fc2ブログ

8月30日 (金) の晩御飯

モツ煮込み
 モツは茹でこぼして、2,3回水洗いをしておく

 こんにゃくは一口大に切って、下茹でする

 圧力鍋に、モツ、こんにゃく、お水2カップ、お味噌大2、お醤油1/4カップ、

 生姜、ねぎの青い部分を入れて、3分圧をかける

 圧が抜けたら、味を見て、お味噌、お酒で調節して、煮込めば、

 完成
モツ煮込み 20190830


今日はここまで。

それでは。

ごちそうさまといただきます
スポンサーサイト



8月29日 (木) の晩御飯

エビチリ風なすとピーマンのトマト煮
 海老は殻と背ワタを取って、塩でもんで、片栗粉とお水を入れて揉み、

 水洗いをして、ペーパーで水分をふき取る

 塩、こしょうをして、片栗粉をまぶしておく

 茄子、ピーマン、トマトは乱切り エリンギは等分に

 調味料は、お水100ml、トマトケチャップ大2~4、お酒大1、お砂糖大半、塩、こしょう

 あとは、お好みで豆板醤です

 最初に、エビを炒めて取り出す

 次に、野菜と調味料を入れて、蓋をして、約5分ほど煮る

 しんなりしたら、塩、こしょうで味を調えて、お好みで豆板醤を入れる

 あとは、エビを戻して、炒めれば、

 完成
エビチリ風なすとピーマンのトマト煮 20190829


仮面ライダージオウ。最終回。

あの終わり方は私は好きです。

2年連続同じのはいただけないですが、みんなハッピーなのがいいよねえ。

ソウゴとゲイツ、ツクヨミの関係がいい塩梅です。

あの世界にも仮面ライダーが存在するんですよね。

どんな物語が始まるのでしょう。

仮面ライダーオーマジオウ。アナザーディケイドが召喚したラスボスたちを一撃で倒す。

ラスボスもオリジナルなんだろうけど、圧倒的強さです。

変身も納得の仕様。ジオウの変身がかわいく見えます。

ディケイド。半年放送だったディケイドが、ジオウに登場していた話数を足すと49話になるそうです。

もはや、仮面ライダーディケイド、ジオウの世界編ですね。

先輩ライダーというより、いなければならない存在に。

オリジナルキャストやBGMを最初からやってほしかったなあとアギト編を見てからだと思います。

でも、平成最後の20周年ライダーとしていい作品でした。

次は、令和ライダー1号のゼロワン。

来年の今頃は先輩ライダーになれているか、楽しみです。

それでは。

ごちそうさまといただきます

8月28日 (水) の晩御飯

卵乗せ野菜炒め 切り干し大根
 この前作ってからおばば様のお気に入りの卵乗せ野菜炒め

 味付けは、お水100ml、鶏がらの素大半、塩、こしょう適量、片栗粉大半です
卵乗せ野菜炒め 切り干し大根 20190828


日本代表なのに、国旗の描かれたものを着ちゃだめってどうなの?

そんな配慮?ばっかしているから、いまじゃ旭日旗だって振れなくなっているじゃないですか。

その結果、パラリンピックのメダルのデザインにも文句をつけ始めています。

そんな事していると、本当に日の丸を背負えなくなる日が来ますよ。

それでは。

ごちそうさまといただきます

8月27日 (火) の晩御飯

皿うどん
 皿うどんキットです 手抜きです

 シーフードミックス、豚肉、ズッキーニ、しめじを炒めて、付属のスープと合わせました
皿うどん 20190827


今日はここまで。

大雨、豪雨と毎年どこかしらで被害が出ています。

堤防なんかも2倍、3倍にしても溢れるのかな?

こんだけ文明の利器があっても、自然には勝てないんですかね?

それでは。

8月26日 (月) の晩御飯

焼きレバー ソーストマト
 焼きレバー ソーストマト 20190826


今日はここまで。

今年はメスかぶとも目撃しました。

それでは。

8月24日 (日) の晩御飯

牛のレバニラ炒め
 母作です
牛のレバニラ炒め 20190825


今日はここまで。

今朝は19℃。肌寒いくらいです。

朝夜とこれくらいだと、日中が暑くても全然いいですね。

それでは。

8月24日 (土) の晩御飯

冬瓜と豚肉のスープ
 冬瓜は種を取って、皮をむき、等分に切る

 豚肉は、塩、こしょうをして、片栗粉をまぶす

 ネギは白い部分は1㎝位の斜め切り、青い部分は薄切りです

 生姜はみじん切りです

 あとは、ほんだし、薄口しょうゆです

 お鍋に、冬瓜、しょうが、お水をかぶるくらい入れる

 煮立ったら、豚肉、ねぎの白い部分を入れて、ほんだし、薄口しょうゆを入れる

 5分ほどして、味を調えて、ねぎの青い部分を入れれば、

 完成
冬瓜と豚肉のスープ 20190824


台風10号が過ぎ去ったあと、暑さが和らぎました。

窓を開けていると涼しい風が入ってくることも。

日が出ていない時は、部屋より廊下が涼しいです。

2,30年前はこれが普通だったのかと思うとうらやましいです。

まだ、残暑が控えています。冷房を適宜に使って。

それでは。

ごちそうさまといただきます

8月23日 (金) の晩御飯

カレイの煮つけ じゃがいもの練り物の炊いたん 酢の物
 いつもの定番メニューです

 キュウリとみょうがの酢の物は、今年はよく食べます

 刻んでかんたん酢と和えるだけです
定番メニュー 20190823


平成最後の仮面ライダー、ジオウ。

いよいよ明日が最終回です。

どのような終わりを迎えるのでしょう。

去年のPVが懐かしい。

それでは。

8月22日 (木) の晩御飯

かつ煮 きんぴらごぼう キュウリとみょうがの酢漬け
 残ったヒレカツでかつ煮です
かつ煮 きんぴらごぼう キュウリとみょうがの酢の物 20190822


自分たちの安全を交渉材料、天秤にかけるってよくわからないです。

困るのは自分たちなのに、なぜ相手が困ると思っているのか。

それぐらいしかカードがないのか?

本当におかしいです。

それでは。

8月21日 (水) の晩御飯

ひれかつ 玉ねぎ オクラ
ひれかつ 玉ねぎ オクラ 20190821


高校野球決勝。履正社 対 星稜。

履正社が優勝を決めました。おめでとうございます。

星稜も頑張っていたんだけど、準優勝です。お疲れ様。

北陸に優勝旗を持ってきてもらいたかったです。

来年も北陸勢の活躍を楽しみに待っています。

それでは。

8月20日 (火) の晩御飯

茄子とピーマンのオイスターソース炒め
 ナスは所々皮をむいて、斜め切り ピーマンも斜め切り

 生姜は角切り ネギは斜め切り

 豚肉は適当な大きさに切る

 合わせダレは、お水、おいすたソース2、お醤油1、お砂糖1~半、片栗粉半です

 あと、お水1/2カップ、です


 最初に、豚肉、しょうが、ねぎを炒めます

 色が変わったら、茄子、ピーマンを入れ、お水を入れて、しんなりするまで蒸し焼きにします

 あとは、しんなりしたら合わせダレを入れT炒めたら、

 完成
 茄子とピーマンのオイスターソース炒め 20190820


今日は電気代を見てビックリでした。

暑かったから仕方ないとはいえ、ちょっと残念。

つけない方が怖いので、しょうがないです。

明日は、星稜の決勝戦です。

初優勝を。

それでは。

ごちそうさまといただきます

8月19日 (月) の晩御飯

赤魚の煮つけ
 ごぼうは泥を落として等分に切る

 赤魚は切り身です お酒をふって置きます

 圧力鍋に、ごぼう、だし1.5カップ、お酒1/2カップ、お醤油、みりん1/4カップ、お砂糖大1を入れ、

 0~1分圧をかける

 赤魚を入れて、落し蓋をして、強火で5分煮る

 あとは、アさらにお魚を盛り、煮汁を煮詰めたら、

 完成
赤魚の煮付け 20190819


高校野球。星稜の準決勝でした。

勝ちました。今回は素晴らしいですね。

投手も良いですが、バッターが点を取ってくれます。

明後日はいよいよ決勝戦です。

強い期待を胸に応援。

それでは。

ごちそうさまといただきます

8月18日 (日) の晩御飯

ゴーヤと豚肉の玉子炒め
 ゴーヤは5㎜位に切って、軽く塩もみしておく

 しいたけは放射状、にんじんは薄切り

 豚肉は等分に切る

 卵は溶いておき、塩、こしょうをふって置く

 合わせダレは、お水100ml、創味シャンタン小1、薄口しょうゆ小2、片栗粉大1です


 最初に卵を炒めます 半熟になったら取り出します

 豚肉、にんじんを炒めます 色が変わったら、ゴーヤ、しいたけを入れ、炒めます

 あとは、卵を入れ、合わせダレを入れて、炒めたら、

 完成
ゴーヤと豚肉の玉子炒め 20190818


仮面ライダージオウ。いよいよ次回が最終回です。

ごちゃまぜ感。ディケイドの世界みたいになりました。

ここまで、ディケイドが絡んでくるとは思いませんでした。

ほぼレギュラーというか、仮面ライダーディケイド・ジオウの世界って感じ。

にしても、アナザーディケイドのカウンター?キックは強いですね。

突進を素通りさせて、背中に必殺キック。凶悪。チェイスも、アクアもこれでやられました。

オーマジオウが未来に存在しているということは、

まだソウゴがオーマジオウになる可能性があるということ?

変わっているなら、グランドや劇場版の姿になっているはず?

最終回次第では、ループ物になりますね。

そして、仮面ライダーツクヨミ。

最初からブランクウオッチがポケットにあったわけではなく、

現在にくる前のツクヨミにソウゴが渡したからこそ存在を現したと考えます。

これで、ツクヨミの世界にも仮面ライダーが誕生しました。これがどのような結果をもたらすか?

どういう結末を迎えるか?劇場版では無しで。

それでは。

ごちそうさまといただきます

8月17日 (土) の晩御飯

カレーうどん
 めんつゆで伸ばして、水溶き片栗粉でとろみ付け

 あにぎりは、梅干し、大葉、胡麻です
カレーうどん 20190817


本日の星稜 対 仙台育英。

仙台育英は強いので、負けるかなと思っていました。

まさかの点数差で星稜がベスト4になりました。

淡い期待を胸に、明後日準決勝です。

それでは。

8月16日 (金) の晩御飯

カレーライス
 ソーセージ、キャベツをトッピング
カレーライス 20190816


今日は高校野球、高岡商業、星稜、敦賀気比の北陸勢の連続試合でした。

結果は、星稜だけが残りました。おめでとうだけど残念です。

甲子園で、北陸対決を見てみたかったです。

熱い中ご苦労様です。

それでは。

8月15日 (木) の晩御飯

八宝菜 枝豆の蒸し焼き
 枝豆の蒸し焼き。

 茹でたものよりも味が濃い感じがします

 八宝菜 枝豆の蒸し焼き 20190815


台風10号。こちらは明け方が大雨でした。

でも、風も雨も想定していたほどではなかったので一安心。

いつかだったもこうでした。

こうなると、去年のような台風が来るかも。

そちらには用心です。

それでは。

8月14日 (水) の晩御飯

すだちそうめん 牛のたたき じゃがいもとピーマンの細切り炒め 打木赤皮甘栗かぼちゃ
 めんつゆにスライスしたすだちを入れ、しばらく冷蔵庫で冷やし、そうめんの上にかけます

 さわやかな味です

 20190814の晩御飯 20190814


こちらの台風10号の影響は、今夜から明日の午前中です。

それに伴ってフェーン現象で気温が40度近くになりました。

この台風が去れば、少しは高温も収まってくれるのでしょうか?

熱帯夜は寝苦しいです。

それでは。

8月13日 (火) の晩御飯

パッケリのトマトソース 海老とズッキーニ、アスパラ 冷しゃぶサラダ
 パッケリ。ホースを輪切りにしたようなパスタ。

 茹でると食べ応えのある大きさになります

 瓶詰のトマトソースで味をつけました
パッケリのトマトソース 冷しゃぶサラダ 20190813


去年も書いていましたフェーン現象。暑いです。

最低気温も30度となっています。台風の影響ですね。

超大型の台風が四国、中国地方を横断してきます。

こちらは15日夕方から16日にかけて大雨強風だそうです。

いかほどのものか?

それでは。

ごちそうさまといただきます

8月12日 (月) の晩御飯

牛すじ煮込み イカとお豆腐の炊いたん スモークサーモンサラダ
20190812の晩御飯 20190812


甲子園。北陸三県、2回戦突破しました。

次は、やはり強豪ぞろい。生き残れるか?

星稜と戦った立命館宇治。

応援席から、響け!ユーフォニアムの主題歌が流れました。

涙が出そうになりました。

音楽って素晴らしいですね。

それでは。

8月11日 (日) の晩御飯

肉じゃが 金時草とモズクの酢の物
 母作です
肉じゃが 金時草とモズクの酢の物 20190811


今日はここまで。

冷たいハイボール。

それでは。

8月10日 (土) の晩御飯

アユの塩焼き 馬刺し ナスのそうめんがけ
 ナスのそうめんがけ。夏の定番。

 ナスがなる季節に作ります
なすのそうめんがけ アユの塩焼き 馬刺し 20190810


今日もここまで。

台風10号。四国、中国地方を抜けて日本海に出るルートみたい。

ここも、風雨強いのが来るのか?

心配。

それでは。

8月9日 (土) の晩御飯

ゴーヤとオクラの麻婆風
 ゴーヤは5㎜位に切って、ワタを取る、オクラは板ずりをし、がくを落として2,3等分に切る

 しょうが、にんにくのみじん切り

 あとは、豚肉、お水2カップ、鶏がらの素大半、お醤油大2、お酒、お砂糖大1、

 豆板醤豆鼓醤甜麺醤適量、水溶き片栗粉です


 最初に豚肉を炒め、豆板醤豆鼓醤甜麺醤を炒める

 ゴーヤを入れて、油がまわったら、鶏がらの素、お醤油、お酒、お砂糖、お水、オクラを入れて、

 5分ほど煮る

 ゴーヤの硬さを見て、水溶き片栗粉でとろみをつければ、

 完成
ゴーヤとオクラの麻婆風 20190809


今日はここまで。

連日連夜暑いです。

スイカを食べてます。

黄色にオレンジ。そろそろ、赤いのも。

それでは。

ごちそうさまといただきます

8月8日 (木) の晩御飯

ベーコンエッグ 塩サバ かぶらごき
ベーコンエッグ 塩サバ かぶらむき 20190808


台風10号。進路が心配です。

どこを通ってくるんだろう?

ちょうどお盆の時期。遠出する人は心配ですね。

天気予報をチェックです。

それでは。

8月7日 (水) の晩御飯

玉子焼きのきのこあんかけ 鮭とズッキーニのホイル蒸し
 ハムを入れたオムレツを作り、きのこやっこのつゆを水溶き片栗粉でとろみをつけて、

 上にかければ、

 完成
鮭とズッキーニのホイル蒸し 卵焼きのきのこあんかけ 20190807
 アルミホイルに、マヨネーズ、玉ねぎスライス、輪切りズッキーニ、

 塩、こしょうした鮭、白ワイン、ハーブ塩の順に入れて包み、

 フライパンに1㎝位の水を張り、蓋をして10分蒸したら、

 完成!


高校野球。敦賀気比も勝ちました。

これで、北陸3県は初戦突破です。

次戦突破で来るところはどこでしょうか?

それでは。

ごちそうさまといただきます

8月6日 (火) の晩御飯

きのこ冷奴 イワシの梅煮
 めんつゆにきのこを入れて、煮立たせたら、冷まして冷蔵庫へ

 決めたいお豆腐の上にかけて

 完成
きのこ冷奴 イワシの梅煮 20190805
 イワシは頭とお腹を取って、水気をふき取る

 お鍋に、お水2カップ、お醤油、お酒、みりん1/4カップ、お砂糖大1、梅干し2個を入れ、

 強火で煮立ったらいわしを入れ、落し蓋をしてそのまま5分煮る

 イワシを取り出して、とろみがつくまで煮汁を煮詰めたら、

 完成!

星稜が勝ちました。

終盤だけ見ていたのですが、ひやひやしました。

1点だけだと先責めは不安です。そんな雰囲気が漂ってる気がしました。

明日は敦賀気比。北陸三校は1回戦突破してほしいです

それでは。


ごちそうさまといただきます

8月5日 (月) の晩御飯

つけ麺
 スープは市販のものです

 半熟卵、メンマ、ズッキーニ、鶏むね肉、絹揚げです
つけ麺 20190805


甲子園開幕ですね。

連日、暑いですから、選手には熱中症に気をつけてほしいですね。

明日は、星稜が出場します。

それでは。もっと、会場自体を熱中症対策しないのかな?

ごちそうさまといただきます

8月4日 (日) の晩御飯

和風ハンバーグ きのこあんかけ
 母作です
和風ハンバーグ きのこあんかけ 20190804


仮面ライダージオウ。

ゲイツ君。ソウゴのこと好きすぎますね。大胆な告白。

白ウォズ。復活したときには、何をしてくるのかと思っていましたが、協力的。

黒ウォズがソウゴを思うように、白ウォズもゲイツが大事だったんですね。

共闘のおかげで、エターナルを利用したアナザーワールドの破壊に成功しました。

仮面ライダーエターナル。戦闘狂、ダークライダーとして登場した。

ように見えましたが、最後の仲間を思いサムズアップで消えたのを見て、違ったな。

仮面ライダーアクア。3週にわたって活躍しましたが、スウォルツの餌食に。

仮面ライダーを一撃で倒し、グランドジオウまで変身解除させる力って。

そして、スウォルツの狙い。あんな力があるのに、今まで温存していた理由は?

次回は、魔進チェイサー。仮面ライダーじゃないのね。

それでは。



8月3日 (土) の晩御飯

夏野菜の冷しゃぶサラダ
 母作です
夏野菜の冷しゃぶサラダ 20190803


酸っぱいもので野菜をとって、栄養を。

今日はここまで。

こんだけ暑いと、おばば様を外で歩かせるわけにはいきません。

店内ならいいけど。

それでは。

8月2日 (金) の晩御飯

アユの塩焼き たこ刺し 酢の物
鮎の塩焼き たこ刺し 酢の物 20190802



エアコンの設定温度を27℃にしてかけています。

これで十分涼しいです。28度が推奨されていますがこれだとぬるい。

外から玄関に入ると涼しい。でも、部屋から玄関は暑い。

うーん、不思議。

それでは。

8月1日 (木) の晩御飯

ブロッコリーとトマトの豆腐あんかけ
 ブロッコリーは小房に分けて、柔らかく茹でおく

 ミニトマトは湯むきをして皮をむく

 お豆腐は、さいの目に、豚肉は等分に切る

 あとは、創味シャンタン、薄口しょうゆ大半~1、お水2カップ、水溶き片栗粉です


 最初に豚肉を炒めて、お水、創味シャンタン、薄口しょうゆを入れます

 ちょっと濃い目の味にしたら、お豆腐を入れて、ひと煮立ち

 火を止めて、水溶き片栗粉でとろみをつけたら、

 ブロッコリーとトマトを入れて、合わせたら、

 完成
ブロッコリーとトマトの豆腐あんかけ 20190801


今年はよく生物を見ます。

今日は緑の蛙に加えて、ちょっと灰色がかったカエルもいました。

バッタのような虫もいました。コガネムシっぽいのも。

日差しより日向にいる気がします。暑いんですかね。

まだまだ30度越えが続きます。ともども、熱中症には気をつけて。

それでは。

ごちそうさまといただきます
プロフィール

cosban

Author:cosban
・大は小をかねる
・急がば回れ
・情けは人のためにならず
・後片付けまでが料理

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
検索フォーム
FC2ブログランキング

FC2Blog Ranking

RSSリンクの表示
リンク
アクセスランキング
[ジャンルランキング]
日記
2293位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
家族日記
117位
アクセスランキングを見る>>
QRコード
QR
ブロとも一覧

マイペース ウオーキング
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる