fc2ブログ

3月30日 (月) の晩御飯

竹の子とピーマンの細切り炒め
 竹の子とピーマンは細切り 豚肉は食べやすい大きさに切る

 合わせダレは、お水1/2カップ、鶏がらの素、オイスターソース大半、豆板醤適量です



 最初に竹の子とピーマンを炒めて取り出します

 次に豚肉を炒めたら野菜を戻して、アw背ダレを2,3回に分けていれたら、

 完成
竹の子とピーマンの細切り炒め 20200330


石川県でもじわじわと増えてきています。

京都産業大学もあそこまでとは思いませんでした。

ああいう人たちは、就職しても同じことをしてそうです。

明日から4月です。4月中に希望のあるニュースを。

それでは。

ごちそうさまといただきます
スポンサーサイト



3月29日 (日) の晩御飯

クジラのお刺身 あさつき 三つ葉 牛ごぼう 筍とふきの炊いたん
 アサツキと三つ葉は酢味噌で食べます。

 筍が出てきました。
20200329の晩御飯 20200329


ココアにラム酒を試してみました。

おいしい。

ラムレーズンを食べているみたいです。当たり前か。

毎日と行きたいですが、そんなわけにはいきません。

気分転換に一杯ですかね。

それでは。

3月28日 (土) の晩御飯

すき焼き
 温かさから一転冷えてきたので、お鍋です
すき焼き 20200328


一旦桜が咲く、暖かさになったところに、

冷たい風が吹いてくると、冬より寒く感じます。

体は春に向かっていたのだと実感します。

関東では雪が降り、この雪は本来こちらに降っているはずだったのかとも思います。

雪見桜。例年ならきれいに感じたでしょうね。

それでは。

3月27日 (金) の晩御飯

親子丼
 めんつゆを薄めます

 くし形に切った玉ねぎ、食べやすい大きさに切って、お酒、お醤油を揉み込んだ鶏肉を入れます

 鶏肉に火が通ったら、溶き卵を入れます

 完成
親子丼 20200327


薬には相性があります。

花粉症のために買った鼻炎薬。眠くなってしまいます。

あれは帰ってきてから飲むものだと今日確信。

値段につられて買うとこういうことが起きます。

やっぱりお値段が少々張ったほうがいい薬なのかな?

やっぱり相性。

それでは。

ごちそうさまといただきます

3月26日 (木) の晩御飯

カレーそば
 おばば様のリクエスト

 今回はお出汁があります
カレーそば 20200326


昨日、桜の開花宣言が出たのに、今日は強い風が吹きました。

まだまだ満開ではないでしょうから安心?

お花見までは咲いていて。

あとはお団子です。

それでは。

3月25日 (水) の晩御飯

回鍋肉
 合わせダレは、甜麺醤2、お醤油、お砂糖1です

 今回は豚ブロックをしょうがと青ネギで茹でました

 茹で汁は濾して、追証が、鶏がらの素、薄口しょうゆ、にんじん、白菜でスープにしました

 回鍋肉 20200325


今日は桜の開花宣言が出ました。

暖冬のおかげで、早く咲きました。

この分だと教会のモクレンのつぼみも大きくなってるいでしょうね。

例年通り、車でその周辺を周るのが我が家のお花見。今年は特にそうですね。

首都圏のが波及しなければよいのですが。

それでは。

ごちそうさまといただきます

3月24日 (火) の晩御飯

とりからと白菜の炒め物
 鶏のから揚げは温めて、大きければ半分に切る

 白菜はざく切り きのこはバラバラです

 合わせダレは、お水1/2カップ、鶏がらの素、オイスターソース、片栗粉大半です


 白菜、きのこを炒めます

 しんなりしてきたら、鶏のから揚げ、合わせダレを入れます

 完成
とりからと白菜の炒め物 20200324


東京オリンピック2020が一年延期になりました。

プラスに考えれば、コロナウイルスの収束、特効薬を待ち、

もともとエンブレム、会場問題で1年遅れていたようなものなので、

細かい部分をチェックできるのではないでしょうか。

来年の今頃はどうなっているのかわかりません。

笑顔で迎えられるように。

それでは。

ごちそうさまといただきます

3月23日 (月) の晩御飯

焼き鮭 蒲鉾としいたけの玉子とじ 無限にんじん 白菜のお漬物
 昨日はおかゆです
20200323の晩ご飯 20200323


ココアにラム酒。おいしい?

ウイスキーボンボンみたいな味なのかな?

3・1か2・1か。

試そう。

それでは。

3月22日 (日) の晩御飯

丸干しイワシ 厚揚げ 鶏皮入りきんぴらごぼう
 イワシは能登のお土産。

 おばさまからいただきました
20200322の晩御飯 20200322
 脂があっておいしかったです


今回のコロナウイルスで思ったことは、世界中に人は散らばっているということ。

自国で抑えても、蔓延している地域から持ち込まれること。

限定地域だけと思っても、拡がるのがこんなに早いなんて。

繋がりやすくなるということは広まりやすいというのを感じます。

ボーダーレスな時代に、今のような地域も国境も封鎖するのは、死活問題。

歴史的に病気とは付き合っていくしかないんでしょうね。

あとは、叡智に頼るしかないです。

それでは。

3月21日 (土) の晩御飯

ステーキスパゲティ
 平麺パスタの上に、新たま、ピーマン、きのこを炒めたものを乗せ、

 その上に焼いたお肉をのせました
ステーキスパゲティ 20200321


今日はおばさまの猫を見に行ってきました。

いつもおなかに乗ってくる子が、今日は乗ってきませんでした。

ホットカーペットに負けました。

残念。

それでは。

3月20日 (金) の晩御飯

モツ煮込み ぶりのオイスターソース照り焼き 鴨ハムサラダ
20200320の晩御飯 20200320


今日は夕方ごろに、ひがし茶屋街の方を見ると、意外と観光客がいました。

国内、県内の人なのかな?

これを機に、他の観光地に行ってみるのもいいですね。

コロナは怖いですが、正しく怖がらないと。

それでは。

3月19日 (木) の晩御飯

新じゃがとベーコンの照り煮 ほうれん草の玉子炒め きんぴらこんにゃく
 アスパラガスを茹でて等分に切る

 洗った新じゃがとベーコンをお砂糖大1、お水1カップを入れた圧力鍋に入れて1分圧をかける

 圧が抜けたら、お醤油大1~2、みりん大1を入れて強火にかける

 煮汁にとろみがついてきたら、アスパラガスを入れて、絡めれば、

 完成
20200319の晩御飯 20200319


今日はここまで。

初めてワークマンに行ってきました。

行ったお店がそうなのか、もっと工具が置いてあると思っていましたが、

作業着や靴などの、着るものが多かったです。

またちょくちょく寄ってみたいです。

それでは。

ごちそうさまといただきます

3月18日 (水) の晩御飯

焼きそば
 豚肉、にんじん、玉ねぎ、キャベツです
焼きそば 20200318
 フライ返しで作ったらうまくいきました


今日は20℃を超える暖かさになりました。

蟲をよく見ました。なので、虫対策を始めていかないと。

でも、明日は10度近く下がります。

行ったり来たりの気温です。

寒暖差で疲れないように。

それでは。

3月17日 (火) の晩御飯

じゃがいもとピーマンの細切り炒め
 じゃがいもは細切りにして、水に10秒ほどさらして水気を切る

 ピーマンは細切り ソーセージは斜め切り

 あとは、塩、こしょう、カレー粉少々です


 全部炒めて、塩、こしょう、最後にカレー粉を入れたら、

 完成
じゃがいもとピーマンの細切り炒め 20200317


足の形、サイズは微妙に違うのですね。

左はちょうど、右はきつい。

いいなあと思っていてもそうなると違和感。

我慢して買えばよかったのか、悩み中。

別のお店に行って検討。

それでは。

ごちそうさまといただきます

3月16日 (月) の晩御飯

玉子焼きのおろしあんかけ  豚肉とさやえんどうの玉子とじ
 卵がかぶってしまった
20200316の晩ご飯 20200316


イタリアのベネチアが、自粛要請で観光客が来なくなったことで、

運河の水がきれいになったようです。

日本でも働き方や観光地、工場、物流など課題がいっぱい出てきたと思います。

怪我の功名と言えなくもないですが、

これを機にこういう部分を改善していくといいのかもしれません。

内定取り消しだけはやめた方がいい。

それでは。

3月15日 (日) の晩御飯

ニシンの塩焼き ブロッコリーとハムの炒めもの かぶと油揚げの炊いたん
20200315の晩ご飯 20200315


近くの本屋さんが閉店するようです。

お客さんが来ていた気がしますが、だめだったのかな?

専門書も扱っているのでなくなると、困る人が多いと思います。

あそこが無くなると、周辺には本屋は無いですね。

欲しいものはネットでというのが主流の時代。

ノスタルジーだけでは、生き残れないのですね。

それでは。

3月14日 (土) の晩ご飯

イワシ、たこ、梅貝のお刺身 ホタルイカ
20200314の晩ご飯 20200314


きょうで北陸新幹線が5周年を迎えました。

5年経ちましたが、いまだに乗ったことがありません。

本来ならイベントがあったのですが中止になりました。

5年目にして、台風で車両が水没、コロナでイベント中止。

踏んだり蹴ったりです。

次の十年目に向けて出発です。

それでは。


3月13日 (金) の晩御飯

おでん
 ゆで卵の代わりに、玉子焼きです
おでん 20200313


かがのとイブニングでは休校で部活ができない生徒のために、

地元のスポーツ選手が、自宅でできるトレーニングを紹介しています。

今週はバレーボール、来週はサッカーです。

これは休校措置が解けても続けてほしい企画です。

地元の選手紹介もかねて、盛り上げることができるのでないかなと。

若い層から支持を得ないと。

県内のスポーツチームはいくつあるのだろう?

3月12日 (木) の晩御飯

かぶのポトフ
 かぶ、新玉ねぎ、ベーコン、アスパラガス、キャベツを、

 お水、コンソメの素、お塩で煮立たないように弱火で10分ほど煮ました

 最後にミニトマトも入れて、

 完成
かぶのポトフ 20200312
 アスパラガスは茹でて、ミニトマトと一緒に入れればよかった


きょうの午前2時18分に能登の方で震度5の地震がありました。

金沢市は震度3でした。揺れるのは怖いです。

滅多に地震が来ないので、びっくりしました。

今後一週間は注意が必要だそうです。

それでは。

ごちそうさまといただきます

3月11日 (水) の晩御飯

手羽中と煮卵
 前日にゆで卵をだし1.5カップ、お醤油、みりん、お酒1/4カップ、お砂糖大1につけて置き、

 当日、手羽中、いんげんと一緒に煮ました
手羽中と煮卵 20200311


NHK金沢のかがのとイブニングで、各小学校の先生が休校中の生徒にメッセージを送っています。

励ましのメッセージと、6年生には卒業式を無事に迎えられることを願っています。

当たり前が当り前じゃない時というのは、不安ですね。

休校も学級閉鎖も経験したことないからどんなものでしょう?

4月は普通に登校できればいいですね。

それでは。

ごちそうさまといただきます

3月10日 (火) の晩御飯

なめこ入りスープ餃子
 なめこ、レタス、もやしです

 味付けは、鶏がらの素、薄口醤油です
なめこ入りスープ餃子 20200310


高校野球春の選抜が中止になりました。

自粛ムードはどれくらいかかるのか?病気で死ぬか、経済で死ぬか?

安心材料が少ないのが問題ですね。

医薬品等の研究は進んでいるけど、世に出るにはまだかかります。

せめて、マスクが例年通り手に入ればいいのですが。

そうすれば、気持ち半分楽になります。

通常に戻るのは先ですね。

それでは。

3月9日 (月) の晩御飯

牡蠣と白菜のオイスターソース炒め
 カキは片栗粉で揉み洗いをして、水気をふき取り、

 お酒、片栗粉をつけておく

 白菜はざく切り

 アスパラガスは等分、にんじんは薄切りにしてレンジでチンしておく

 合わせダレは、オイスターソース2、お水1、お醤油少々です


 最初に白菜、にんじん、アスパラガスを炒めて取り出す

 次にカキを両面焼く

 焼き目がついたら、合わせダレを入れ絡める

 あとは、野菜を戻して合わせれば、

 完成
牡蠣と白菜のオイスターソース炒め 20200309


今日はここまで。

ふと思ったのが、最近のOPは声の高い人が多いなあと。

それが流行りなのか、それとも、低い人はいないのかな?

まあ、以前ほど見る本数が減っているので耳に入っていないだけかな?

それでは。

ごちそうさまといただきます

3月8日 (日) の晩御飯

フグのから揚げ
 フグのむき身を、等分に切ってから揚げにしました
フグのから揚げ 20200308


石川県で7人目の感染者が見つかりました。

エジプト旅行帰りの70代夫婦です。

この時期に?と思ったりもしますが、見つかってよかった。

今のところ、外部で罹患してそこから広まっていないので良いかなと思っています。

クルーズ船の港、飛行場は1000人規模を収容できる施設を近くに作れればなと。

そうすれば、今回の3000人規模の乗客乗員を分散して収容で来たかなと。

まあ、平時の時はどうするか問題ですが。

あと、経済も活動ができなくて悪くなっています。

リーマン級だと思うので消費税の5%位に見直しできるんじゃあ。

一地域ではなく、全世界で起きているというのは、グローバリズム。

それでは。

3月7日 (土) の晩御飯

タラとカキと白子のお鍋
たらとカキと白子の寄せ鍋 20200307


きょうから大相撲3月場所。初めての無観客試合です。

野球の時も思ったけど、お客さんがいないと、練習を見ている気分になります。

やはりスポーツというのは、お客さんも含めてスポーツなんだと思いました。

初めてのことなので戸惑いますが、平常に戻るようにと願います。

それでは。

3月6日 (金) の晩御飯

絹揚げと舞茸のとろみ煮
 絹揚げは油抜きをして等分に切る

 舞茸はバラバラ

 きぬさやは、下茹でして半分に切る

 お肉は鶏ミンチ、しょうがはみじん切り

 合わせ調味料は出汁2カップ、お醤油大2、みりん大1です

 あとは、ねぎ、水溶き片栗粉2です

 最初にひき肉を炒めて色が変わったら、しょうが、絹揚げ、舞茸を入れます

 軽く炒めたら、アw背調味料、きぬさやを入れて2,3分煮ます

 あとは、水溶き片栗粉でとろみをつけて、ねぎを散らせば、

 完成
絹揚げと舞茸のとろみ煮 20200306


今日はここまで。

春らしく、車の中は暖かく、風は冷たいでした。

早咲きの桜が、2分咲きくらいです。

今月末には、満開?

それでは。

ごちそうさまといただきます

3月5日 (水) の晩御飯

大盛り野菜らーめん 塩
 キャベツ、ニラ、にんじん、もやし、豚肉です
大盛り野菜らーめん 20200305
 

8番らーめんには、太麺と細麺とあります。

野菜らーめんは太麺です。

太麺は口の中がもごもごになるので、得意ではないので細めんがいいなと思っています。

しかし、麺は選択式ではないので、いつも中華麺。

でも野菜は食べたいということで、最近は麺無し野菜らーめんを頼んでいます。

プラスギョーザです。麺が無くてもおなか一杯になります。

なんでやろ、8番。

それでは。

3月4日 (水) の晩御飯

煮込み豆腐
 モツ煮込みと同じ要領で、

 圧力鍋に、にんじん、下茹でこんにゃく、湯通しした牛肉、

 お味噌、お醤油大2、お水1.5カップ、お酒1/4カップを入れて1分圧

 次に焼き豆腐を入れて、煮込んで、味を見たら

 完成
 煮込み豆腐 20200304
新型コロナウイルスの報道を見ていると、

3.11の時の津波の映像を見ていた時のことを思い出します。

気が滅入る。報告では8割の方が軽症と言われています。

重症者ばかり取り上げるので、不治の病のように聞こえます。

今日は薬を開発が始まっているとプラスのニュースがありました。

こういうニュースを挙げていかないと、いつまでたっても自粛ムードは止まらないと思います。

一斉休校で批判していますが、同じことが今後起きないとは限らないので良いことだと思っています。

テレワークも以前から推奨されていました。こういう状況じゃないと進まないでしょう。

災害と同じで、経験しているからこそ対処できるわけで。

お昼の井戸端テレビを見ていたら不安でしかありません。

不平不満、批判しか聞こえてこないんだもの。

それでは。

ごちそうさまといただきます

3月3日 (火) の晩御飯

スペアリブとじゃがいもの煮物
 スペアリブは、しょうがとねぎの青い部分、お酒を入れて30分下茹で

 茹で汁は濾して、2カップ用意しておく

 じゃがいもは半分に切る きぬさやは茹でおく

 圧力鍋に、スペアリブ、じゃがいも、茹で汁、お砂糖大1、お醤油、みりん1/4カップを入れて、

 1分圧をかける

 あとは、味を見て、きぬさやを加えたら、

 完成
スペアリブとじゃがいもの煮物 20200303


右ひざが痛い。

あざや変色は無いので、筋肉痛みたいなものだと思います。

こんなところが痛くなるなんて、歳?

あーあ。

それでは。

ごちそうさまといただきます

3月2日 (月) の晩御飯

チンゲン菜と舞茸の豚肉炒め
 チンゲン菜、舞茸、豚肉は食べやすい大きさに切る

 味付けは焼き肉のたれです


 最初にチンゲン菜と舞茸を炒めて取り出す

 豚肉を炒めて、焼き肉のたれと絡めたら、野菜を戻し炒めた、

 完成
チンゲン菜と舞茸の豚肉炒め 20200302


今日はここまで。

近所に町中華があれば、週2で通うそうです、おばば様。

番組を見ていて、近くにあればと思います。

それでは。

ごちそうさまといただきます

3月1日 (日) の晩御飯

春の天ぷら
 舞茸、ブロッコリー、ふきのとう、しいたけです
春の天ぷら 20200301


今日はここまで。

犀川の早咲き桜は1週間早く満開だそうです。

それでは。

プロフィール

cosban

Author:cosban
・大は小をかねる
・急がば回れ
・情けは人のためにならず
・後片付けまでが料理

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-