fc2ブログ

2月27日 (水) の晩御飯

ぶりの照り焼き
 ぶりの切り身は、塩をふってしばらく置き、水気をふき取って、片栗粉をまぶす

 合わせダレは、お醤油、みりん1、お砂糖半分 、お水2です

 ぶりの両面を焼いたら、いったん取り出して、フライパンをふき、合わせダレを入れる

 煮立ったら、ぶりを戻してからめたら、

 完成
ぶりの照り焼き 20190227
 一緒に絹揚げも焼きました

明日から3月です

早いものなら、桜の花が見えてくるころか。

毎年、裁判所から医療センターへ上がる坂に一本だけ早いのがあります。

あの子が咲くと周りも順次咲いてきます。

蕾くらいはついているかな?

それでは。


ごちそうさまといただきます
スポンサーサイト



2月26日 (火) の晩御飯

新じゃが玉のベーコン炒め
 新じゃがは洗って、圧力鍋で柔らかくしました

 フライパンでブロックベーコンと新玉ねぎを炒めて、お醤油、みりん少々を加えて、

 新じゃがを入れて、絡めるように炒めれば、

 完成
新じゃが玉のベーコン炒め 20190226


陽気が出てきましたが、お米を研ぐ水はまだ冷たいです。

タイヤもスコップももういいかなと思いますが、どうなんでしょう?

このまま春陽気になっていくのかな。

それでは。

ごちそうさまといただきます

2月25日 (月) の晩御飯

鶏ときのこの味噌炒め カツオのたたき たこ刺し
母作
20190225の晩御飯 20190225


仮面ライダージオウ、キカイ編。

キカイの部分は、人と機械の友情の物語。

2121年ならないとみられないお話です。見たい。

件の仮面ライダーキカイ。100年先のライダーがどうしてという疑問に、

ツクヨミはソウゴが想像したから生まれたのではないかと。

言われれば、シノビもソウゴの夢の中に出てきたのが最初でした。

こうなってくると、今までの出来事がソウゴの創造によるものにならない?

キカイのミライドウォッチが手に入って、リバイブライドウォッチが手に入りました。

白ウォズ、黒ウォズ。どちらの道へ行くのか。

それでは。


2月24日 (日) の晩御飯

カキフライ
カキフライ 20190224


昨日は手作りマヨネーズに挑戦。失敗しました。

しゃばしゃばな物になりました。

原因は材料の温度と、油の入れ方。

卵は室温にしておかないと、固まる作用が働きにくくなります。

油はちょろちょろ入れないと分離してしまうそうです。

失敗マヨネーズを調べると、冷やしてから、市販のマヨネーズと混ぜると固まりますと。

試したらとろみがつきました。

次回は失敗しないように。

それでは。


2月23日 (土) の晩御飯

竹の子と鶏肉の梅煮 茶碗蒸し
 母作です
竹の子と鶏肉の梅煮 茶碗蒸し 20190223


今日はここまで。

段々と陽気が出てきて、太陽の暖かさに感謝です。

外は寒いけど、中はあったかです。

それでは。

2月22日 (金) の晩御飯

肉じゃが
 こんにゃくは湯通し、牛こまは、湯通しをしておかあげ

 里芋、にんじん、ごぼう、冷凍いんげんは食べやすい大きさに切る

 調味料は、だし1.5カップ、お醤油、お酒1/4カップ、お砂糖大1、みりん大1です

 圧力鍋にみりん以外の調味料、こんにゃく、牛肉を入れて、3~5分煮る

 次に里芋、にんじん、ごぼうを入れて0~1分圧をかける

 圧が抜けたら、味を見て、みりん、いんげんを足して、煮詰めたら、

 完成
肉じゃが 20190222


今日はここまで。

EPAのおかげで、欧州ワインが安くなりました。

どれくらい下がったのかわからないけど、今日はワインを飲みます。

それでは。

ごちそうさまといただきます

2月21日 (木) の晩御飯

カレーライス
 最近は、じゃがいも、にんじんは圧力鍋で柔らかくして、

 別鍋で、お肉、玉ねぎ、カレールーを煮込んで、

 あとから加えるようにしています
カレーライス 20190221


ねほりんぱほりん、ホストにはまる女全編を見て。

まず、お金の単位に驚き、用語に驚き、出て来る会話の内容に驚きました。

そんな彼女たちが通っているホストクラブの金庫は億単位?

でも、聞いてて思ったのが、ゲームに課金している人と同じだなって。

いわゆる廃課金クラスのひと。

お目当てのカード、キャラクターが出るまでガチャをするのと変わらないように見えました。

お金の使い道は人それぞれ。自分の手の届く範囲でできるなら尊敬。

できなくて借金や闇金に手を出したら、バカ。

お金ってある所にはあるんですね。

それでは。

ごちそうさまといただきます

2月20日 (水) の晩御飯

鶏の柳川丼
 ごぼうはささがきに、鶏肉は食べやすい大きさに切る

 圧力鍋に出汁2カップ、お醤油1/4カップ、お砂糖、みりん、お酒大1を入れ、

 ごぼう、鶏肉を入れ、0分圧をかける

 あとは、溶き卵を入れれば、

 完成
鶏の柳川丼 20190220
 ごぼうも鶏肉も柔らかくなりすぎました

 次回はごぼうだけ圧力鍋


用心して買った雪かきショベルが結局、活躍のないまま終わりそうです。

頑丈そうなのを選んだんだけどなあ。

備えあれば患いなしということで。

それでは。

ごちそうさまといただきます

2月19日 (火) の晩御飯

手羽元とじゃがいものトマト煮
 手羽元は切れ込みを入れて、塩、こしょう

 じゃがいもは等分に切る トマトはヘタを取っておく

 ブロッコリーは小房、アスパラは等分に切って、茹でて柔らかく

 あとは、お水1カップ、コンソメの素、トマトケチャップ、はちみつ、赤ワイン大1、塩、こしょうです

 圧力鍋にブロッコリーとアスパラ以外を入れて、1分圧をかける

 味を見て、塩、こしょうで味を調えて、手羽元とじゃがいもをお皿に盛り、

 ブロッコリー、アスパラを煮汁で温めたら、

 完成
手羽元とじゃがいものトマト煮 20190219


マクドナルドのコーヒーを頼むとマドラーがついてきます。

何か知らないけど、無性に咥えて噛んでみたくなります。

それでは。

ごちそうさまといただきます

2月18日 (月) の晩御飯

おそば
 おそば 20190218
 卵焼き ほうれん草 あかかまです

仮面ライダージオウ、キカイ編。

ソウゴの夢の中で100年後の未来へ。ジオウⅡの未来を見る力かな。

仮面ライダーキカイの世界。ヒューマノイズに支配された世界。

人類は保護区の中にいるだけ。ハードな設定。

仮面ライダーキカイ。いいデザインだと思います。金のスパナとドライバーをつけて変身。

動きもそれっぽく、必殺技の時のベルトへの動きが癖になる。

機械相手なのでフリーズとかけて氷系の技です。でも、他所の作品のにおいも。

アナザーキカイ。キカイと違って木でできたアナザーキカイ。本体は頭の木の枝みたいな虫?

今まで見たいな、人にライドウォッチではないのが謎。

タイムジャッカーも知らないみたいで、だれが持ち込んだのか?

ミライダーを見ていると、どんなアイテムやパワーアップするのか気になります。

現在視点で見ると、ベルトだけでは物足りなく感じてしまいます。

キカイはあの暴走の後、中韓フォームになるのかなと妄想。

2068年より先の未来。白ウォズでも知らない世界。どうやってミライドウォッチに?

それでは。

2月17日 (日) の晩御飯

焼肉
焼き肉 20190217
 今回は、脂がおいしかった


今日はここまで。

暖かい一日です。

教会のモクレンも小さいですが、蕾がついてきました。

それでは。

2月16日 (土) の晩御飯

ふろふき大根
 大根、里芋、こんにゃくは圧力鍋で柔らかくしました

 肉みそは、麻婆と同じ作り方で、

 甜麺醤を赤味噌に変えました
ふろふき大根 20190216


乳酸菌タブレットを食べて花粉対策。

去年はそれで効いたような気がしているので今年も挑戦。

今年はやや多いとのこと。少ないと聞いたことがないような?

マスクにメガネの用意を。

それでは。

ごちそうさまといただきます

2月15日 (金) の晩御飯

シチュー
 シチュー 20190215


公立高校の去年の出願倍率を見ていると、1.0以下がほとんどです。

これは特に何もなければ受験者全員が入れるということですよね。

そうなると、廃校を阻止するためにスクールアイドルを始めるのも、

あながちアニメな話ではないですね。

私がおばば様の歳になったらどうなっているんでしょう。 

それでは。


2月14日 (木) の晩御飯

麻婆丼
 お豆腐は等分に切って、塩を入れたお湯につけておく

 しょうが、にんにくはみじん切り ネギは薄切り

 あとは豚ひき肉、お湯2カップ、片栗粉大2同量割り、ごま油、お酢

 調味料は豆板醤豆鼓醤甜麺醤適量、お醤油大2と半、お砂糖、お酒大1、鶏がらの素大半です

 豚ひき肉を炒め、色が変わったら、お醤油大1、お酒で炒める

 にんにく、しょうが、豆板醤を入れて炒め、残りの調味料を入れて炒めたら、

 お湯、お豆腐を入れて5分ほど煮込む

 あとは、水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごま油、お酢、ねぎをかければ、

 完成
麻婆丼 20190214


今日はここまで。

おばさまが風邪を引きました。

インフルエンザではないみたいでよかった。

おばば様にうつるとシャレにならないので。

それでは。

ごちそうさまといただきます

2月13日 (水) の晩御飯

スープ餃子 煮物
スープ餃子 煮物 20190213


国は違えど、思春期、反抗期、都会へのあこがれ、伝統に感じることは一緒だなと。

なんか人間という生物としての根本は変わらない。

それでは。

2月12日 (火) の晩御飯

八宝菜
 にんじんは薄切り 玉ねぎはくし型 白菜はそぎ切り 葉はざく切り

 干しシイタケはお水につけてもどしてから、細切り

 鶏肉は食べやすい大きさに切ってから、お酒、お醤油同量を揉み込み、片栗粉をまぶす

 合わせダレは、戻し汁と合わせてお水1.5カップ、お醤油大1、お砂糖、鶏がらの素大半、

 塩一つまみ、こしょう適量、片栗粉大1です

 お湯を沸かして、沸いたら油を大1入れて、

 にんじん、玉ねぎ、白菜の順に入れてざるにあげておく

 鶏肉を炒めて、焼き色がついたら、しいたけ、野菜を入れる

 合わせダレを2,3回に分けていれ、とろみがついたら、

 完成
八宝菜 20190212


仮面ライダージオウ、ジオウⅡ編。

ミラーワールドソウゴ。心にある裏の顔って感じかな。役者さんいい演技です。

黒ウォズのテンションで違うんだろうけど、ミラーソウゴがオリジナルと入れ替わって、

それがオーマジオウになるとか妄想しました。

ジオウっていろんなところで分岐が発生しているように感じます。

ゲイツもあそこで死んでしまっていたらどうなっていたか。ライドウォッチまで無くなりましたから。

ここからリバイブになるのかと思いました。

ジオウⅡ.アナザーダブルっぽい見た目。

武器も自分の顔が前面に現れて、自己主張が激しい。

それを受け入れているのが魔王らしいのか?

龍騎編も最後の真司と編集長が並んでいる姿にほほえましく。

あの二人ならまた何かやっていくでしょう。

次回は仮面ライダーキカイ。ザミーゴ?

それでは。

ごちそうさまといただきます

2月11日 (月) の晩御飯

油揚げと白菜の炊いたん
 油揚げは油抜きをして等分に切る

 白菜は等分に切る

 干しシイタケを戻して、

 戻し汁と合わせて、お水2カップ、お醤油、お酒1/4カップ、お砂糖大1、みりん大2です

 最初に白菜以外の物を入れて、10分煮ます

 次に白菜を加えて5~10分煮ます

 完成
油揚げと白菜の炊いたん 20190211


ルパンレンジャーVSパトレンジャーが終わりました。

やっぱり別々が良かったなーとか、

グッドストライカーとルパンマグナムを最初から出して、両陣営にロボがある状態がいいなあとか、

VSとみるとそう思ってしまうところがありましたが、

最終回へ至る展開はよかったです。

ドグラニオのコレクションと金庫をどうするかで、中から回収とか、

閉じ込められたままのルパレン側を助ける方法が、

ジャックポットストライカー+カイリのお兄さんたちとか。

パトレン側も全編通して、組織として真面目に行動していました。

そして、戻ってきたルパレンとのやり取りも物語は続くよという感じでした。

次回からは4週連続でスーパー戦隊祭りみたいです。

それでは。バトンタッチはWレッドの間に入るリュウソウレッド。

ごちそうさまといただきます

2月10日 (日) の晩御飯

アスパラとウインナーの卵炒め
 冷凍アスパラは等分に、トマトは半分に、ウインナーは切れ込みを入れる

 卵は溶いて、塩、こしょうをしておく

 味付けは塩、こしょうです


 最初に卵を炒めて取り出す

 次に、ウインナー、アスパラを炒めて、焦げ目がついたらトマトを入れる

 トマトが柔らくなったら、卵を戻して、塩、こしょうで味をつければ、

 完成
アスパラとウインナーの卵炒め 20190210


今日は建国記念日。

おばば様の子供の頃は、紀元節と呼ばれていました。

学校に行って、お話を聞いてお饅頭をもらったそうです。

おばば様が小学校の頃の話です。

それでは。

ごちそうさまといただきます

2月9日 (土) の晩御飯

白菜の重ね蒸し
 今回はとり野菜味噌 ピリ辛で味をつけました

 上に乗っているのはかまぼこです
白菜の重ね蒸し 20190209


最近「魔法少女」と聞くと警戒するようになりました。

従来イメージしていたのは、おジャ魔女みたいな感じを想像。

でも最近は、流血アリ、グロアリ、バトルロワイヤルアリのなんか違うものに。

救うより倒す方に。

奇をてらった方がウケるみたいに感じて私はだめです。

だいぶ前にも似たようなこと書いたかな。

もう見れないなあ。

それでは。


2月8日 (金) の晩御飯

鶏の塩焼き
 鶏肉は筋を切って、塩、こしょう、お酒をふって置く

 フライパンを温めて、皮目から焼いていく

 2~3分焼いたら、ひっくり返して、蓋をして4~5分焼く

 完成
鶏の塩焼き 20190208


トイレの芳香剤。

いつも使っているのをやめて、新しいのに変えました。

香りが気に入りません。

ああいうのに好みがあるとは思いませんでした。

早々に取り換えようと思います。

それでは。

ごちそうさまといただきます

2月7日 (木) の晩御飯

鶏ハム
 前日に鶏むね肉の皮を取って、フォークで数か所刺してから、

 お砂糖、塩を揉み込んで、お酒の入ったお水の中に一晩漬けておきます

 焼く一時間前に水気を切って取り出して、室温にしておく

 フライパンで片面1~2分づつ焼いて、アルミホイルに包み、30分以上置いておく

 あとは、お好みの大きさで、

 完成
鶏ハム 20190207


車はやっぱり国産に限るかなと思いました。

どうするのだろう母は。このままか、替えるのか。

それでは。

ごちそうさまといただきます

2月6日 (水) の晩御飯

サバの醤油炊き
 サバは大きかったら半分に切る

 お鍋に、だし1.5カップ、お酒1/2カップ お醤油1/4カップ、お砂糖大1、しょうがスライスを入れ、

 煮立ったら、サバを入れて5分煮る

 あとは、みりん1/4カップを足して、煮汁を煮詰めれば、

 完成
サバの醤油炊き 20190206
 今回は落し蓋代わりに、戻した早煮え昆布を使いました。


今日も迷惑メール。

有料サイトの料金未納ですと通知。

電話番号を調べたら。詐欺にご注意と書かれていました。

でも、法律事務所は実際にあるもの。だまされる人はいるんでしょうね。

こういってはいますけど、気を付けないと。

おばば様にも文面を見せて。

それでは。

ごちそうさまといただきます

2月5日 (火) の晩御飯

焼うどん
 生姜焼きのたれが余ったので再利用

 野菜とお肉をたれを少し入れて炒めて、取り出します

 うどんをほぐしながら、たれを入れて炒めます

 あとは合体させれば、

 完成
焼うどん 20190205


騎士竜戦隊リュウソウジャー。PVがあったので見ました。

やっぱりキョウリュウジャーに似ている。

剣の受け渡しは、ギンガマンぽい。服装はゴーカイジャーに感じました。

今回のロボは動きそう?走ってましたね。

主題歌もよさそう。

1年後の感想はいかに?

それでは。

ごちそうさまといただきます

2月4日 (月) の晩御飯

豚のしょうが焼き
 生姜焼き用のお肉に片栗粉をまぶしておきます

 合わせダレはお水2カップ、お醤油、みりん1/4カップ、オイスターソース大1、

 お砂糖大半、おろしショウガ適量です


 合わせダレを煮立たせて、そこに豚肉を入れて煮て、

 完成
豚のしょうが焼き 20190204
 キャベツに、ポテサラです

仮面ライダージオウ、龍騎編。

龍騎のアナザーではなく、リュウガのアナザーライダー。

龍騎ではなくリュウガなのには何か意味があるのかな?劇場版の映像も入っていました。

写り込むものに新聞紙やら貼っていたのは、龍騎の1話を思い出します。

龍騎はTV、TVSP、劇場版とEDが違います。どの話の続きなのか?

ミラーワールドに行ってしまったソウゴ。どうやって戻ってくるの?

それでは。

ごちそうさまといただきます

2月3日 (日) の晩御飯

節分
 恵方巻はお昼に頂きました。

 夜は豆をまいて、イワシの丸干し、アボカド入りれんこんとチンゲン菜の牛炒めです
節分 20190203


昨日は深夜から猛烈な風と雨。

今朝のニュースで、春一番が吹きました。

こんなに早かったっけ?と思いました。

で、過去の記事を見るとこの時期見たいです。

つくづく記憶があいまい。カレンダーに書かれていないことはおぼろげ。

花粉やらがそろそろ舞う季節ですか…

それでは。


2月2日 (土) の晩御飯

明太子スパゲティ
 明太子を皮から外して、めんつゆ、オリーブオイル、刻んだ大葉と混ぜる

 あとは、茹であがったスパゲティと和えれば、

 完成
明太子スパゲティ 20190202


昨日はおばば様が女子会。

なのでスパゲティ。

そんなときくらいしかしませんね。年に数回。

今年はもう少し多めに作ってみるかな?

それでは。

ごちそうさまといただきます

2月1日 (金) の晩御飯

肉じゃが
 圧力鍋に、糸こんにゃく、牛肉、じゃがいも、にんじん、玉ねぎ、

 だし1カップ、お醤油、お酒1/4カップ、お砂糖大1を入れて0~1分圧をかける

 圧が抜けたら味を見て、しいたけ、いんげんを加えて煮る

 完成
肉じゃが 20190201


昨日はサッカー日本対カタールの試合1:3で負けました。

ゴール前まで言っているのに決められないかと思いながら見ていました。

カタールの前半2ゴールは素晴らしかったです。オーバーヘッドが決まるのはそうそう見ない?

日本代表準優勝おめでとうございます。

それでは。

ごちそうさまといただきます

1月31日 (木) の晩御飯

きつねうどん
 絹揚げを甘く炊いて、ほうれん草、ふかしと
きつねうどん 20190131


コストコで買ったベーグル。

レンジで40秒ほど温めるとおいしいのに気づきました。

今度は別の味で試してみようと。


それでは。

プロフィール

cosban

Author:cosban
・大は小をかねる
・急がば回れ
・情けは人のためにならず
・後片付けまでが料理

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-