見ています。

それでは。

ごちそうさまといただきます

7月20日 (木) の晩御飯

ミートソーススパゲティ
 カゴメから出ている大豆のミートソースを使いました。


 それだけでは足りないと思ったので、玉ねぎ、にんにくのみじん切り、

 角切りトマト、エリンギを炒めて混ぜました
ミートソーススパゲティ 20170720
 大豆ミートはなんとなく歯ごたえがない感じがします。

 から揚げというよりナゲットみたいな感じがします


こうパソコンの画面を眺めていると、ふーっと寝ています。

意識喪失って感じです。

ネットで調べるといろいろと書いてあります。

面倒でもやっぱメガネをかけたほうがいくばくかいいのかなあ。

それでは。

ごちそうさまといただきます

7月19日 (水) の晩御飯

じゃがベーコン 干物 冷奴
 じゃがいもは皮付きのまま洗って、ベーコンは等分に切る

 圧力鍋に、じゃがいも、ベーコン、お水1カップ、お醤油、お酒、みりん大1、

 お砂糖大半を入れて、5分圧をかける

 あとは、圧が抜けたら、味を見て、調えて、

 完成
20170719の晩ご飯 20170719


今日はここまで。

それでは。

ごちそうさまといただきます

7月18日 (火) の晩御飯

冷麺
 ステーキ肉の残った部分を塩麹に30分くらいつけておき、

 フライパンでやいてから、 焼き肉のたれで味付け
冷麺 20170718
 キュウリ、エリンギ、トマトです

ニコニコでウルトラマンジードが配信されてうれしい反面、

なんで、エックス、オーブとやってくれなかったんだろうと思う今日この頃。

エックスは見てたけど、オーブは最初だけ見てそのままでした。

ウルトラマンジード。ベリアルの息子という設定。

どうなんだろうダークサイドに堕ちるのか。

それでは。

ごちそうさまといただきます

7月17日 (月) の晩御飯

ステーキ
ステーキ 20170717
 玉ねぎ、茄子、ポテトサラダが付け合わせ

おばば様のリクエスト。

もう少しで米寿だというのに、ステーキとは元気です。

100歳を超えても現役医師であった聖路加国際病院名誉院長の日野原重明。

105歳の大往生でした。

おばば様もそんな風に元気であってほしいです。

それでは。

ごちそうさまといただきます

7月16日 (日) の晩御飯

鯛めし ナスの中華風ダレ 砂肝ともやしの炒め物
母作です
20170716の晩ご飯 20170716
 

昨日はハイボールとビールを飲みました。

酔っぱらってしまいました。

あれだけで酔うなんて、弱くなってしまいました。

飲むときはある程度片づけてからじゃないとだめだと痛感しました。

飲み過ぎには注意ですね。

それでは。

ごちそうさまといただきます

7月15日 (土) の晩御飯

パエリア
 写真を撮ろうと思ったら、母が取り分けているところだったので断念。


今日は一日、雨が降るのか降らないのかという天気でした。

湿気はあり、雲はどんより降りそうな顔をしていました。

ここ最近は夕立みたいな雨が9時ぐらいに降っています。

もうそろそろ降るかも。

それでは。

ごちそうさまといただきます

7月14日 (金) の晩御飯

茄子のそうめんがけ
 めんつゆを作り、温める

 そこに素揚げしたナスを入れる

 冷蔵庫に入る温度になったら、冷やす

 あとは、茹でたそうめんの上にかけ、しょうがをのせる

 完成
茄子のそうめんがけ 20170714
連日のこの暑さはこたえます。

寒いイメージのある北海道でも36度近くあるようで、そりゃ暑いなという気持ち。

あんなに涼しかったのに。

水分補給の徹底を図らねば。

それでは。

ごちそうさまといただきます

7月13日 (木) の晩御飯

鶏の塩焼き
 鶏もも肉の両面に塩コショウをして、

 皮8:身2の位の割合で火を入れる
鶏の塩焼き 20170713



次作の仮面ライダーの顔がネタバレっぽく出てきました。

悪くない。第一印象はかっこいい。

あのライダーと共演しないかな。

それでは。

ごちそうさまといただきます

7月12日 (水) の晩御飯

つけ麺
 大根、ゆで卵、小松菜は作りました
つけ麺 20170712
 おばば様からメニューに加えていいと許可が下りました。

テレビが新しくなって一番に思ったのが時代劇でした。

すごくきれいになったので驚きます。

線がはっきりしたのか、奥行きが出て軽く立体に見えます。

今の子ってすごいですね。未来です。

それでは。

ごちそうさまといただきます

7月11日 (火) の晩御飯

回鍋肉 焼き魚
 回鍋肉の素をもらったので使いました。

 回鍋肉 柳バチ目 20170711
 今年はよく作ります

獣医学部新設問題。前愛媛県知事の話がすべてだなあと思いました。

興味がある人はご自身で見たほうがいいですよ。

でも、これがテレビでは流れない。ほぼ意図的に。

どうしても前次官が正しくて、安倍政権が悪いという構図にしたくて仕方ないと見えます。

説明責任が不十分と言いますが、伝えるメディアが怠っていたらそうなるでしょう。

批判されども、処罰はされない彼らによるメディアの私物化。

他人は厳しく追及するのに、自分たちは一言訂正しますで終わらせる。

最近私が感じた憤りです。
それでは。

ごちそうさまといただきます

7月10日 (月) の晩御飯

チキンビーンズ
 圧力鍋に、茹で大豆、にんじん、玉ねぎ、鶏肉、トマト、オレガノ、

 お水、お塩、コンソメの素、今回は残っていたたこも入れ、

 1分圧をかけます

 完成
チキンビーンズ ナスとあげの炊いたんそうめんがけ 20170710
一昨日残って、冷蔵庫にれて置いた煮物を、おそうめんの上にかけました

今日は蒸し暑かった。

車に置いてあったアイスコーヒーも、戻ってきたらホットコーヒーになっていました。

つくづくあと3か月はこの状態が続くのかと思うと、ため息が出ます。

熱中症にならないように気をつけて。

それでは。

ごちそうさまといただきます

7月9日 (日) の晩御飯

煮穴子 たこサラダ
 母作 穴子の味付けはウナギのたれを伸ばしたものです
煮穴子 たこサラダ 20170709


テレビが来ました。

うまいこと配線をしていただきました。

あと、いろいろと聞いてみるものです。

テレビのこととかエアコンのこととか。

丁寧に答えていただけました。

頼んでよかった。

それでは。

ごちそうさまといただきます

7月8日 (土) の晩御飯

・昨日の写真はとり忘れました。
 たこ刺し、モズク酢、アユの塩焼きです

 冷たくした日本酒で一杯。


昨日はテレビを買いに行きました。

保証書があったので見たらちょうど10年前に購入したものでした。

電源が入らない状態で、何をやっても無駄でした。

一応修理の電話をしたら、パーツは6年までと言われ、あきらめました。

売り場に展示したあるテレビを見ると映像がきれい。

比較として10年くらい前のテレビもおいてありましたが、

枠のサイズが同じなのに画面が薄くて大きい。画もキレイ。

10年前。2007年。ニチアサは古代王者 恐竜キング

獣拳戦隊ゲキレンジャー 仮面ライダー電王 Yes!プリキュア5

歳をとったなあ。

それでは。

ごちそうさまといただきます

7月7日 (土) の晩御飯

牛すじ煮込み
 牛すじを茹でこぼして、2,3回洗い食べやすい大きさに切る

 圧力鍋に牛すじ、しょうが、ねぎの青い部分、おでんの素、お水6カップ、

 お醤油1/2カップ、お酒1/4カップを入れて、5分圧をかける

 圧が抜けたら、上澄みの油を除いて、3分ほど煮込めば、

 完成
牛すじの煮込み 20170707


昨日はルビーロマンの初セリ。

最高額は111万円。一粒3万円になりました。

相変わらずの値段。競り落としたのは、かがや。

周年記念だそうです。

毎年値段を描いていますが、いまだに一度も食べたことがありません。

値段のイメージが先行して、食べたいという意識が沸いてこない。

いつかはいつかは・・・

それでは。

ごちそうさまといただきます

7月6日 (木) の晩御飯

鶏肉と夏野菜の煮込み
 ズッキーニ、茄子、トマト、玉ねぎは角切り

 鶏肉は食べやすい大きさに切る

 圧力鍋に全部入れ、コンソメ、お酒、お水1/4カップ入れて、

 圧がかかって、シュッシュッと鳴ったら止める

 あとは、塩、こしょうで味をつけて、茹でたマカロニと一緒に、

 完成
鶏肉と夏野菜の煮込み 20170706
 ラタトゥイユを目指していたのですが、別なものに。

 野菜の分量を間違えてしまいました。

今日は七夕。

そういえば、天の川って一度も見たことない。

七夕の代名詞だけど、なかなか見られないものなのかな。

梅雨の時期と重なるので雲がかかっているし、

上の澄んだ空気まで行かないと見えないのかな。

昔の人はいったいどんな景色を見ていたのか?

謎ですね。当たり前だったのか、幻想的だったのか。

それでは。

ごちそうさまといただきます

7月5日 (水) の晩御飯

たこ飯 たこときゅうりの梅ドレッシング和え 冷奴
 20170705の晩ご飯 20170705
 伸ばした麺つゆと一緒にたこと生姜の千切りを入れて炊き、

 最後に小ねぎを散らして。

 余ってしまった出汁にしょうが汁を入れて冷やし、

 お豆腐の上に、しょうが、小ねぎ、最後に出汁を入れて。

 キュウリは塩もみ、残ったたこと梅ドレッシングと和えて。

ヒアリ。

港に何匹かいたとか、女王アリがいたとかニュースになっています。

そりゃあ、輸出入したりすればそうやって入ってくるでしょうと思う。

水際で防ぐのは大事だけど、完璧ではないし。

それにこんなに複数見つかるのも不思議。

クローズアップされたから見つかったみたいな気がしてなりません。

実際はもう広がっているのかも。

それでは。

ごちそうさまといただきます

7月4日 (火) の晩御飯

なすとピーマンの味噌炒め
 茄子とピーマンは乱切り

 しいたけは放射状に切る ベーコンは適当な大きさに切る

 軸とショウガは千切り

 合わせダレは味噌、みりん1、お砂糖半分です


 生姜、軸、ベーコンを炒める

 ナス、ピーマン、しいたけを入れて軽く炒めたら、お水を少し入れて、蓋をして蒸し焼き

 あとは、野菜が柔らかくなったら、、合わせダレを加えて、

 完成
茄子とピーマンの味噌炒め 20170704


今日はここまで。
それでは。

ごちそうさまといただきます

7月3日 (月) の晩御飯

トビウオの塩焼き いんげんとあげの炊いたん わかめと玉ねぎのお味噌汁
20170703の晩ご飯 20170703


今日の午前中はすごい雨。

側溝もあふれ出していました。

梅雨前線が台風によって刺激されて大雨に。

お昼ごろには土砂災害警戒のメールが来ました。

今は静かです。雨のおかげで涼しいです。

昨日はエアコンを初めて付けたのに。

まだまだ3号。あとどれくらい?

それでは。

ごちそうさまといただきます

7月2日 (日) の晩御飯

ゴーヤの焼きそば
 ゴーヤはワタを取って、等分に切り、塩をふって、あとでしぼる

 レタス、ちくわ、豚肉は適当な大きさに切る

 あとは、めんつゆ、麺です

 ゴーヤを炒めて取り出したら、豚肉を炒めて、ちくわ、ゴーヤを入れ、

 麺を乗せ、スプーン1杯程度のお水を入れ、少し蒸す

 麺をほぐしたら、めんつゆで味をつけて炒め、

 最後に、レタスを入れれば、

 完成
ゴーヤの焼きそば 20170702


ニチアサが移動するようですね。

5時50分からニュースバラエティをやりたいようで、

8時30分のプリキュアまでやるようです。

プリキュアーライダーー戦隊の順番で放送するようです。

不動だと思っていたのに。日曜日の特別感がなくなりますね。

ほぼ、平日と変わらない編成じゃないでしょうか?

なんだかなあ。

それでは。

ごちそうさまといただきます

7月1日 (土) の晩御飯

豚肉とじゃがいもの細切り炒め
 豚肉は少し冷凍してから細切り お水、お酒、塩を混ぜ込み、片栗粉、ごま油も混ぜ込む

 ピーマンは細切り、じゃごいもも合わせて細切り 生姜は千切り

 合わせダレは、お水、お醤油、オイスターソース1、お砂糖半分です

 あとは、豆板醤、お酢適量です

 最初に、じゃがいも、ピーマンを炒めて取り出す

 次に、しょうが、豚肉を炒めてから、豆板醤を加える

 野菜を戻して、合わせダレを2,3回に分けて炒め、最後にお酢をかければ、

 完成
豚肉とじゃがいもの細切り炒め 20170701


今日はヤモリを玄関で発見。

扉の前にいて、近づいたらそそくさと隠れてしまいました。

5年ほど前はよくお流しの窓にくっついて虫を食べていました。

それ以来いなくなったのかと思っていましたが、いてよかった。

憂いやつよ。

それでは。

ごちそうさまといただきます
プロフィール

cosban

Author:cosban
・大は小をかねる
・急がば回れ
・情けは人のためにならず
・後片付けまでが料理

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-