fc2ブログ

4月29日 (日) の晩御飯

竹の子と鶏団子の煮物 ホタルイカ
 鶏団子はお鍋の時よりも大きめに丸めました。
竹の子と鶏団子の煮物 ホタルイカ 20180429


逃走中の受刑者が捕まりました。

やっぱり海を渡っていました。

で、こういう時になんでもっと早くとか、島だけ捜索してとか言うんですよね。

そういう意見もわかるけど、それなら受刑者全員にタグはチップでもつければいいと思う。

出る時に取り外せるようにしておけばいいと思う。

そうすると人権侵害とか言うんだけど、

今回は窃盗だったけど、殺人犯とかが逃げ出した時を考えるとあったほうがいいと思う。

不安は少ないほうがいいです。

それでは。

スポンサーサイト



4月28日 (土) の晩御飯

麻婆春雨
 豚肉、にんじん、ピーマン、しいたけは細切り

 にんにく、しょうが、ねぎはみじん切り

 あとは、豆板醤、豆鼓醤、甜麺醤適量、鶏がらスープ2カップ、

 お醤油、お酒大1、お醤油40ml、お砂糖大1、乾燥春雨です

 最初に豚肉を炒め色が変わってきたら、お醤油、お酒を入れて炒めて、取り出す

 次に、にんにく、しょうがを炒め、香りがしてきたら、豆板醤、豆鼓醤、甜麺醤を炒め、

 にんじん、ピーマン、しいたけを入れて炒め、

 豚肉、鶏がらスープ、お醤油、お砂糖を入れて、

 乾燥春雨を入れて、時々かき混ぜながら、蓋をして、袋の時間通りに煮る

 あとは、汁気が多ければ、水溶き片栗粉でとろみをつけ、ねぎをはなせば、

 完成
麻婆春雨 20180428


今日はここまで。

温度が上がったり下がったり。

それでは。

ごちそうさまといただきます

4月27日 (金) の晩御飯

ロールキャベツ
 ロールキャベツはスーパの物です

 おばば様が気に入っています

 お鍋に、ロールキャベツ、ヘタを取ったトマト、コンソメの素、塩、白ワイン、おみずを入れ、

 煮立ったら弱火にして15分から20分煮ます

 塩、コショウなどで味を調えたら、

 完成
ロールキャベツ 20180427


今日からゴールデンウイークスタート。

とは言っても、特にどこか行くとは決めておらず、

人がいっぱいだろうなと思うと、移動だけで疲れるなあと思っちゃいます。

グリモアグリーンベレー作りたいなあ。

それでは。

ごちそうさまといただきます

4月26日 (木) の晩御飯

焼きめし もやし炒め じゃがいもとごぼう天の煮物
 焼きめしは、この前の味噌田楽のお味噌を入れました
20180426の晩ご飯 20180426


ゴールデンウイークに向けて、おばば様の車いすをレンタルしてきました。

乗り心地はよかったようです。

歩くのが億劫になって遠出したくないって言うので、借りた次第。

行きたい場所があるのに行けないのはかわいそうです。

もう少しで米寿。気にかけていかないと。

それでは。

ごちそうさまといただきます

4月25日 (水) の晩御飯

酢豚風サバのトマトあんかけ
 サバは3枚おろし、骨を抜いて、塩とお酒をふって5~10分置く

 水気をふき取って、等分に切って塩、こしょう、片栗粉をまぶしておく

 にんじん、ピーマン、玉ねぎ、トマトは食べ易い大きさに切る

 合わせダレは、お水1カップ、お砂糖、鶏がらスープの素、ウスターソース、片栗粉大半、

 トマトケチャップ大1、塩少々、こしょう適量です

 最初に油で、サバを揚げます

 次ににんじん、玉ねぎ、ピーマンを揚げて取り出す

 油を捨てて、フライパンをふき、トマト、合わせダレを入れます

 煮立ったら、サバ、野菜を戻して絡めれば、

 完成
酢豚風サバのトマトあんかけ 20180425


ぺパプ

それでは。

ごちそうさまといただきます

4月24日 (火) の晩御飯

鮎の塩焼き シュウマイ ほうれん草と玉子のお味噌汁
 シュウマイはお土産です
20180424の晩ご飯 20180424


今日はここまで。

ストーブをしまっわなくて正解でした。

それでは。

4月23日 (月) の晩御飯

米茄子の田楽
 米ナスは半分に割って、すわりがいいようにそこを少し落として、

 内側に切れ込みを入れておく

 手鍋に鶏のひき肉、お酒、お水を入れて、ほぐしてから、

 赤味噌、お砂糖、みりん、お醤油を入れて、火をつけて、

 焦げないように、とろみがつくまで混ぜる

 あとは、米茄子を蒸し焼きにして、その上にお味噌を載せれば、

 完成
米茄子の味噌田楽 20180423


今日のお昼は王将に行ってきました。

餃子を食べて、今日はカリカリでした、前回は柔らかかったです。

同じ分量、材料を使っても、作る人によって、微妙に変わるんですね。

火加減、鍋の振り方、塩の一つまみで全然違うものに。

そこをしっかりと調整するのがプロなんだなあ。

それでは。

ごちそうさまといただきます

4月22日 (日) の晩御飯

竹の子と手羽の煮物
 手羽中です。手羽中に片栗粉をまぶしてから煮ています
竹の子と手羽の煮物 20180422


国会議員っていいなあ。

なんかあれば、仕事場に行かなくてプラカード持ってどこかに行っていればいいんだもん。

自分たちのことを棚に上げて、相手を批判しても許されるし、批判されないし。

自分たちのが出した法案を、自分たちが審議拒否。それすらも相手が配慮してくれる。

どんな行動をとっても、批判は全部相手が悪いと言ってくれる組織がある。

何しても給料がもらえる。いいなあ。

でも、私にはそんな図太い神経を持ち合わせていないので、務まらない。

いいなあ。

それでは。

4月21日 (土) の晩御飯

鶏と新たまのあったか麺
 鶏もも肉を、しょうが、唐辛子、ねぎ、お酒、お水の中に入れ、

 煮立ったら弱い火にして5分から10分ゆでて、冷ましておく

 鶏肉を取り出して、適当な大きさに切り、新玉ねぎはくし型、

 茹で汁は濾して、そこに、鶏肉、新たま、めんつゆを入れて、味をつける

 あとは、茹でた、冷麦の上にかければ、

 完成
鶏と新たまのあったか麺 20180421


今日はウエストサイズを測ったら一周り小さくなっていました。

筋トレを続けていてよかったです。

何故前は続かなかったのだろうと思うくらい続いています。

今回は相性が良かったのかもしれません。

継続するのがいいんですね。

それでは。

ごちそうさまといただきます

4月20日 (金) の晩御飯

キャベツのごま味噌炒め ベーコンエッグ
 キッコーマンから出ているごま味噌炒めのもとです
キャベツのごま味噌炒め ベーコンエッグ 20180420


今日は予報通りの暑さ。

これから夏に向けてどんどん熱くなっていきますね

ここから約5か月。

何もしなくても痩せそうな温度にならないといいのになあ。

それでは。


4月19日 (木) の晩御飯

豚のしょうが焼き
 豚肉には片栗粉をつけて

 たれは、お水1.5カップ、お醤油、みりん1/4カップ、お砂糖、オイスターソース大1、しょうが適量です
豚のしょうが焼き 20180419


バンダイ公式のリボルケイン。

変身講座がかっこよくて、真似したくなっちゃう。

あのキレはなかなか出せないと思うの。

リアルサイズのリボルケイン。憧れる。

それでは。

ごちそうさまといただきます

4月18日 (水) の晩御飯

ざるらーめん
 新玉ねぎの蒸したもの ほうれん草 めんまです
ざるらーめん 20180418
 あと、梅おにぎりです


今日はエアコンのーカバーを買いに行きました。

おばば様がヘビースモーカーなので、使っていない時のカバーをと思いました。

売り場に行っても無くて、店員さんに聞いてみたら置いていないと。

カバーをかけると、温度差で湿気がこもり、中でカビが発生するから、

うちでは取り扱っていないとのこと。

気になるようだったら、使い始める前にフィルターを洗った方がいいと言われました。

聞いてみるもんです。

本格始動は梅雨のころから。

それでは。

ごちそうさまといただきます

4月17日 (火) の晩御飯

天津飯
 あんはお水1カップ、お醤油鶏がらの素大半、お砂糖適量、片栗粉大1です

 卵に、カニカマ、ねぎを入れて、良く混ぜ、

 温まったフライパンに入れ、大きく混ぜて固まってきたら、蓋をして20秒ほど、

 ごま油を入れてひっくり返し、10秒ほどふたをしたら、

 ご飯の上に乗せ、フライパンをふいて、あんかけの素を入れ、

 とろみがついたら、上にかけ、

 完成
天津飯 20180417


放送法改正すればいいのに。

前は、公平中立を守らなければ、停波しますよって言ったら騒いで、

今度は公平中立部分を撤廃しますよと言っても騒いで、

ほかの業種にはさんざん、既得権益、岩盤規制、利権は悪だ、撤廃しろと言って、

さも自分たちのことになったら、報道の自由だとか言って守りに入る。

こんな矛盾をしていて、自分たちの言うことは正しいと言っている。

新規参入したって、テレビ放送50年以上培ってきた実績に自信を持てばいいのに。

選ぶのは視聴者であって、放送局じゃない。

自分たちの放送しか見たらだめって、良く政権批判で言っている独裁そのものじゃないの?

最近テレビとネットで見るニュースの扱い方の違いで思ったことでした。

それでは。

ごちそうさまといただきます

4月16日 (月) の晩御飯

新たまのホルモン炒め トマトと卵の炒め物
 味付けホルモンを炒めて、その上にくし型の新玉ねぎを入れ、

 お酒をふり、蓋をして1,2分蒸し焼きにして、山菜を入れ、

 お醤油などで味を調えたら、

 完成
新たまのホルモン炒め トマトと卵の炒め物 20180416


今日はおばば様の付き添いで病院へ。

次回の予約の時カレンダーを見ていると、ゴールデンウイーク明けは混むと書いてありました。

それを避けてその次の週へ。

やっぱり病院もお休みするから翌週は混むんですね。

去年は茶碗祭りに行ってきました。今年はどこかに行くのかな?

それでは。

ごちそうさまといただきます

4月15日 (日) の晩御飯

チンジャオロース カツオのカルパッチョ こしあぶらの混ぜご飯
 チンジャオロースの合わせダレは、お水、お醤油、オイスターソース1、お砂糖半分です

 混ぜご飯は、茹でたこしあぶらにいりごまと塩をふって、

 炊き上がったご飯に入れ、オリーブオイルと一緒に混ぜました
20180415の晩御飯 20180415


今日はここまで。

それでは。

ごちそうさまといただきます

4月14日 (土) の晩御飯

牛カツ
牛カツ 20180414


今日はここまで。

昨日は風が強くてびくびくしていました。

それでは。

4月13日 (金) の晩御飯

サバの味噌煮 かまぼことエンドウの卵とじ ナスのお味噌汁
20180413の晩ご飯 20180413
 今日はここまで

4月12日 (木) の晩ご飯

茄子の味噌炒め 小松菜とにんじんの白和え
 合わせ味噌はお味噌、お水2、お砂糖、みりん1です

 茄子とピーマン、きのこを炒めたら取り出して、豚肉を炒めます

 色が変わったら、豆板醤を入れて炒め、野菜を戻して、合わせみそで炒めれば、

 完成
なすの味噌炒め 小松菜とにんじんの白和え 20180412
 白和えは、小松菜、にんじんを茹でて、水気を絞り、めんつゆかお醤油と和えて、置いておく

 お豆腐の水気を絞って、いりごま、薄口しょうゆ少々入れ、

 絞った小松菜、にんじんと和えれば、完成!

今日はここまで。

それでは。

ごちそうさまといただきます

4月11日 (水) の晩御飯

新たまとアスパラのソーセージ炒め
 新たまはくし型、アスパラは茹でて等分に切る

 きのこは適当な大きさに、ソーセージは斜め切り

 ミニトマトはヘタを取る

 あとは、鶏がらスープの素、ウスターソース適量です

 ソーセージを炒めて、焼き色がついたら新たまを入れて、

 お酒かお水を入れて、1,2分蒸し焼き

 次にきのこ、アスパラ、鶏がらスープの素を入れて炒めたら、

 ミニトマトを入れ、皮が柔らかくなってきたら、ウスターソースを入れて、

 完成
アスパラと新たまのソーセージ炒め 20180411


今日はここまで。

どうしておばば様ああもべらべら、家のことをしゃべるのかしら。

まったく。

それでは。

ごちそうさまといただきます

4月10日 (火) の晩御飯

麻婆茄子麺
 お肉は豚小間でも、ひき肉でも

 ナスは半分に割って縦に4等分、ピーマンは乱切り しいたけは薄切り

 しょうが、にんにくはみじん切り 細ねぎは等分に切る

 あとは、お醤油、お酒大1/2、鶏がらスープ2カップ、お砂糖大1、お醤油1/4カップ、

 豆板醤適量、水溶き片栗粉適量です

 最初に豚肉を炒めて、色が変わったら、お醤油、お酒を入れて取り出す

 次に、茄子を炒め、軽くしんなりしてきたら、ピーマン、しいたけを入れて取り出す

 しょうが、にんにくを炒めて香りがしてきたら、豆板醤を入れて炒め、

 豚肉、野菜を戻して、お砂糖、お醤油、鶏がらスープを入れて2,3分煮る

 あとは、水溶き片栗粉でとろみをつけ、細ねぎを入れ、炒めた麺の上にかければ、

 完成
麻婆茄子麺 20180410


今日は朝から雨と強風。

桜も散って葉っぱが目立ちました。

桜が終わり次は、梅雨。

今年の雨はどれくらいふるのか。

それでは。

ごちそうさまといただきます

4月9日 (月) の晩御飯

鯛めし カレイの煮つけ
 鯛めしは、鯛のあら煮の煮汁を入れて、お水を入れて、

 ごぼうと鯛の身を入れて、炊きました。
鯛めし カレイの煮つけ 20180409


昨日は久々に、月曜から夜ふかしを見ました。

酔っ払いから、うがい、レジ袋など役に立つ話などいろいろ。

でも、一番驚いたのは、五芒星の書き方心理テスト。

自分の書き方がメジャーだと思ったら少数派でした。

横から書いていく人の方が多くて驚きました。

私は頂点から。

それでは。

ごちそうさまといただきます

4月8日 (日) の晩御飯

カキ飯 鯛のあら炊き たこ刺し
 あら炊きは水150cc、お醤油大3、お砂糖大2、お酒大1の分量で、

 圧力鍋に入れて、煮立ったら、洗った鯛とごぼうを入れて、35分圧をかける

 あとは軽く煮詰めて、

 完成
20180408の晩ご飯 20180408
 圧力鍋の本に書いてあった分量です

 煮汁はとって置いて、後日鯛めしの出汁に使います

この鯛を買ったところで話を聞いていると、

観光客は多いけど、写真を撮っていくだけで買ってくれないと嘆いていました。

食べ歩きなどのお店には人はいるんですけど、鮮魚とかは見るだけですねえ。

お店にすれば、買ってほしいし、観光客にすれば、持って帰れないってのがあります。

何かいい方法がないものですかねえ。

それでは。

ごちそうさまといただきます

4月7日 (土) の晩御飯

カキフライ 島らっきょの天ぷら 鯛のお刺身 切り干し大根 ハタハタの煮つけ
20180407の晩ご飯 20180407


今日はあられが降りました。外の気温は5度。

この前まで暖かくなって薄着になっていたところにこの気温は堪えます。

今夜は湯たんぽ復活です。

寒いけど雪見桜はきれいなんだろうなあ。

それでは。


4月5日 (木) の晩ご飯

野菜らーめん
 麺のゆで始めを調整して 

 キャベツ、にんじん、玉ねぎ、もやし、豚肉を炒めて、

 スープを入れ、麺の湯切りをして、丼にいれたら、スープを入れ、

 具はごま油を少々入れ、強火でサッと炒めて、のせたら、

 完成
野菜らーめん 20180405


昨日はおばさまのお友達に及ばれして、牡蠣祭りをしてきました。

身が大きく、酒蒸し、カキフライ、牡蠣ごはんと食べ、

お酒の入る隙間がないくらい食べました。

本当にいい牡蠣で、牡蠣ごはんをしても身が縮みませんでした。

満腹万福。

それでは。

ごちそうさまといただきます

4月5日 (水) の晩御飯

春雨スープ
 小松菜は下茹でして等分に切る

 にんじんは細切り エリンギは等分、絹揚げは油抜きをして等分に切る

 鶏団子はスーパーのです 春雨は今回7分の物です

 あとは、創味シャンタン、薄口しょうゆ、こしょうです

 お鍋に、ニンジン、創味シャンタン、絹揚げを入れる

 煮立ったら、鶏団子、薄口しょうゆ、エリンギ、春雨を入れて煮る

 最後に、コショウ、小松菜を入れて、

 完成
春雨スープ 20180404


今放送中の朝ドラで、マグマ大使ってワードが出て来るのですが、

時代錯誤じゃないかと一部で言われています。

確かに放送された年と、ドラマの設定が離れています。

で、ここで出てきたのが再放送を見たんじゃないかという意見。

私もそう思います。昔の特撮はよく夏休みの時期にやっていました。

ウルトラマンを見るようになったきっかけも夏休みです。昔、BSでも放送していたような?

ウルトラマンティガが出てきたときは、私たちのウルトラマンだと思いました。

そのころ知る切っ掛けってテレビしかないんですよねえ。

まあ、そんな目くじら立てて言うことではない話。

記憶に残る作品は人それぞれです。

それでは。

ごちそうさまといただきます

4月3日(火) の晩御飯

焼きいわし ハタハタの煮つけ おから
20180403の晩御飯 20180403


今日はここまで。
 急に冷えました

4月2日 (月) の晩御飯

焼きそば
 キャベツ、玉ねぎ、にんじん、豚肉です
焼きそば 20180402


筋トレアプリを使い初めて1カ月。

真ん中の線が出てき始めました。

やり始めて気付いたのはお腹と筋肉の距離が近くなった感じがすること。

あと、腹筋に力が入りやすくなったこと。

まだ1か月。今度は皮下脂肪を落とさないと。

それでは。


4月1日 (日) の晩御飯

トンテキ
 塩をまぶして置いておいた豚肉を焼きました

 フルーツトマトには、ウスターソースがかかっています

 横にあるのはふきのとう味噌です
トンテキ 201800401


今日はここまで。

そろそろオーズも最終回。

それでは。

3月31日 (土) の晩御飯

鯛のカルパッチョ 梅貝のお刺身
タイのカルパッチョ 梅貝のお刺身 20180331


今日は市内をドライブ。

所々で桜が咲き始め八、九分咲きでした。

明日か明後日が満開かな。

来週はもう散り始めていると思います。

観光客もいっぱい。いい時期に見に来たなあと思います。

そういえば、桜は眺めるだけで、至近距離で見たことないなあ。

やっぱり香るのかしら。

それでは。


プロフィール

cosban

Author:cosban
・大は小をかねる
・急がば回れ
・情けは人のためにならず
・後片付けまでが料理

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

RSSリンクの表示
リンク
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
2293位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
117位
アクセスランキングを見る>>
QRコード
QR
ブロとも一覧

マイペース ウオーキング
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる