fc2ブログ

12月31日 (月) の大晦日

年越しそば
年越しそば 20181231


今年も残すところあとわずか。

今年は、作り方も、感想も載せない日が多くなりました。写真だけの日も多々。

おばば様も体調が思わしくない日が続きました。

来年はよくなるよう。

みな皆様にとっていい一年でありますように。

来年もよろしくお願いします。

それでは。


スポンサーサイト



12月29、30日 (土、日) の晩御飯

ぶりしゃぶ
ぶりしゃぶ 20181229
 春菊、ほうれん草、かまぼこ、にんじんも入れました

おでん
おでん 20181230
 簡単なおでんに


明日で今年が終わります。

平成最後の大晦日です。

それでは。

12月28日 (金) の晩御飯

ポトフ 春菊の白和え ローストビーフ
20181228の晩御飯 20181228
 いろいろと残り物を消化しました。


本日は近江町へ、おせちの野菜を買いに。

比較的歩きやすかったです。30,31日と混むのかもしれません。

明日からです。

それでは。

12月27日 (木) の晩御飯

麻婆春雨
 春雨はお湯につけてもどしておく

 しょうが、にんにくはみじん切り 白菜は軸と葉、ピーマン、にんじんは細切り

 あとは、豚ひき肉、豆板醤豆鼓醤甜麺醤は適量、お醤油大2、お酒大1、

 鶏がらの素大半、お湯2カップ、ごま油、お酢適量です


 最初にひき肉を炒め、色が変わったらお醤油、お酒大1を入れて炒める

 次に、しょうが、にんにく、豆板醤を炒めて、ひき肉と合わせたら、

 甜麺醤、豆鼓醤、お醤油大1、にんじん、白菜の軸を入れて炒め、

 鶏がらの素、お湯を入れ、煮立ったら、白菜の葉、ピーマン、春雨を入れて煮る

 煮汁が減ってきたら、ごま油、お酢を加えて、

 完成
麻婆春雨 20181227


今日はコストコへ、

空いていました。クリスマスの時は車があんなにあったのに。

年末に向けて目的の物を買ってきました。

大きい鏡餅がありました。でも、上下段とも白色。

金沢市では上赤、下白の紅白の鏡餅です。

ここでは売れないなあと思いながら素通りしました。

お飾りも飾ったし、鏡餅も飾ったし。あとは、おせちの準備だけです。

それでは。

ごちそうさまといただきます

12月26日 (水) の晩御飯

煮かぼちゃ ほうれん草とかまぼこの卵とじ
 煮カボチャはこの前、圧力鍋で失敗したのでお鍋でリベンジです
20181226の晩御飯 20181226
 卵とじは、卵に水溶き片栗粉を入れています


今年は雪が多い年でした。雪かきしても積もって大変でした。

年末寒波。年末年始は白くなっているかも。

雪もほどほどに降ればいいんですけど、今はあられだけ。

あとは、タイヤチェーンをつんでおかないと、今度からは義務化ですから。

チェーンて生まれてこの方つけたことがない。

それでは。

12月25日 (火) の晩御飯

焼きそば
 焼きそば 20181225


来年の新戦隊は「騎士竜リュウソウジャー」です

騎士竜とあるのでドラゴン系かと思ったら恐竜でした。

キョウリュウジャーから6年経ったんですね。コラボするのかしら?

どんなシナリオになるのか楽しみですね。

それでは。

12月24日 (月) の晩御飯

クリスマス
クリスマス 20181224
 から揚げ、エビといかの炒め物 サーモン チーズです


クリスマスが終わり、明日からお正月モードへ。

それでは。

12月23日 (日) の晩御飯

たら汁
たら汁 20181223


仮面ライダージオウ。

未来に行ったソウゴが、オーマジオウにあって、王様になるのをやめる。

オーマジオウの顔が隠れていて、本当に未来のソウゴなのか気になったけど、

セリフからしてやっぱり本人なのかな?

で、ゲイツにジクウドライバーを壊させたけど、ウォズが新しいドライバーをもってきました。

ジクウドライバーって一点ものじゃないのか?そこも気になる。

最後のウォズのセリフ。お膳立ては終了って。ドライバーを捨てて、復活するまでは既定路線てことか。

次回は新年から。仮面ライダーシノビ登場。

それでは。

12月22日 (土) の晩御飯

寄せ鍋 たらかき
寄せ鍋 たらかき 20181222

冬至のかぼちゃ
冬至のかぼちゃ 20181222


今日は驚きました。

コストコに行ってみようとしまっしたが、無理でした。

駐車場前の交差点から列で、立体駐車場に行くスロープも列でした。

あの車一台が1万円以上のお買い物をしていくのかと考えると、

すごいお金があの建物の中にあるのかと前を通り過ぎました。

クリスマスシーズンの3連休は行かない方がいいと思いました。

それでは。

121月21日 (金) の晩御飯

サバの味噌煮
 お鍋に、お味噌大2、マヨネーズ、お砂糖大1、お酒1/4カップ、だし2カップを入れて、

 煮立ったらサバ、しょうがスライスを入れて、5分煮る

 味を見て、お醤油適量を入れて、煮汁を煮詰めたら、

 完成
サバの味噌煮 20181221


今日は不思議な夢を見ました。

車に乗っていて、外には緑色の月と緑色の地球が見えました。

初めて見ました。

なにかあるのかな?

それでは。

ごちそうさまといただきます

12月20日 (木) の晩御飯

ぶりのお刺身
ぶりのお刺身 20181220


12月20日はぶりの日だそうです。

この時期にとれるのと、鰤の漢字に12月の師走の「師」が入っているのと、

ぶりを数字読みして、20日だそうです。

今日も半身をよく見ました。

大きいのを買って大根寿司、かぶら寿司するところもありそうです。

うちは市販のもの、もしくは親戚の手作りをいただきます。

本当にもうそういう時期ですね。

それでは。

12月19日 (水) の晩御飯

煮物
 圧力鍋に、鶏肉、こんにゃく、大根、にんじん、里芋、

 だし1カップ、お醤油お酒1/4カップ、お砂糖大1を入れて、

 圧を1分かけました。
煮物 20181219
 ものすごくお水が出たので、今度はだし1/2カップ位してみます


照明って明るければいいってものじゃないんですね。

今回それがわかりました。

それでは。

12月18日 (火) の晩御飯

煮魚定食
 カレイの煮つけ ほうれん草と卵のお味噌汁です
煮魚定食 20181218


キャッシュレス化。あれは、口座引き落としを意味しているのかな?

スマホやカードでピッと決済する方法ですよね。

うーん、私は現金の方がいいかな。やっぱり手元にないと不安です。

テレビであった無人コンビニとかは、キャッシュレスじゃないと入れないのかな?

ここら辺はなかなか導入されないだろうけど。

躊躇して入らないかな。たぶん。

それでは。

12月17日 (月) の晩御飯

寄せ鍋
 えび、鶏肉、かにもどき、舞茸、はんぺん、うすあげ、うどんです
寄せ鍋 20181217


北海道の爆発はガス管のガス抜き中に引火したようです。

100本もすれば大量でしょう。しかも室内。

横着したのか、寒いから室内でしていたのか。

でも、どうなるかくらい想像できなかったのかと思います。

これを教訓にして、自分も気をつけないと。

それでは。

12月16日 (日) の晩御飯

レバニラ炒め ぶり大根
 母作です
20181216の晩ご飯 20181216


ぶり大根はぶりあらでするのですが見つからず。

でも、いま、雪起こし、ぶり熾しの雷が鳴っているのでスーパーにも出て来るかも。

ぶり大根、お刺身。また食べたい。

それでは。

12月15日 (土) の晩御飯

おでん
 いつも通りですが、大き目の鶏団子を作りました
おでん 20181215
 今度はいわしか何かのつみれでもしてみます


今年も残り半月です。

新年、来年への期待感と、年末への焦燥感が混じった気持ちになります。

平成の最後の年末。来年は新元号の年末。

名前は何?

それでは。

12月14日 (金) の晩御飯

シチュー
 里芋、にんじん、キャベツ、玉ねぎ、鶏肉、ソーセージです
シチュー 20181214


あしたが西郷どん最終回。

あんなに、自分の立場が変わった人はいないんじゃなかろうか。

と、見ていて思いました。

結果がどうあれ、銅像が建つほどの人物だということですね。

何を思い、何を残したのか。150年前の話です。

それでは。

12月13日 (木) の晩御飯

白菜と豚肉の重ね蒸し とり野菜味噌味
 白菜と豚肉を重ねて切って、お鍋に並べて、とり野菜味噌、お水とお酒の同量割りを入れて、

 蓋をして蒸しました
白菜と豚肉の重ね蒸し とり野菜味噌味 20181213
 お味噌はやっぱり、溶いてから入れたほうがいいです


今日は雪が降っていました。

道の先からこちらへ。

向こうから段々と迫ってくる感じが何とも面白い。

まだスコップ一本もいらないほど。ですが、これからどうなるか。

チェーンは積んでおかないといけないのかな?

それでは。

12月12日 (水) の晩御飯

あんかけ焼きそば
 キャベツはざく切り にんじんは薄切り 玉ねぎはくし型 

 カニカマは裂いて ちくわは斜め切り シイタケは等分に切る

 豚肉は食べやすい大きさに切る

 あとは、お湯、創味シャンタン、薄口しょうゆ、水溶き片栗粉、中華めんです


 最初に、豚肉、にんじん、玉ねぎを3分ほど炒めて、お湯を入れる

 煮立ったらあくを取り、キャベツ、カニカマ、しいたけを入れ、

 創味シャンタン、薄口しょうゆで味をつける

 水溶き片栗粉でとろみをつけたら、炒めた中華めんの上にかけて、

 完成
あんかけ焼きそば 20181212


温かいものを食べて、暖かい体へ。

それでは。

ごちそうさまといただきます

12月11日 (火) の晩御飯

雑炊
 里芋、しいたけ、はんぺん、鶏肉、卵ねぎです
雑炊 20181211


今年の漢字は「災」でした。

今年は、台風、地震、豪雨と立て続けに起きて印象に残ります。

2月ごろには大雪が降って、立ち往生しました。

でも、平成最後なんだし、「平」か「成」で良かったかなと。

来年の今頃は新元号です。

どんな漢字が選ばれるか。

それでは。

12月10日 (月) の晩御飯

サーモンのお刺身 煮たら子 とろろ
 サーモンはガッテン流です
20181210の晩ご飯 20181210


年賀状。

昨今若者がSNSとかでメーーセージを送るので、

年賀状が売れなくなっているというのはよく聞きます。

そんなものだろうと思っていましたが、よく書いているであろう高齢者は、

今度は終活の一環で、年賀状の量を減らしていると聞きました。

それを聞いて、若者の年賀状離れなんて言っていましたが、

頼みの高齢者こそ離れて行っているのは何とも皮肉。

老若男女スマホを持っている時代、移動の制限がない時代には不要なものなのかもしれません。

あえて言うなら、年賀状が送られてくるということは、気にかけて大事にされている証かもしれません。

それでは。


12月9日 (日) の晩御飯

寄せ鍋 とんこつ風味
 豚骨スープの素があったので、そこに白菜、お豆腐、豚バラを入れました
寄せ鍋 とんこつ風味 20181209


仮面ライダージオウ、ゴースト編。

タケルの魂が見える能力は天空寺家の力だったんですぅね。

タケル殿の記憶の所在がいまいちわからなかったけど、まあいいかな。

お巡りさんを死なない未来にしてしまってよかったのかと思いましたが、

ウォズもタイムジャッカーもそこらへんは気にしてない様子。

ゴースト、スペクターのダブル変身が見られるとは思いませんでした。

そしてディケイド。タイムマシーンがなくても、時間移動ができる。さすが。

仮面ライダーがいる世界に行けるんだろうと解釈。

ディケイドライドウォッチはどこで手に入れたんだろう。

次回もディケイド登場。彼が来た目的とかはわかるのかな?

それでは。


12月8日 (土) の晩御飯

かぶと油揚げの炊いたん
 かぶは厚めに皮をむき、半分に 葉っぱは茹でておく

 油揚げはお湯をかけて油抜き しいたけは等分に切る

 お鍋に出汁2カップ、お砂糖大1、お酒1/4カップを入れて、油揚げを入れて5分煮る

 次にしいたけ、かぶを入れて5~10分煮る

 途中かぶに火が通ったら取り出しておく

 あとは、葉っぱを煮て、

 完成
かぶと油揚げの炊いたん 20181208
灯油。ファンヒーターで使いますが、お店によってまちまち。

74円、84円,90円とか。

家から遠いところが一番安くていいなあと思いますが、

その差額のために車の燃料を使っていくのは効率的にどうなのかと。

でも、寒いし。夏でも、冬でも、適温じゃないのはつらいです。

それでは。

ごちそうさまといただきます

12月7日 (金) の晩御飯

ミートボールの甘酢炒め
 ミートボールはもうできているものです

 にんじん、じゃがいもは薄切り、ピーマンは乱切り、玉ねぎは角切りです

 合わせダレは、お醤油3、バルサミコ酢1、トマトケチャップ1、はちみつ2です

 お湯を沸かして、そこに塩少々、油大1くらい入れて、

 じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、ピーマンの順に入れて、おかあげにしておく

 ミートボールを揚げるか、焼くかして火を通して、合わせダレ、野菜と合わせれば、

 完成
ミートボールの甘酢炒め 20181207


やはり冷えるわけです。あられが降りました。

エアコンだと物足りなく、ファンヒーターを出しました。

雪起こしの雷が鳴っているし、静かになったら降っているかも。

冬の寒さ到来です。

それでは。

ごちそうさまといただきます

12月6日 (木) の晩御飯

お好み焼き
 お好み焼き 20181206
 ホットプレートで

やはり雪が降ると言われているだけあって、寒さが一段違います。

暖房のないところにいると、手が固まります。

暖かくしていないと、やっぱりストーブもだそう。

それでは。

12月5日 (水) の晩御飯

鶏団子スープ 煮たら子
 鶏団子は、鶏ひき肉に塩を少々入れて、粘りをだし、

 お酒、お醤油、お水1を入れて混ぜ、

 刻んだしょうが、大葉を入れて混ぜ、片栗粉1を入れて混ぜます

 お鍋にお水、創味シャンタン、短冊にんじんを入れて煮立ったら、

 食べやすい大きさにした鶏団子、白菜の芯、しいたけを入れて、

 鶏団子に火が通ったら、お醤油等で味を調えて、白菜の葉を入れてひと煮立ちしたら、

 完成
鶏団子スープ 20181205


今日もここまで。

来週からおばば様に新しいお薬を試すことになりました。

それでは。うまくいけばいいなあ。



12月4日 (火) の晩御飯

タラの煮つけ
 タラの煮つけ 20181204


今日は遅くなりました。

タラの時期だけど、あまり大きいのははいっていないように感じます。

やはり、もっと寒くならないとだめなのかな。

ぶり熾しもならないし。うーん。

それでは。

12月3日 (月) の晩御飯

里芋の煮っ転がし
 里芋は皮をむいておく

 お鍋に里芋、出汁2カップ、お砂糖大1、お酒1/4カップを入れて、

 煮立ったらお醤油1/4カップを入れて、里芋が煮えるまで煮る

 あとは、煮詰めて、

 完成
里芋の煮っ転がし 20181203


今日は暖房いらずの一日でした。

外も暖かく、12月とは思えないです。

なのか、冬なのに小さい虫が飛んできます。

が一転、明日からは冷えて、週末には雪がふる予報。

寒暖差疲労にならないように。

それでは。

ごちそうさまといただきます

12月2日 (日) の晩御飯

モツ煮込み すいとん
20181202の晩ご飯 20181202


仮面ライダージオウ、ゴースト編。

お巡りさんが死んでから変身したアナザーゴースト。

タケル殿も1話で死んでからゴーストになっていました。

それを踏まえると、お巡りさんは生き返るのかな。

そしてディケイド。門矢士というよりジンガっぽい。

今回はどんな目的で来たのか。ライドウォッチは手元にあり、記憶もある。

世界の破壊者ディケイド。次回はどう動く。

それでは。御成がいないと寂しい。


12月1日 (土) の晩御飯

かきめし 豚汁 煮物
20181201の晩ご飯 20181201


救急戦隊ゴーゴーファイブ。

戦隊初期みたいなメンバー紹介だったなあと見ていて思いました。

特撮はすごいとゴーライナーや、ビクトリーウォーカーへの合体。

レッドラダーの関節部分とか。

1話だけであんなにやっていたんだなと改めて思いました。

震災があるたびに彼らがいればいいなとと思います。

「人の命は地球の未来」マトイ兄さんのセリフだったんだねえ。

これからも。

それでは。


プロフィール

cosban

Author:cosban
・大は小をかねる
・急がば回れ
・情けは人のためにならず
・後片付けまでが料理

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

RSSリンクの表示
リンク
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
2293位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
117位
アクセスランキングを見る>>
QRコード
QR
ブロとも一覧

マイペース ウオーキング
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる