fc2ブログ

1月30日 (水) の晩御飯

きのことキャベツのお味噌汁
 キャベツはざく切り、にんじん、しょうがは薄切り、きのこはバラバラ

 ハムは6等分くらいに切る

 お鍋にオリーブオイルかバターを入れて材料を炒める

 油がまわったらお水を入れて具を煮る

 あとは、お味噌を入れて、最後に好みで牛乳を入れて、

 完成
きのことキャベツのお味噌汁 20190130


今日で1月が終ります。

昨日は言い過ぎか、先週お酒とおせちを食べたような気がします。

毎年同じ気持ちになります。

12月になっても同じことを思っているかな?

それでは。

ごちそうさまといただきます
スポンサーサイト



1月29日 (火) の晩御飯

舞茸入り根菜の煮物 野菜炒め
 舞茸以外の里芋、ゴボウ、ニンジン、れんこん、こんにゃくを圧力鍋に入れて、

 だし1カップ、お醤油、お酒1/4カップ、お砂糖大1で0~1分圧をかける

 圧が抜けたら味を調えて、バラバラにした舞茸を入れて煮たら、

 完成
20190129の晩御飯 20190129


平成30年で見ると、プリキュアは1/2年、仮面ライダーは平成1期2期合わせて2/3年。

ウルトラマンはティガから始まるのと、ネクサスとギンガから始まるニュージェネレーションの隔年。

そのほか牙狼、トミカヒーロー、超新星シリーズとありましたね。

そんな中、途切れず続いているスーパー戦隊はすごい。

思い出のヒーロー、ヒロインはこの先も生まれてくる。

それでは。

ごちそうさまといただきます

1月28日 (月) の晩御飯

オムライス
 包む方がうまくいくのかな?
オムライス 20190128


仮面ライダージオウ、クイズ編。

クイズとアナザークイズが同時に存在しています。

あれは、ここでアナザーが存在していても、未来に必ずクイズが生まれるということ。

シノビの場合は本人がアナザーになっていたので、シノビが消えていたといことかな?

今まではジオウから見て過去のライダーだったので、記憶、存在が消えていましたが、

ミライダーはこれから誕生する、あと、歴史が確定していないからまた別かな。

でも、クイズの存在が確定みたいになっているなら、

白ウォズの計画通り、ゲイツリバイブの未来が待っていることに。

仮面ライダークイズ。面白そう。キメ台詞がかっこよさそうです。

ストーリーはWみたいな感じかなと想像。

未来でもフォームチェンジとかあるのかな?2択じゃなくて早押しとか。

2040年か~。何歳だ?

それでは。

1月27日 (日) の晩御飯

豚の角煮 焼き餃子
 餃子は包んで焼きました。
焼き餃子 豚の角煮 20190127


昨日は玉鷲優勝。

初優勝に、子供の誕生。

優勝したときに生まれたんだよと言える人生。

うらやましい。

勝負とは終わってみるまで分からない。

それでは。

1月26日 (土) の晩御飯

もつ鍋
もつ鍋 20190126
 しめはラーメン

今日はここまで。

母は早めのご帰宅です。

それでは。

1月25日 (金) の晩御飯

小松菜と薄あげの豚肉炒め
 小松菜はざく切り 薄あげ、豚肉は適当な大きさに切ります

 合わせダレは、お醤油、オイスターソース、お水1、片栗粉半です

 最初に小松菜をサッと炒めて取り出します

 次に、うすあげ、豚肉を炒めたら、小松菜を戻して、合わせダレと合わせたら、

 完成
小松菜と薄あげの豚肉炒め 20190125


久々に大雪です。

昨晩雷もなりあれrが大量に降ってきました。

静かになり雪が深々と降り始めました。

いつまで降るのだろう。チェーンをつけないといけないのかな?

それでは。

ごちそうさまといただきます

1月24日 (木) の晩御飯

パエリア
 パエリア 20190124
 母作

おばば様病院へ行くのにマスクを装着。

息苦しいって言われました。

もっと立体的なのにすればいいのかな?

インフルエンザ流行中。

外に出る時は気をつけさせないと。

それでは。

1月23日 (水) の晩御飯

煮込み豆腐
 お豆腐は木綿豆腐です

 しょうがのみじん切り 大根、にんじんは半月 ごぼうは斜め切りです

 牛肉は食べやすい大きさに切る

 あとは、お水2カップ、お砂糖、お酒大1、お醤油大3、鶏がらの素大半です


 最初に牛肉とショウガを炒めます

 色が変わったら、大根、ニンジン、ゴボウを入れて炒めます

 大根が透き通ってきたら、お水を入れて煮たたせる

 あくを取り、お砂糖、お酒、お醤油、鶏がらの素を入れて煮る

 根菜に火が通ったら、お豆腐を入れ、5分ほど煮たら、

 完成
煮込み豆腐 20190123
 ネギと七味を載せて


この前の麻婆風煮込み豆腐が思いのほかよかったので。

日本酒と合わせていただきました。

それでは。

ごちそうさまといただきます

1月22日 (火) の晩御飯

鶏団子鍋
 フードプロセッサーにれんこん、しょうが、鶏むね肉、卵、片栗粉、お酒、お醤油を入れて、

 ブーンとかけて、鶏団子のもと

 お出汁の中にお醤油、お酒を入れて、スライスした大根を入れ、

 煮立ったら鶏団子を入れ、茹でたほうれん草をうっかべれば、

 完成
鶏団子鍋 20190122


年末に買ったフードプロセッサー。

上記の物を一緒に入れてもちゃんとミンチにしてくれます。

うちにあった先代はかれこれ3,40年前の物だったそうです。当時で3万円。

よくめぎすのおつゆを作っていました。

より良いものができてきます。

それでは。

ごちそうさまといただきます

1月21日 (月) の晩御飯

麻婆風煮込み豆腐
 お豆腐は木綿豆腐。等分に切って塩を入れたお湯につけておく

 しょうがみじん切り ネギは細切り しいたけはスライス、大根はさいの目に切る

 あとは、豚ひき肉、お水2カップ、薄口醤油大2~3、お酒、お砂糖大1、鶏がらの素大半、

 水溶き片栗粉、七味唐辛子です

 最初にひき肉を炒めます 

 色が変わったらお醤油、お酒大1を入れて、大根、しょうがを炒めます

 大根が透き通ってきたら、シイタケ、お水、お醤油、お砂糖、鶏がらの素、

 お豆腐を入れて、5分煮る

 あとは、味を見て、水溶き片栗粉でとろみをつけ、ねぎ、七味唐辛子をかければ、

 完成
麻婆風煮込み豆腐 20190121



おばさまの猫がアレルギーにかかりました。

ご飯が合わなかったみたいです。

動物を買ったことがなかったので知りませんでしたが、今はお薬用のエサがあるんですね。

穴の開いたエサに錠剤を入れて食べさせるんですね。

差し出したらむしゃむしゃ食べていました。

龍角散ゼリーなんてのもありますし、万物お薬を飲むのに苦労しています。

少し気が薄くなり、年を取ったように見えました。

早く良くなりますように。

それでは。

ごちそうさまといただきます

1月20日 (日) の晩御飯

ぶり大根 牛肉とれんこん、キャベツのオイスターソース炒め
20190120の晩御飯 20190120
 母作


仮面ライダージオウ、クイズ編。

早速アナザークイズ登場と思ったら、仮面ライダークイズも登場。

白ウォズが連れてきました。

彼の父親が今回のアナザークイズ。でも、アナザーがいるということはクイズはいないのでは?

その答えは次回ですね。

相変わらず2040年でもベルトはしゃべる。

○×クイズでダメージを与え、必殺キックも○×クイズ。

どんな作品なんだろう。シノビは想像がつきそうですが、クイズはどんな感じ?

気になります。

それでは。

1月19日 (土) の晩御飯

たら鍋 加賀丸いもいり
 たら鍋 20190119
 加賀丸いも。すごい粘りでおろし金を逆さまにしても落ちてきません。

 何も入れずともお鍋に入れるとお団子になります。

 うーん、おいしい。


今日はここまで。

次回のトクサツガガガが楽しみです

それでは。

1月18日 (金) の晩御飯

鶏と里芋のおかゆ
 炊飯器のおかゆモードで、お米、お水。

 そこに、1,2㎝に切った里芋、しょうがスライス、

 食べやすい大きさに切ってお醤油、お酒につけた鶏肉をいれて、スイッチオン

鶏と里芋のおかゆ 20190118


ここ二日、野菜スープにおかゆだったので、おばば様が風邪でも引いたんじゃないかと疑われました。

何もない健康体です。

インフルエンザが流行っています。おばば様が罹ったら重症化するでしょう。

外に出る時はマスク着用を。

それでは。

ごちそうさまといただきます

1月17日 (木) の晩御飯

野菜スープ
 大根、じゃがいも、玉ねぎ、キャベツを小さい角切りに

 ベーコンは細切り ソーセージは輪切りに

 コンソメの素、塩、バターです


 最初に、ベーコンをバターで炒めてから、そこに野菜を入れて炒めます

 油がまわったら、ソーセージ、お水、コンソメの素を入れて、

 野菜が柔らかくなるまで煮る

 あとは、塩で味をつけて、

 完成
野菜スープ 20190117


昨日はピザを注文。味気ないのでスープを作りました。

おばば様は厚手のピザ生地がお気に入りです。

明日からセンター試験。頑張れ。

それでは。

ごちそうさまといただきます

1月16日 (水) の晩御飯

あんかけごはん
 ご飯には、刻んだお漬物を混ぜました

 あんかけは、カニカマ、ねぎ、卵、ハムです

 味付けは、創味シャンタン、お醤油、塩です

 水溶き片栗粉でとろみをつけました
あんかけごはん 20190116
 何も無い時にはもってこいです


稀勢の里が引退しました。荒磯親方になります。

やっぱりあの怪我が響いたと思います。

翌場所出ずに、休養したほうが良かったのかな。

体重100㎏クラスのタックルで毎日ぶつかり合っているから、

体への蓄積ダメージは半端ないでしょう。

これからは親方業として頑張っていただきたい。

それでは。

ごちそうさまといただきます

1月15日 (火) の晩御飯

焼うどん
 キャベツ、玉ねぎ、カニカマ、しいたけ、お肉は適当な大きさに切り、

 ゆでうどんは、お湯をかけてほぐしておく

 味付けは、塩、こしょう、すき焼きのたれです


 最初に塩、こしょうをしてお肉を焼き、玉ねぎ、キャベツ、しいたけ、カニカマをいれ、

 少しすき焼きのたれを入れて炒めて取り出す

 うどんを強火で炒めながら、すき焼きのたれを入れ、吸わせるように炒める

 表面に色がついてきたらお皿に盛り、具を一回炒めて載せたら、

 完成
焼うどん 20190115


そういえば、日曜日に「いだてん」を見るのを忘れてました。

あんまり見る気がしないので思い至らず。

番宣で「勝手なお世話だバカやろう」と言われてマイナスイメージ。

大河ドラマというより朝ドラっぽい感じでまず気が乗らず。

やっぱり明治以前の話をやるのが大河ドラマかなと思います。

つられてみる程度かなと。

それでは。

ごちそうさまといただきます

1月14日 (月) の晩御飯

たら汁 砂肝炒め がんもとぜんまいの炊いたん
20190114の晩御飯 20190114


仮面ライダージオウ、シノビ編。

白ウォズの目的は、3つのミライドウォッチを手に入れること。

それが予言の書に書かれており、そうすれば、ゲイツ救世主の道につながる、というのが目的。

しかし、未来の仮面ライダーシノビのライドウォッチを手に入れるには未来に行かないと手に入らない。

手に入らないとアナザーシノビを倒せない。倒すためにはシノビライドウォッチが必要。

確定していない未来には行けない。

解の出ない堂々巡り。そこでソウゴの登場。

力に飲まれているレンタロウを説得。自分の力で力を手に入れる道筋を作る。

結果、未来に仮面ライダーシノビ誕生。誕生さえすれば、ライドウォッチが手に入る。

見事に白ウォズの思惑通りに進みました。

ということは、ゲイツに倒されるソウゴの未来が近づいたわけです。

このほかにあと2つミライドウォッチが控えています。

次回は仮面ライダークイズ。どんな未来ライダー?

それでは。そういえば、スウォルツはどうやってシノビの時代に行けたのだろう?



1月13日 (日) の晩御飯

すき焼き
すき焼き 20190113
 いいお肉でいただきました。

市原悦子さんが亡くなりました。

日本昔ばなしのイメージです。あと、家政婦は見たシリーズです。

おばば様の好きな女優さんでした。

今年あたり聞くかもしれないね、とおばば様と話していましたが、こんなに早くとは。

昭和を生きた名優が亡くなっていきます。

誰なんだろう。

それでは。

1月12日 (土) の晩御飯

豚汁
豚汁 20190112
 ごぼう、にんじん、こんにゃく、里芋、厚揚げ、豚肉、ねぎです

おばば様の手足に出ている乾癬が良くなってきています。

新しく処方されたお薬が効いているみたいです。

乾燥して割れたところから菌が入り感染症になっていました。

お薬のおかげで手相が見えるまでになりました。

副作用があってお腹が緩くなるのですが、便秘気味のおばば様には調度いい。

そろそろ飲み始めて、1カ月半。

診察の時になって言われるかな?

それでは。

1月11日 (金) の晩御飯

かつ丼
 今回はねぎの斜め切りです

 合わせ出汁は、出汁2カップ、お醤油1/4カップ、お砂糖、お酒、みりん大1です

 今回はカツを入れる前に、水溶き片栗粉で少しとろみをつけてから入れ、

 溶き卵でとじました。
かつ丼 20190111
 あとは、里芋と油揚げのお味噌汁です


母帰還。

博多から帰ってきました。

なので、今日はここまでです。

それでは。


ごちそうさまといただきます

1月10日 (木) の晩御飯

じゃがいもと玉ねぎの牛バラ炒め
 じゃがいもは細切りにして、水にさらして、水気を切っておく

 玉ねぎは繊維を断つように切る しいたけは放射状に切る ピーマンは細切り

 しいたけの軸、しょうがは千切り

 牛バラ肉は適当な大きさに切って塩、こしょうをふって置く

 合わせダレは、お醤油、オイスターソース、お砂糖、お水1です


 最初に牛肉を炒めて、両面色がついたら、片側に寄せて、

 生姜、しいたけの軸、玉ねぎ、じゃがいもを炒める

 じゃがいもが透き通ってきたら、ピーマン、しいたけを入れ、

 軽く炒めたら意を強くして、アw背ダレを2,3回に分けて入れ炒めたら、

 完成
じゃがいもと玉ねぎの牛バラ炒め 20190110


鏡開きをしました。

お汁粉にして食べました。

何年か前に生のお餅の鏡餅の時はやはりカビていました。

今は鏡餅ケースに2,3個小さいお餅が入っていて便利です。

あとは左義長です。

それでは。

ごちそうさまといただきます

1月9日 (水) の晩御飯

ぶりの照り焼き しいたけと絹揚げの炊いたん
 ぶりは塩をふってしばらく置き、水気をふき取って片栗粉をまぶす

 合わせダレは、お醤油、みりん1、お砂糖半、お水2です


 ぶりの皮目から焼いていき、焦げ目がついたら表面を焼く

 焼き色がついたらひっくり返して、お酒かお水を入れて、2分ほど蒸し焼きにする

 フライパンの油をふき取ったら、合わせダレを入れ、

 煮立ったら回しがけながら、

 完成
 ぶりの照り焼き しいたけと絹揚げの炊いたん 20190109
 炊いたんは干ししいたけです。

 戻し汁も使って煮ました


年明けにGEOのまとめ買い半額でアンチャーテッドを買ってみました。

パッケージを見ていたら、石を動かしたりして、扉が開く、

謎解きアクションだと思っていましたが、すごくドンパチ。

まだ前半なので後半に期待したいと思います。

いろいろ買ったので崩していきます。

それでは。

ごちそうさまといただきます

1月8日 (火) の晩御飯

かけうどん 炊き込みごはん
 炊き込みご飯は、スペアリブの煮物の煮汁を濾して取って置いたもの

 そこに、味付けをプラスして、ゴボウ、ニンジン、水煮大豆を加えて、炊きました
かけうどん 炊き込みごはん 20190108


バスローブ。年末に母にクリスマスプレゼントとしてもらいました。

あれは便利ですね。

お風呂上りに羽織れば、水滴を取ってくれます。

厚手なので、お風呂上りでも寒くなくていいです。

夏には重宝しそうです。

それでは。

1月7日 (月) の晩御飯

スペアリブの煮物
 スペアリブはお水、お酒、しょうがスライス、ねぎの青い部分を入れて、

 30分ゆでてそのまま冷ます

 圧力鍋に、だし1.5カップ、お砂糖大1、はちみつ大1、お醤油、お酒1/4カップを入れ、

 スペアリブを入れて10分圧をかける

 その間に、にんじんは長根の乱切り、里芋は皮をむいて、お好みでゆで卵を準備

 圧が抜けたら、味を見て、残りの具を入れて、0~1分圧をかける

 完成
スペアリブの煮物 20190107


去年からスポーツ界が引退ラッシュ。

吉田沙保里選手が引退しました。彼女の持つ連勝記録はすごい。

皆さん30から40代。後進に譲るためなのか、何か意図があるのか。

一気に顔が変わりますね。

2020年の東京オリンピックでは10代、20代が活躍するのか。

顔ぶれがまだ見えない。象徴的代表は誰になるのかな。

それでは。

ごちそうさまといただきます

1月6日 (日) の晩御飯

七草粥
七草粥 20190106
 今年は一日早い七草粥です


仮面ライダージオウ。

仮面ライダーウォズこと、白ウォズが登場。

彼の持っているあのノート、便利すぎて厄介。

彼はオーマジオウがいない世界。ゲイツがジオウを倒した別の世界から来ました。

なのでゲイツのことを救世主と呼んでいます。

その影響でジオウ以降誕生しなかった仮面ライダーが登場。

仮面ライダーシノビ。一回の企画じゃもったいないくらい。

変身からアイテムにいたるまで、ありそうと思えるいいデザイン。

これは世界の破壊者ディケイドのせいなのか?

ディケイドだけライドウォッチの形が違いますし。

時間物はややこしくなるので、シナリオも大変だろうと考えております。

そういえば、逢魔の時って五月ごろなのかなあ?

それでは。


1月5日 (土) の晩御飯

カレーライス 里芋のポテトサラダ
カレーライス 里芋のポテトサラダ 20190105
 ポテトサラダは、じゃがいもが里芋に変わっただけ作り方は一緒です

 やはり、ねっとりしています

 ここら辺は好みですね

レーダー照射問題。いつも通り変な方向に話が言っています。

あっちの説明が二転三転しているのに、こちらが嘘を言っていることに。

なので証拠動画を公開したら、今度はそんなことないのに低空飛行だったとかのいちゃもんレベル。

しまいには謝罪しろだって。

いつものパターンで呆れますが、ここで引き下がったら今までの二の舞、三の舞。

いつまでも日本が悪い。いつまでも性善説でなあなあであっちが折れるのを待つ。

そんな時代は終わりにしてもらいたいです。

それでは。

1月4日 (金) の晩御飯

春菊と温玉のお味噌汁
春菊と温玉のお味噌汁 20190104
 あとはおせちの残り物です

お正月に飲んだ勝駒。

まだ残っていたので飲みましたが、強いです。

というより、私が日本酒に弱いのかもしれません。

お酒もほどほどに。他のお酒と混ぜないようにしよう。

それでは。


1月3日 (木) の晩御飯

豚鍋
 鶏団子の他に、鶏団子の具をワンタンの皮で包んだり、きりたんぽ、セリが入っています
豚鍋 20190103


2日は毎年おばさまの家で新年会。

昨日は少し2日酔いでした。

そして今日から通常営業です。

熊本では新年早々地震。

4月には新元号。

10月からは消費税10%です。再々延期は無いだろうなあ。

今年は5月に大型連休ですね。年末年始はも長いお休みの様子。

どんな一年、どんなニュースが流れるか。

それでは。

ごちそうさまといただきます

お正月

あけましておめでとうございます
おせち 20190101
お雑煮 20190101
今年のお酒は、「勝駒」です。

それでは。

今年一年よろしくお願いします
プロフィール

cosban

Author:cosban
・大は小をかねる
・急がば回れ
・情けは人のためにならず
・後片付けまでが料理

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-