おばばさまと昨日の晩御飯
おばばさまと一緒に作った晩御飯と 気になったことを書いていきます。
5月28日 (火) の晩御飯
・茄子とピーマンのオイスターソース炒め
ナスは半分に割って、食べやすい大きさに、ピーマンは乱切り
魚肉ソーセージは斜め切り もやしはサッと水洗い
合わせ調味料は、オイスターソース、お醤油1、お砂糖、片栗粉半、お水2です
魚肉ソーセージ、茄子、ピーマンを炒めます
ナスがしんなりしてきたら、もやしを加えます
もやしが温まったら、合わせ調味料を入れて、
完成!

包丁日本、死ぬ気で襲ってくる相手に、どう対処すればいいんだろう?
1対1ならひたすら逃げるしかない。護身術、体術は習っていないし。
さすまたなどの武器があって取り押さえても、
目の前で死なれたら、後味が悪いのと、捕まえた意味がない。
実際その場に、その経験がないと何もできない。
無力ですね。
それでは。
ごちそうさまといただきます
ナスは半分に割って、食べやすい大きさに、ピーマンは乱切り
魚肉ソーセージは斜め切り もやしはサッと水洗い
合わせ調味料は、オイスターソース、お醤油1、お砂糖、片栗粉半、お水2です
魚肉ソーセージ、茄子、ピーマンを炒めます
ナスがしんなりしてきたら、もやしを加えます
もやしが温まったら、合わせ調味料を入れて、
完成!

包丁日本、死ぬ気で襲ってくる相手に、どう対処すればいいんだろう?
1対1ならひたすら逃げるしかない。護身術、体術は習っていないし。
さすまたなどの武器があって取り押さえても、
目の前で死なれたら、後味が悪いのと、捕まえた意味がない。
実際その場に、その経験がないと何もできない。
無力ですね。
それでは。
ごちそうさまといただきます
5月27日 (月) の晩御飯
・煮物 春菊の味噌和え
煮物は、牛すじ煮込みのだしが残っていたので、
そこに、大根、ニンジン、ゴボウ、ゆで卵を足しました 顔見たい
春菊は茹でて、味噌1、はちみつ、お醤油半分、すりごま適量で和えました

岡田版白い巨塔。母につられて見ていました。
大まかな流れは一緒ですが、唐沢版の方が面白かったという感想です。
何というか、尺が足りなく、端折りすぎている感じが否めませんでした。
あと、原作と現代の差が出てきていると感じました。
連絡や報告の取りようがいくらでもあるだろうと突っ込みたくなりました。
あと、裁判も証拠ではなく、感情的でなんだかなあと思いました。
せっかく記念番組なんだから、ガッツリ2,3クールでやればよかったのに。
あのすい臓がんも、大門未知子にかかれば治せたのかなと思いました。
同局ドラマなのだから、そんなミラクルを起こしても、なんて。
それでは。
ごちそうさまといただきます
煮物は、牛すじ煮込みのだしが残っていたので、
そこに、大根、ニンジン、ゴボウ、ゆで卵を足しました 顔見たい
春菊は茹でて、味噌1、はちみつ、お醤油半分、すりごま適量で和えました

岡田版白い巨塔。母につられて見ていました。
大まかな流れは一緒ですが、唐沢版の方が面白かったという感想です。
何というか、尺が足りなく、端折りすぎている感じが否めませんでした。
あと、原作と現代の差が出てきていると感じました。
連絡や報告の取りようがいくらでもあるだろうと突っ込みたくなりました。
あと、裁判も証拠ではなく、感情的でなんだかなあと思いました。
せっかく記念番組なんだから、ガッツリ2,3クールでやればよかったのに。
あのすい臓がんも、大門未知子にかかれば治せたのかなと思いました。
同局ドラマなのだから、そんなミラクルを起こしても、なんて。
それでは。
ごちそうさまといただきます
5月26日 (日) の晩御飯
・牛すじ煮込み カレイのカレー粉焼き シーザーサラダ

仮面ライダージオウ、カブト編。
隕石がちょこちょこ落ちてきているって、クレーターはあんなものなのか?
カブト編なので、ただの隕石ではなくワーム付きです。
案の定擬態しましたね。ああやって入れ替わって人間社会に溶け込んでいるのがカブトの世界。
あんなニュース番組で堂々と擬態してもよかったのか。
クロックアップ対策。ディケイドの時はファイズアクセルだったので、
ディケイドアーマーファイズかと思っていたら、ジオウⅡの未来予知。10年もたてば対策が変わるか。
ガタックの加賀美 新。ZECTや渋谷隕石の話題を提供。
しかし、ソウゴたちにはピンときていない。加賀美は当たり前のように。
ここ最近のオリジナルライダーの登場は意味があったわけで。
ジオウの世界が侵食?されてきている感じ。
地獄兄弟。カブトでも異彩を放つ存在。彼らはジオウではどのような存在に。
そして、ツクヨミの記憶は、ジオウにどう関係してくるのか。
それでは。

仮面ライダージオウ、カブト編。
隕石がちょこちょこ落ちてきているって、クレーターはあんなものなのか?
カブト編なので、ただの隕石ではなくワーム付きです。
案の定擬態しましたね。ああやって入れ替わって人間社会に溶け込んでいるのがカブトの世界。
あんなニュース番組で堂々と擬態してもよかったのか。
クロックアップ対策。ディケイドの時はファイズアクセルだったので、
ディケイドアーマーファイズかと思っていたら、ジオウⅡの未来予知。10年もたてば対策が変わるか。
ガタックの加賀美 新。ZECTや渋谷隕石の話題を提供。
しかし、ソウゴたちにはピンときていない。加賀美は当たり前のように。
ここ最近のオリジナルライダーの登場は意味があったわけで。
ジオウの世界が侵食?されてきている感じ。
地獄兄弟。カブトでも異彩を放つ存在。彼らはジオウではどのような存在に。
そして、ツクヨミの記憶は、ジオウにどう関係してくるのか。
それでは。
5月24日 (金) の晩御飯
・じゃがいものトマト炒め
じゃがいもは等分に切る にんじんは乱切り トマトは8等分に切る
魚肉ソーセージは斜め切り
調味料は、お酒、トマトケチャップ、お砂糖大1、塩小1、お水100㏄、コンソメの素1です
圧力鍋に、調味料、じゃがいも、にんじん、トマトを入れて1分圧をかける
圧が抜けたら、フライパンで魚肉ソーセージを焼く
両面焼き色がついたら、じゃがいも、にんじんを入れて炒める
炒めながら、煮汁を少しづつ加えて、吸わせるように炒めたら、
完成!

今日は、美川の方へドライブ。
青空が晴れ渡り、奥の方にうっすらと白山が見えました。
まだ、雪が残っていて白かったです。
空気の層が厚くて、蜃気楼のように見えました。
ああ、暑かった。
それでは。
ごちそうさまといただきます
じゃがいもは等分に切る にんじんは乱切り トマトは8等分に切る
魚肉ソーセージは斜め切り
調味料は、お酒、トマトケチャップ、お砂糖大1、塩小1、お水100㏄、コンソメの素1です
圧力鍋に、調味料、じゃがいも、にんじん、トマトを入れて1分圧をかける
圧が抜けたら、フライパンで魚肉ソーセージを焼く
両面焼き色がついたら、じゃがいも、にんじんを入れて炒める
炒めながら、煮汁を少しづつ加えて、吸わせるように炒めたら、
完成!

今日は、美川の方へドライブ。
青空が晴れ渡り、奥の方にうっすらと白山が見えました。
まだ、雪が残っていて白かったです。
空気の層が厚くて、蜃気楼のように見えました。
ああ、暑かった。
それでは。
ごちそうさまといただきます
5月16日 (木) の晩御飯
・いかとお豆腐の炊いたん
イカはお腹を出して沸ぎr、げそは2本一つで切ります
お豆腐は等分に切ります いんげんは冷凍です
お鍋に出汁1カップ、お醤油、お酒、みりん1/4カップ、お砂糖大1を入れて、
煮立ったら、イカ、お豆腐、いんげんを入れて、落し蓋をして、
強火で5分煮る
完成!

おばさまの家の猫の目が見えない子。
いつも胡坐をかいていると乗ってきます。
いつまでも乗せていたいのだけれど、しばらくすると所々痛くなってやむなくおろしてしまいます。
なので、寝っ転がったらいいんじゃないかと思いました。
目が見えないから声の場所で判断しているみたいで、
足元には来ず、最初脇に座ってから、胸に乗ってきました。
顔に頭をこすりつけてきたから、ちょっと困りましたが、まあ、かわいいです。
また撫でます。
それでは。
ごちそうさまといただきます
イカはお腹を出して沸ぎr、げそは2本一つで切ります
お豆腐は等分に切ります いんげんは冷凍です
お鍋に出汁1カップ、お醤油、お酒、みりん1/4カップ、お砂糖大1を入れて、
煮立ったら、イカ、お豆腐、いんげんを入れて、落し蓋をして、
強火で5分煮る
完成!

おばさまの家の猫の目が見えない子。
いつも胡坐をかいていると乗ってきます。
いつまでも乗せていたいのだけれど、しばらくすると所々痛くなってやむなくおろしてしまいます。
なので、寝っ転がったらいいんじゃないかと思いました。
目が見えないから声の場所で判断しているみたいで、
足元には来ず、最初脇に座ってから、胸に乗ってきました。
顔に頭をこすりつけてきたから、ちょっと困りましたが、まあ、かわいいです。
また撫でます。
それでは。
ごちそうさまといただきます

5月10日 (金) の晩御飯
・野菜あんかけタマゴ 鶏肉と大根の煮物 水菜と薄あげのサラダ
あんは、お水2カップ、薄口しょうゆ、片栗粉大2、とりガラのもと大半です
最初に、溶き卵を炒めて、半熟になったら取り出します
野菜の炒めたら、あんを入れ、かき混ぜながら煮立ったら、卵を入れる
大きめに崩したら、
完成!

煮物は圧力鍋で、
サラダはうすあげを焼いて刻んだらポン酢と和え、水菜と合わせます
昨日探偵ナイトスクープを見ていて、1つ目のロビンマスクはよかったけど、
残りの二つがいまいちでした。
最近はなんか、自分で解決できる内容を依頼してくるのが多いと感じます。
内容を見ているだけではわかりません。
先週のLINEの話は、依頼文だけを見れば、何言ってんだろうと思いましたが、
実際は違っていました。
そういうこともあるから、侮れない番組です。
それでは。
ごちそうさまといただきます
あんは、お水2カップ、薄口しょうゆ、片栗粉大2、とりガラのもと大半です
最初に、溶き卵を炒めて、半熟になったら取り出します
野菜の炒めたら、あんを入れ、かき混ぜながら煮立ったら、卵を入れる
大きめに崩したら、
完成!

煮物は圧力鍋で、
サラダはうすあげを焼いて刻んだらポン酢と和え、水菜と合わせます
昨日探偵ナイトスクープを見ていて、1つ目のロビンマスクはよかったけど、
残りの二つがいまいちでした。
最近はなんか、自分で解決できる内容を依頼してくるのが多いと感じます。
内容を見ているだけではわかりません。
先週のLINEの話は、依頼文だけを見れば、何言ってんだろうと思いましたが、
実際は違っていました。
そういうこともあるから、侮れない番組です。
それでは。
ごちそうさまといただきます

5月9日 (木) の晩御飯
・カワハギの煮つけ
カワハギは血合いなどを取ってあらって水気をふき取ります
お鍋に、だし1.5カップ、お酒1/2カップ。お醤油、みりん1/4カップ、お砂糖大1、しょうがスライス、
今回は早煮え昆布を入れました
煮立ったら、カワハギを入れ、落し蓋をして、強火で5分煮ます
あとは、お魚は取り出して、煮汁を煮詰めたら、
完成!

自動車事故のニュースを聞いて、
自動車に限らずですが、事故に合うときはその場にいるかいないか。
当り前のことなんだけど、鍵を取りに戻った、おなかが痛くなってトイレに行った、
そんな事で、回避できることもあれば、できないことも。
おばば様はよく「寿命がある」といいます。
そんなおばば様も、転んで少し位置がずれただけで、頭を打つような場面がありました。
奇跡、必然、偶然。
そう考えると、どの行動にも、何かしら意味があるのだと思います。
そんしゅんかんまで。
それでは。
ごちそうさまといただきます
カワハギは血合いなどを取ってあらって水気をふき取ります
お鍋に、だし1.5カップ、お酒1/2カップ。お醤油、みりん1/4カップ、お砂糖大1、しょうがスライス、
今回は早煮え昆布を入れました
煮立ったら、カワハギを入れ、落し蓋をして、強火で5分煮ます
あとは、お魚は取り出して、煮汁を煮詰めたら、
完成!

自動車事故のニュースを聞いて、
自動車に限らずですが、事故に合うときはその場にいるかいないか。
当り前のことなんだけど、鍵を取りに戻った、おなかが痛くなってトイレに行った、
そんな事で、回避できることもあれば、できないことも。
おばば様はよく「寿命がある」といいます。
そんなおばば様も、転んで少し位置がずれただけで、頭を打つような場面がありました。
奇跡、必然、偶然。
そう考えると、どの行動にも、何かしら意味があるのだと思います。
そんしゅんかんまで。
それでは。
ごちそうさまといただきます
5月3日 (金) の晩御飯
・ゴーヤチャンプルー
今回はスパムを使いました さいの目に切る
ゴーヤはワタを取って等分に切ったら塩もみ、炒める時に絞る
木綿豆腐はさいの目に切って、塩を入れたお湯につけて置いて、炒める時に水気を切る
溶き卵は溶いて、軽く塩、こしょうをしておく
スパム、お豆腐、ゴーヤを炒める
軽く焦げ色がついたら、溶き卵を入れ、ふちが固まってきたら大きく混ぜて、
完成!

味付けは、スパムと塩もみしたゴーヤの塩気だけです
明るいニュース。
脊髄損傷して、マヒになった人が直せるようになったようです。
まだまだ条件がありますが、未来のある話です。
50年、100年経ったら、後天性の障害はなくなっているのかもしれませんね。
それとも、病気と一緒で、イタチごっこになるのか。先の話です。
これで、悩む人が少しでも減れば、いいことです。
どうなるんでしょう。
それでは。
ごちそうさまといただきます
今回はスパムを使いました さいの目に切る
ゴーヤはワタを取って等分に切ったら塩もみ、炒める時に絞る
木綿豆腐はさいの目に切って、塩を入れたお湯につけて置いて、炒める時に水気を切る
溶き卵は溶いて、軽く塩、こしょうをしておく
スパム、お豆腐、ゴーヤを炒める
軽く焦げ色がついたら、溶き卵を入れ、ふちが固まってきたら大きく混ぜて、
完成!

味付けは、スパムと塩もみしたゴーヤの塩気だけです
明るいニュース。
脊髄損傷して、マヒになった人が直せるようになったようです。
まだまだ条件がありますが、未来のある話です。
50年、100年経ったら、後天性の障害はなくなっているのかもしれませんね。
それとも、病気と一緒で、イタチごっこになるのか。先の話です。
これで、悩む人が少しでも減れば、いいことです。
どうなるんでしょう。
それでは。
ごちそうさまといただきます
5月2日 (木) の晩御飯
・麻婆豆腐
お豆腐は木綿豆腐 さいの目に切って、塩を入れたお湯につけておきます
しょうが、にんにく、ねぎはみじん切り しいたけの薄切り
あとは、豚ひき肉、お湯2カップ、お醤油、大2、お酒、お砂糖大1、鶏がらの素大半、
豆板醤、豆鼓醤、甜麺醤適量、片栗粉を大2を同量のお水で溶いておきます
お酢、ごま油です
最初にひき肉を炒めて、色が変わったr、お醤油、お酒を入れて炒めます
片側に寄せて、しょうが、にんにく、豆板醤を炒めてから合わせます
豆鼓醤、甜麺醤、お砂糖、鶏がらの素、しいたけを入れて炒めたら、
お湯、湯切りしたお豆腐を入れて5分煮ます
あとは、水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごま油、お酢、ねぎをかければ、
完成!

仮面ライダージオウ、響鬼編。
ウォズはすっかりあのキャラクターで固まってしまった。
1話の頃の面影はどこに行ったのか。
響鬼の世界観の、鬼。現在も活動中。魔化魍は出続けているんですね。
轟鬼君じゃなくて、「さん」ですね。役者さんも含めて貫禄があります。
変身解除したとき、服を着たままでした。鬼の技術も進歩しているんですね。
桐谷恭介。中の人が一緒なのに櫻井優斗と差別化できている。
最初は響鬼襲名したのかと思ったら、変身したら変身体の白い鬼。
響鬼最終回からだいぶたっていますが、「襲名できなかった」とはどういうことなのか?
次回が気になります。
それでは。令和最初に見たライダーは、仮面ライダーWでした。
ごちそうさまといただきます

お豆腐は木綿豆腐 さいの目に切って、塩を入れたお湯につけておきます
しょうが、にんにく、ねぎはみじん切り しいたけの薄切り
あとは、豚ひき肉、お湯2カップ、お醤油、大2、お酒、お砂糖大1、鶏がらの素大半、
豆板醤、豆鼓醤、甜麺醤適量、片栗粉を大2を同量のお水で溶いておきます
お酢、ごま油です
最初にひき肉を炒めて、色が変わったr、お醤油、お酒を入れて炒めます
片側に寄せて、しょうが、にんにく、豆板醤を炒めてから合わせます
豆鼓醤、甜麺醤、お砂糖、鶏がらの素、しいたけを入れて炒めたら、
お湯、湯切りしたお豆腐を入れて5分煮ます
あとは、水溶き片栗粉でとろみをつけ、ごま油、お酢、ねぎをかければ、
完成!

仮面ライダージオウ、響鬼編。
ウォズはすっかりあのキャラクターで固まってしまった。
1話の頃の面影はどこに行ったのか。
響鬼の世界観の、鬼。現在も活動中。魔化魍は出続けているんですね。
轟鬼君じゃなくて、「さん」ですね。役者さんも含めて貫禄があります。
変身解除したとき、服を着たままでした。鬼の技術も進歩しているんですね。
桐谷恭介。中の人が一緒なのに櫻井優斗と差別化できている。
最初は響鬼襲名したのかと思ったら、変身したら変身体の白い鬼。
響鬼最終回からだいぶたっていますが、「襲名できなかった」とはどういうことなのか?
次回が気になります。
それでは。令和最初に見たライダーは、仮面ライダーWでした。
ごちそうさまといただきます

| ホーム |