fc2ブログ

5月30日 (木) の晩御飯

豆腐鍋
 手羽先とお水、お酒、青ネギ、しょうが、塩少々を圧力鍋に入れて0分圧をかける

 手羽先は取り出して、茹で汁をこして、お醤油で味付け

 あとは、茹でた小松菜、お豆腐を入れて、

 完成
豆腐鍋 20190530


明日6月1日は百万石まつりです。

それでは。

ごちそうさまといただきます
スポンサーサイト



5月29日 (水) の晩御飯

絹揚げと小松菜の炊いたん かたはと薄あげの炊いたん
絹揚げと小松菜の炊いたん かたはと薄あげの炊いたん 20190529
 絹揚げの方はいまいちでした


今日は辛いと言われている、モスバーガーの激辛照り焼きチキンバーガーを食べました。

辛かったです。温かい飲み物にしなくてよかった。

食べ終わって、口の中に氷を入れていないと、息で舌がヒリヒリしてきました。

ああいううものは、どの程度の辛さなのか試してみたくなります。

一度きりの挑戦です。普通が一番です。

でも、また別のが出たら試してみたいと思います。

それでは。

5月28日 (火) の晩御飯

茄子とピーマンのオイスターソース炒め
 ナスは半分に割って、食べやすい大きさに、ピーマンは乱切り

 魚肉ソーセージは斜め切り もやしはサッと水洗い

 合わせ調味料は、オイスターソース、お醤油1、お砂糖、片栗粉半、お水2です


 魚肉ソーセージ、茄子、ピーマンを炒めます

 ナスがしんなりしてきたら、もやしを加えます

 もやしが温まったら、合わせ調味料を入れて、

 完成
茄子とピーマンのオイスターソース炒め 20190528


包丁日本、死ぬ気で襲ってくる相手に、どう対処すればいいんだろう?

1対1ならひたすら逃げるしかない。護身術、体術は習っていないし。

さすまたなどの武器があって取り押さえても、

目の前で死なれたら、後味が悪いのと、捕まえた意味がない。

実際その場に、その経験がないと何もできない。

無力ですね。

それでは。

ごちそうさまといただきます

5月27日 (月) の晩御飯

煮物 春菊の味噌和え
 煮物は、牛すじ煮込みのだしが残っていたので、

 そこに、大根、ニンジン、ゴボウ、ゆで卵を足しました 顔見たい

 春菊は茹でて、味噌1、はちみつ、お醤油半分、すりごま適量で和えました
煮物 春菊の味噌和え 20190527


岡田版白い巨塔。母につられて見ていました。

大まかな流れは一緒ですが、唐沢版の方が面白かったという感想です。

何というか、尺が足りなく、端折りすぎている感じが否めませんでした。

あと、原作と現代の差が出てきていると感じました。

連絡や報告の取りようがいくらでもあるだろうと突っ込みたくなりました。

あと、裁判も証拠ではなく、感情的でなんだかなあと思いました。

せっかく記念番組なんだから、ガッツリ2,3クールでやればよかったのに。

あのすい臓がんも、大門未知子にかかれば治せたのかなと思いました。

同局ドラマなのだから、そんなミラクルを起こしても、なんて。

それでは。

ごちそうさまといただきます

5月26日 (日) の晩御飯

牛すじ煮込み カレイのカレー粉焼き シーザーサラダ
20190526の晩御飯 20190526


仮面ライダージオウ、カブト編。

隕石がちょこちょこ落ちてきているって、クレーターはあんなものなのか?

カブト編なので、ただの隕石ではなくワーム付きです。

案の定擬態しましたね。ああやって入れ替わって人間社会に溶け込んでいるのがカブトの世界。

あんなニュース番組で堂々と擬態してもよかったのか。

クロックアップ対策。ディケイドの時はファイズアクセルだったので、

ディケイドアーマーファイズかと思っていたら、ジオウⅡの未来予知。10年もたてば対策が変わるか。

ガタックの加賀美 新。ZECTや渋谷隕石の話題を提供。

しかし、ソウゴたちにはピンときていない。加賀美は当たり前のように。

ここ最近のオリジナルライダーの登場は意味があったわけで。

ジオウの世界が侵食?されてきている感じ。

地獄兄弟。カブトでも異彩を放つ存在。彼らはジオウではどのような存在に。

そして、ツクヨミの記憶は、ジオウにどう関係してくるのか。

それでは。

5月25日 (土) の晩御飯

モツ煮込み 梅貝のお刺身 パストラミサーモンとかぶのサラダ
20190525の晩御飯 20190525


今日は父方の伯母さんのお見舞いに行ってきました。

膵臓に腫瘍があって、約2週間前に手術をしました。

いまは、 点滴と五分がゆ少々食べられる位に回復していました。

もともと、皮膚のできものの検査に訪れていて、

内臓が要因の可能性もあるということで調べたら見つかったようです。

膵臓は自覚症状が出にくい臓器です。聞いたときは、喪服も頭によぎりました。

それが、早めに発見できたことは幸運なことです。

何がきっかけか。人の人生は。

それでは。

5月24日 (金) の晩御飯

じゃがいものトマト炒め
 じゃがいもは等分に切る にんじんは乱切り トマトは8等分に切る 

 魚肉ソーセージは斜め切り 

 調味料は、お酒、トマトケチャップ、お砂糖大1、塩小1、お水100㏄、コンソメの素1です

 圧力鍋に、調味料、じゃがいも、にんじん、トマトを入れて1分圧をかける

 圧が抜けたら、フライパンで魚肉ソーセージを焼く

 両面焼き色がついたら、じゃがいも、にんじんを入れて炒める

 炒めながら、煮汁を少しづつ加えて、吸わせるように炒めたら、

 完成
じゃがいものトマト炒め 20190524


今日は、美川の方へドライブ。

青空が晴れ渡り、奥の方にうっすらと白山が見えました。

まだ、雪が残っていて白かったです。

空気の層が厚くて、蜃気楼のように見えました。

ああ、暑かった。

それでは。

ごちそうさまといただきます

5月23日 (木) の晩御飯

豚肉といろいろ炒め
 冷蔵庫の残り物を炒めました

 じゃがいもは細切り 舞茸はバラバラ 小松菜はざく切り

 豚肉は食べやすい大きさに切る

 あとは、炒めて、めんつゆで味をつけました
ぶたとじゃがいもの炒め物 20190523


コストコに行くといつも思うのは、冷凍庫がもう一個家にあればなあと。

お肉とか、どでかいケーキとか冷凍保存しておきたいと思うけど、置き場所がない。

作ればあるんだけど、買っていいと言う許可が下りない。

今度は冷凍庫が2台置ける家に。

それでは。

5月22日 (水) の晩御飯

鮭のムニエル
 鮭は水気をふき取り、塩、こしょう、小麦粉をまぶす

 フライパンに油を引いて、皮から焼きます

 皮に焦げ目がついたら、身の方を焼いて、

 完成
鮭のムニエル 20190522
 トマトと炒めた小松菜を添えて


おばば様、あんだけタバコを吸っているのに、

レントゲンには何も写らず。

この前テレビで見た、遺伝子の関係なのかな。

人の体には、得手不得手が存在するんでしょうね。

不思議だわ。

それでは。

5月21日 (火) の晩御飯

野菜らーめん
 珍しく、とんこつ味
野菜らーめん 20190521


今日はここまで。

夜はひんやりします

それでは。

5月20日 (月) の晩御飯

アラの醤油煮 じゃがいもとサラダチキンの炒め物
アラの醤油煮 じゃがいもとチキンサラダの炒め物 20190520


仮面ライダージオウ、キバ編。

何というか、マンホールが印象に残るお話でした。

殺人凶器としてナイフなど出せないための、苦肉の策だったのか?

やろうと思っても、マンホールは無理そうですもんね。

仮面ライダーギンガは、他のミライダーと違って、劇場版の敵ライダーみたい。

倒されたとき、宇宙に何か出していたけど、何かの伏線なのかな?

本編は、終始左に右に振り回された印象。見せ方としてはバラバラに感じました。

とにかく、マンホールがあんなに、盾にも、武器にも、凶器にもなるのはそうそうない。

次回は、仮面ライダーカブト。

それでは。


5月19日 (日) の晩御飯

鯛とマグロのお刺身
鯛とマグロのお刺身 20190519


もうおばば様は89歳です。いまだ健在。

それでは。


5月18日 (土) の晩御飯

ローストビーフ
 いただいたローストビーフ

 玉ねぎ、キュウリ、トマトで、
ローストビーフ 20190518


親は人生の20年、30年先を歩いている

その時は当たり前だと思っていたが、その時がきて意味が分かった

そんな何かの一小節のようなシーンの夢を見ました。

それでは。

5月17日 (金) の晩御飯

カツオのたたき
 スライス玉ねぎ、キュウリの細切り、大葉です
カツオのたたき 20190517
 おろしポン酢でいただきました


猫って、ちゅーるが好きですね。

普段寄ってこない黒猫も、差し出せばぺろぺろと寄ってきます。

まあ、無くなればどこかへ行ってしますが。

魅惑の味なんでしょうね。

それでは。

5月16日 (木) の晩御飯

いかとお豆腐の炊いたん
 イカはお腹を出して沸ぎr、げそは2本一つで切ります

 お豆腐は等分に切ります いんげんは冷凍です

 お鍋に出汁1カップ、お醤油、お酒、みりん1/4カップ、お砂糖大1を入れて、

 煮立ったら、イカ、お豆腐、いんげんを入れて、落し蓋をして、

 強火で5分煮る

 完成
いかとお豆腐の炊いたん 20190516


おばさまの家の猫の目が見えない子。

いつも胡坐をかいていると乗ってきます。

いつまでも乗せていたいのだけれど、しばらくすると所々痛くなってやむなくおろしてしまいます。

なので、寝っ転がったらいいんじゃないかと思いました。

目が見えないから声の場所で判断しているみたいで、

足元には来ず、最初脇に座ってから、胸に乗ってきました。

顔に頭をこすりつけてきたから、ちょっと困りましたが、まあ、かわいいです。

また撫でます。

それでは。

ごちそうさまといただきます

5月15日 (水) の晩御飯

焼きそば
焼きそば 20190515
 キャベツ、ニンジン、ピーマン、もやし、豚肉です


ドコモで出される端末。新プラン発表されました。

8万円を超える高額なものは一括、もしくは36回分割払いだそうです。

分割払いも、24回分目で返却すると、残りの12回分はチャラになるようです。

単純に考えるとお得?使い方次第ですね。

それでは。

5月14日 (火) の晩御飯

親子丼
 昨日の新玉ねぎの丸ごと煮を再利用です
親子丼 20190514
 あとはきゅうりのお味噌汁です


上あごの裏?が炎症したか、乾燥したかで鼻水が止まらなくて、

今はそっちは治ったけど、せき込んでいます。

2,3年前も咳が止まらず、大変でした。

また、喉シロップと龍角散に頼ろうかと思います。

それでは。

5月13日 (月) の晩御飯

新玉ねぎの丸ごと煮
新玉ねぎの丸ごと煮 20190513
 今回は失敗しました。

 新玉ねぎが大きすぎたこと 中まで柔らかくなりませんでした

 煮汁が少なかったこと 浸かっていなかったので柔らかくなりませんでした

 圧力鍋を過信していたこと サイズに関係なく柔らかくなると思っていました

 次回はもろもろ気を付けて、リベンジです

それでは。



 

5月12日 (日) の晩御飯

竹の子と鶏肉の治部煮
竹の子と鶏肉の治部煮 20190512


仮面ライダージオウ、キバ編。

冒頭、見る番組間違えたかと思いました。

オーラが来るより、龍騎の浅倉みたいに脱走するんじゃないかという凄みを感じました。

アナザーキバは、キバという作品のあくの強い部分を一気にまとめたようなキャラ。

トリニティ以来、ウォズのキャラクターが段々壊れていく。

そんなウォズも次回では新フォームです。

仮面ライダーギンガ。唐突な登場。宇宙から飛来してきて強いやつ。

そんな相手にどうやってライドウォッチを作るのか疑問です。

次回が楽しみです。

それでは。ツクヨミのアップルパイポロリのシーンよかったです。



5月11日 (土) の晩御飯

ちらし寿司 ステーキサラダ
 母の日の特製です
ちらし寿司 20190511

ステーキサラダ 20190511
 ちらし寿司に、卵を忘れていました


今日くらいの気温が調度いい。

車内は暑く、窓を開ければ、風が涼しい。

これから梅雨の時期です。

それでは。

5月10日 (金) の晩御飯

野菜あんかけタマゴ 鶏肉と大根の煮物 水菜と薄あげのサラダ
 あんは、お水2カップ、薄口しょうゆ、片栗粉大2、とりガラのもと大半です

 最初に、溶き卵を炒めて、半熟になったら取り出します

 野菜の炒めたら、あんを入れ、かき混ぜながら煮立ったら、卵を入れる

 大きめに崩したら、

 完成
20190510の晩御飯 20190510
 煮物は圧力鍋で、

 サラダはうすあげを焼いて刻んだらポン酢と和え、水菜と合わせます


昨日探偵ナイトスクープを見ていて、1つ目のロビンマスクはよかったけど、

残りの二つがいまいちでした。

最近はなんか、自分で解決できる内容を依頼してくるのが多いと感じます。

内容を見ているだけではわかりません。

先週のLINEの話は、依頼文だけを見れば、何言ってんだろうと思いましたが、

実際は違っていました。

そういうこともあるから、侮れない番組です。

それでは。

ごちそうさまといただきます

5月9日 (木) の晩御飯

カワハギの煮つけ
 カワハギは血合いなどを取ってあらって水気をふき取ります

 お鍋に、だし1.5カップ、お酒1/2カップ。お醤油、みりん1/4カップ、お砂糖大1、しょうがスライス、

 今回は早煮え昆布を入れました

 煮立ったら、カワハギを入れ、落し蓋をして、強火で5分煮ます

 あとは、お魚は取り出して、煮汁を煮詰めたら、

 完成
カワハギの煮つけ 20190509


自動車事故のニュースを聞いて、

自動車に限らずですが、事故に合うときはその場にいるかいないか。

当り前のことなんだけど、鍵を取りに戻った、おなかが痛くなってトイレに行った、

そんな事で、回避できることもあれば、できないことも。

おばば様はよく「寿命がある」といいます。

そんなおばば様も、転んで少し位置がずれただけで、頭を打つような場面がありました。

奇跡、必然、偶然。

そう考えると、どの行動にも、何かしら意味があるのだと思います。

そんしゅんかんまで。

それでは。

ごちそうさまといただきます

5月8日 (水) の晩御飯

細切りあんかけ焼きそば
 竹の子、にんじん、ピーマンは細切り

 もやしはサッと水洗い

 豚肉は細切りに切って、お酒、塩、こしょうを揉み込んでおく

 合わせ出汁は、お水1カップ、鶏がらの素大半、お醤油大1、片栗粉大1の分量です

 あとは中華めんです

 フライパンで、豚肉、にんじん、たけのこピーマン、もやしを炒めます

 合わせ出汁を入れて、味を見ます

 あとは、炒めた麺の上にかければ、

 完成
細切りあんかけ焼きそば 20190508


何年も鏡で自分の顔を見ていたに、最近気づいたことがありました。

ほっぺのふちあたりに血管が浮き出ていることに。

目立たないと思うけど、気が付くと気になりますね。

これが私の顔なんだなあ。

それでは。

ごちそうさまといただきます

5月7日 (火) の晩御飯

竹の子と大根、鶏肉の炊いたん
 筍はうちで茹でたものです

 竹の子、大根、鶏肉、舞茸は食べやすい大きさに切る

 きぬさやは茹でておく

 圧力鍋に、きぬさや以外を入れて、お醤油、お酒、みりん1/4カップ、

 お砂糖大1、だし1カップを入れて、0~1分圧をかける

 あとは、味を見て、きぬさやを入れれば、

 完成
竹の子と大根、鶏肉の炊いたん 20190507
最近、新聞のお悔やみを見ながら、様々なお名前があるのだと感心。

見たことが無い字だったり、こんな読み方があるのかと気付きます。

感じって難しいです。

それでは。

ごちそうさまといただきます

5月6日 (月) の晩御飯

かに玉 牛とちくわの炒め物
 かに玉は、溶き卵に、カニカマ、しいたけ、ねぎ、マヨネーズ、水溶き片栗粉を入れて混ぜ、

 温めたフライパンに入れ、固まってきた淵を内側に入れるようにして半熟になってきたら、

 1分ほどふたをしてからひっくり返して、もう片面ふたをして焼いてお皿に乗せる

 あんは、お水1カップに、薄口しょうゆ大1、鶏がらの素大半、片栗粉大1を入れて、

 よく混ぜて、火にかけてとろみがついたら、かに玉にかける
かに玉 牛とちくわの炒め物 20190506
 炒め物は、焼き肉の残り物です


今日はここまで。

クールビズ。

それでは。

ごちそうさまといただきます

5月5日 (日) の晩御飯

焼き肉
焼き肉 20190505


仮面ライダージオウ、響鬼編。

やはり襲名できていなかった桐谷恭介。心なしか弱い?

以前と性格は変わっていないみたいだけど、弟子に対する意識は丸くなった気がします。

一時的なライドウォッチによる響鬼だと思いました。

将来、本物の響鬼か、それとも、新たな鬼になるか。

轟鬼さんは、斬鬼さんのことを引きずって、弟子を取っていないよう。

でも、恭介の姿を見て、気持ちが変わった「日菜佳さんに相談しよ」になりますね。

次回は、キバ編ですが、仮面ライダーギンガ登場です。

それでは。

5月4日 (土) の晩御飯

アユの塩焼き マグロのお刺身 やまかけ 太キュウリのあんかけ
今日の晩御飯 20190504


明日でGWが終わります。

今年はどこも行かずにいました。

近江町市場は盛況だったようで、東山もたくさんの人がきていました。

今年だけの10連休。いかがお過ごしになりましたか。

それでは。いよいよ暑さが来ました。

5月3日 (金) の晩御飯

ゴーヤチャンプルー
 今回はスパムを使いました さいの目に切る

 ゴーヤはワタを取って等分に切ったら塩もみ、炒める時に絞る

 木綿豆腐はさいの目に切って、塩を入れたお湯につけて置いて、炒める時に水気を切る

 溶き卵は溶いて、軽く塩、こしょうをしておく


 スパム、お豆腐、ゴーヤを炒める

 軽く焦げ色がついたら、溶き卵を入れ、ふちが固まってきたら大きく混ぜて、

 完成
ゴーヤチャンプルー 20190503
 味付けは、スパムと塩もみしたゴーヤの塩気だけです


明るいニュース。

脊髄損傷して、マヒになった人が直せるようになったようです。

まだまだ条件がありますが、未来のある話です。

50年、100年経ったら、後天性の障害はなくなっているのかもしれませんね。

それとも、病気と一緒で、イタチごっこになるのか。先の話です。

これで、悩む人が少しでも減れば、いいことです。

どうなるんでしょう。

それでは。

ごちそうさまといただきます

5月2日 (木) の晩御飯

麻婆豆腐
 お豆腐は木綿豆腐 さいの目に切って、塩を入れたお湯につけておきます

 しょうが、にんにく、ねぎはみじん切り しいたけの薄切り

 あとは、豚ひき肉、お湯2カップ、お醤油、大2、お酒、お砂糖大1、鶏がらの素大半、

 豆板醤、豆鼓醤、甜麺醤適量、片栗粉を大2を同量のお水で溶いておきます

 お酢、ごま油です


 最初にひき肉を炒めて、色が変わったr、お醤油、お酒を入れて炒めます

 片側に寄せて、しょうが、にんにく、豆板醤を炒めてから合わせます

 豆鼓醤、甜麺醤、お砂糖、鶏がらの素、しいたけを入れて炒めたら、


 お湯、湯切りしたお豆腐を入れて5分煮ます

 あとは、水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごま油、お酢、ねぎをかければ、

 完成
麻婆豆腐 20190502


仮面ライダージオウ、響鬼編。

ウォズはすっかりあのキャラクターで固まってしまった。

1話の頃の面影はどこに行ったのか。

響鬼の世界観の、鬼。現在も活動中。魔化魍は出続けているんですね。

轟鬼君じゃなくて、「さん」ですね。役者さんも含めて貫禄があります。

変身解除したとき、服を着たままでした。鬼の技術も進歩しているんですね。

桐谷恭介。中の人が一緒なのに櫻井優斗と差別化できている。

最初は響鬼襲名したのかと思ったら、変身したら変身体の白い鬼。

響鬼最終回からだいぶたっていますが、「襲名できなかった」とはどういうことなのか?

次回が気になります。

それでは。令和最初に見たライダーは、仮面ライダーWでした。


ごちそうさまといただきます

5月1日 (水) 令和元年の晩御飯

ペペロンチーノ カキとサーモン、かぶのクリームパスタ
ペペロンチーノ 20190501
カキとサーモン、かぶのクリームパスタ 20190501
 おばば様のリクエストで、タリアテッレを使った2品です。



ついに迎えました令和元年。

大晦日から新年を迎えたような気持ちです。

しかも大安という日。

始まりがあれば終わりあり。

この新しい時代は、どのような歴史になっていくのか。

当り前は何になるのか。今から楽しみです。

それでは。


プロフィール

cosban

Author:cosban
・大は小をかねる
・急がば回れ
・情けは人のためにならず
・後片付けまでが料理

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-