8月28日 (火) の晩御飯
8月27日 (月) の晩御飯
8月26日 (日) の晩御飯
8月24日 (金) の晩御飯
8月23日 (木) の晩御飯
8月22日 (水) の晩御飯
8月21日 (火) の晩御飯
8月20日 (月) の晩御飯
8月19日 (日) の晩御飯
8月18日 (土) の晩御飯
8月16日 (木) の晩御飯
8月15日 (水) の晩御飯
8月14日 (火) の晩御飯
・豚肉と茄子の味ぽん炒め
豚肉は適当な大きさに切って、おさけ、片栗粉をまぶす
ナス、ピーマンは乱切り、玉ねぎはくし形に切る
あとは、鶏がらの素、味ぽんです
最初に豚肉を炒めて、色が変わったら玉ねぎ、鶏がらの素を入れて炒める
少ししんなりしてきたら、茄子、ピーマンを入れ、お水を少し入れ、
1,2分なすがしんなりするまで蓋をする
あとは、味ぽんを入れて、炒めたら、
完成!

おばば様がまた熱を出しました。足からの感染症です。
今回は失敗しました。
おばば様が普段から入院するのは嫌だと言っていたので、今回もそのようにしましたが、
40度も熱が出て、体に力が入らないから持ち上げるのに苦労しました。
あの時入院させとけばよかったと今では思います。
なので、今度からは即入院してもらいます。
解熱剤と抗生剤が効いてくれれば。
それでは。
ごちそうさまといただきます

豚肉は適当な大きさに切って、おさけ、片栗粉をまぶす
ナス、ピーマンは乱切り、玉ねぎはくし形に切る
あとは、鶏がらの素、味ぽんです
最初に豚肉を炒めて、色が変わったら玉ねぎ、鶏がらの素を入れて炒める
少ししんなりしてきたら、茄子、ピーマンを入れ、お水を少し入れ、
1,2分なすがしんなりするまで蓋をする
あとは、味ぽんを入れて、炒めたら、
完成!

おばば様がまた熱を出しました。足からの感染症です。
今回は失敗しました。
おばば様が普段から入院するのは嫌だと言っていたので、今回もそのようにしましたが、
40度も熱が出て、体に力が入らないから持ち上げるのに苦労しました。
あの時入院させとけばよかったと今では思います。
なので、今度からは即入院してもらいます。
解熱剤と抗生剤が効いてくれれば。
それでは。
ごちそうさまといただきます

8月13日 (月) の晩御飯
8月11日 (土) の晩御飯
8月9日 (木) の晩御飯
・スペアリブとじゃがいもの煮物
スペアリブはお水からしょうがとねぎの青い部分とで、
煮立ったら火を弱くして30分ゆでて、そのまま冷ます
圧力鍋に出汁1.5カップ、お砂糖大1、お醤油、お酒1/4カップ、スペアリブを入れて、
10分圧をかける
その間に、玉ねぎを等分、じゃがいもの皮をむいておく
圧が抜けたら、じゃがいも、玉ねぎを入れて0分圧をかける
完成!

試しにオクラを入れたら、溶けました
久々の近江町。少し涼しくなったので行きました。
お盆前で少なかったかな。外国人観光客は多かったですね。
でも、やっぱり市場は良いものです。
今日もお刺身を購入。
おいしくいただきました。
それでは。
ごちそうさまといただきます
スペアリブはお水からしょうがとねぎの青い部分とで、
煮立ったら火を弱くして30分ゆでて、そのまま冷ます
圧力鍋に出汁1.5カップ、お砂糖大1、お醤油、お酒1/4カップ、スペアリブを入れて、
10分圧をかける
その間に、玉ねぎを等分、じゃがいもの皮をむいておく
圧が抜けたら、じゃがいも、玉ねぎを入れて0分圧をかける
完成!

試しにオクラを入れたら、溶けました
久々の近江町。少し涼しくなったので行きました。
お盆前で少なかったかな。外国人観光客は多かったですね。
でも、やっぱり市場は良いものです。
今日もお刺身を購入。
おいしくいただきました。
それでは。
ごちそうさまといただきます

8月8日 (水) の晩御飯
8月7日 (火) の晩御飯
・昨日もご飯を作れず
今日も涼しかったです。
気温的には30度付近ですが、過ごしやすかったです。
台風の影響かな。この前の間フェーン現象で暑かったけど。
少しの温度差でこうも体感が違ってくるのかと思いました。
扇風機だけで済んでいます。
それでは。
今日も涼しかったです。
気温的には30度付近ですが、過ごしやすかったです。
台風の影響かな。この前の間フェーン現象で暑かったけど。
少しの温度差でこうも体感が違ってくるのかと思いました。
扇風機だけで済んでいます。
それでは。
8月6日 (月) の晩御飯
8月5日 (日) の晩御飯
8月4日 (土) の晩御飯
8月3日 (金) の晩御飯
昨日は晩御飯を作れませんでした。
昨日はおばさまの引っ越しのお手伝い。
夕方には終わるだろうと引越しやさんも思っていただろうなと思いました。
搬入してみると、家具が大きすぎて入らない。四苦八苦していました。
新居の方が小さいので、そうなるだろうなとは予想していました。
結局何個かは引き取ってもらったそうです。
やっぱり同程度規模位のところに引っ越さないと、○○はいらないということがわかりました。
あたりまえのことだけど、気をつけておかないと。
それでは。
昨日はおばさまの引っ越しのお手伝い。
夕方には終わるだろうと引越しやさんも思っていただろうなと思いました。
搬入してみると、家具が大きすぎて入らない。四苦八苦していました。
新居の方が小さいので、そうなるだろうなとは予想していました。
結局何個かは引き取ってもらったそうです。
やっぱり同程度規模位のところに引っ越さないと、○○はいらないということがわかりました。
あたりまえのことだけど、気をつけておかないと。
それでは。