おばばさまと昨日の晩御飯
おばばさまと一緒に作った晩御飯と 気になったことを書いていきます。
4月27日 (月) の晩御飯
・麻婆茄子麺
ナスは皮をむいて縦半分の斜め切りにして、水にさらす
ピーマン、しいたけは細切り 生姜、ねぎはみじん切り
今回お肉は豚小間です
調味料は、お醤油大2、お酒、お砂糖、鶏がらの素大1、お湯2カップ、
豆板醤、豆鼓醤、甜麺醤適量、水溶き片栗粉です
あとは中華めんです
最初に豚肉を炒め、お醤油、お酒を加えて炒めます
次に、豆板醤、豆鼓醤、甜麺醤、しょうがを加えて炒めます
お湯、鶏がらの素、お砂糖、茄子、ピーマン、しいたけを加えて煮ます
ナスが煮えたら火を止めて、水溶き片栗粉を入れます
あとは、とろみがついたらねぎをはなし、中華麺の上に乗せれば、
完成!

麺は茹でました おばば様はこちらの方が食べやすいようです
東京の駅の様子を映していて、
利用者数が減りましたと言っても、まだ人がいるように見える。
やっぱり都会は人が多いんだなあと実感。
商店街もそりゃ人が多いよなあと。
テレワーク、リモートとか言われていますが、
騒動が終わっても、人口は変わりないと思う?
それでは。
ごちそうさまといただきます
ナスは皮をむいて縦半分の斜め切りにして、水にさらす
ピーマン、しいたけは細切り 生姜、ねぎはみじん切り
今回お肉は豚小間です
調味料は、お醤油大2、お酒、お砂糖、鶏がらの素大1、お湯2カップ、
豆板醤、豆鼓醤、甜麺醤適量、水溶き片栗粉です
あとは中華めんです
最初に豚肉を炒め、お醤油、お酒を加えて炒めます
次に、豆板醤、豆鼓醤、甜麺醤、しょうがを加えて炒めます
お湯、鶏がらの素、お砂糖、茄子、ピーマン、しいたけを加えて煮ます
ナスが煮えたら火を止めて、水溶き片栗粉を入れます
あとは、とろみがついたらねぎをはなし、中華麺の上に乗せれば、
完成!

麺は茹でました おばば様はこちらの方が食べやすいようです
東京の駅の様子を映していて、
利用者数が減りましたと言っても、まだ人がいるように見える。
やっぱり都会は人が多いんだなあと実感。
商店街もそりゃ人が多いよなあと。
テレワーク、リモートとか言われていますが、
騒動が終わっても、人口は変わりないと思う?
それでは。
ごちそうさまといただきます
4月22日 (水) の晩御飯
・ぶりと野菜のトマト炒め
ぶりの切り身は水気をふき取って、一口大に切り、塩、こしょう、片栗粉をまぶす
ピーマン、玉ねぎ、きのこは適当な大きさに切る
じゃがいもは、等分に切ってレンジでチンしておく
トマトは皮をむいて、角切り
あとは、トマトケチャップ、お砂糖、ウスターソース1、豆板醤適量です
最初に、ぶりを焼いて取り出します
次に野菜を炒めて取り出します
フライパンにトマトを入れて、調味料を入れて炒めます
形が崩れてきたら、ぶり、野菜を戻して合わせれば、
完成!

お水を加えればよかった
明るいニュースより暗いニュースが多いですね。
また冬ごろにはぶり返すとか、そもそも夏はどうなっているのか?
JAMの曲でも聞いてます。
それでは。
ごちそうさまといただきます
ぶりの切り身は水気をふき取って、一口大に切り、塩、こしょう、片栗粉をまぶす
ピーマン、玉ねぎ、きのこは適当な大きさに切る
じゃがいもは、等分に切ってレンジでチンしておく
トマトは皮をむいて、角切り
あとは、トマトケチャップ、お砂糖、ウスターソース1、豆板醤適量です
最初に、ぶりを焼いて取り出します
次に野菜を炒めて取り出します
フライパンにトマトを入れて、調味料を入れて炒めます
形が崩れてきたら、ぶり、野菜を戻して合わせれば、
完成!

お水を加えればよかった
明るいニュースより暗いニュースが多いですね。
また冬ごろにはぶり返すとか、そもそも夏はどうなっているのか?
JAMの曲でも聞いてます。
それでは。
ごちそうさまといただきます
4月14日 (火) の晩御飯
・手羽先と大根の煮物
大根は、乱切りにして、圧力鍋で0分圧で下茹でします
手羽先は、細いところと分けて、切れ込みを入れて、お酒、お醤油を揉み込む
しいたけは適当に、いんげんは等分に切る
合わせ調味料は出汁2カップ、お醤油、お酒1/4カップ お砂糖大1です
最初に、手羽先の皮目を焼きます
焼き色がついたら裏返して、大根、しいたけ、合わせ調味料を入れ、
落し蓋をして5~10分煮る
しばらく休ませて、味を見て、いんげんを入れて、柔らかくなるまで煮たら、
完成!

ワクチンの感性はまだ先そうですね。
なので、治験が終わった、自宅療養で処方がウケられる薬なら、
経済活動を再開しそう。
それにしても、いろいろな薬がある程度効果がある。
不思議なウイルスです。
それでは。
ごちそうさまといただきます
大根は、乱切りにして、圧力鍋で0分圧で下茹でします
手羽先は、細いところと分けて、切れ込みを入れて、お酒、お醤油を揉み込む
しいたけは適当に、いんげんは等分に切る
合わせ調味料は出汁2カップ、お醤油、お酒1/4カップ お砂糖大1です
最初に、手羽先の皮目を焼きます
焼き色がついたら裏返して、大根、しいたけ、合わせ調味料を入れ、
落し蓋をして5~10分煮る
しばらく休ませて、味を見て、いんげんを入れて、柔らかくなるまで煮たら、
完成!

ワクチンの感性はまだ先そうですね。
なので、治験が終わった、自宅療養で処方がウケられる薬なら、
経済活動を再開しそう。
それにしても、いろいろな薬がある程度効果がある。
不思議なウイルスです。
それでは。
ごちそうさまといただきます
4月13日 (月) の晩御飯
・麻婆風青菜炒め
こまつなはざく切り パプリカ、しいたけは細切り
生姜はみじん切り 豚肉は粗みじんに切りました
あとは、お水1カップ、鶏がらの素、お砂糖大半、お醤油、お酒大1、豆板醤適量、水溶き片栗粉です
最初に、小松菜、パプリカ、しいたけを炒めて取り出します
次に豚肉を炒めて、お醤油、お酒、お砂糖を入れて炒め、さらに豆板醤、しょうがを入れて炒めます
お水、鶏がらの素を入れて煮立ったら、野菜を戻します
あとは、水溶き片栗粉でとろみをつけたら、
完成!

やはり緊急事態宣言の効果で、交通量が減ったみたいです。
宣言された翌日なので、皆さん意識はします。
でも、それがいつまで続くのか心配です。
週末はやはり増えるのでしょうか?
そこらへん気になります。
それでは。
ごちそうさまといただきます
こまつなはざく切り パプリカ、しいたけは細切り
生姜はみじん切り 豚肉は粗みじんに切りました
あとは、お水1カップ、鶏がらの素、お砂糖大半、お醤油、お酒大1、豆板醤適量、水溶き片栗粉です
最初に、小松菜、パプリカ、しいたけを炒めて取り出します
次に豚肉を炒めて、お醤油、お酒、お砂糖を入れて炒め、さらに豆板醤、しょうがを入れて炒めます
お水、鶏がらの素を入れて煮立ったら、野菜を戻します
あとは、水溶き片栗粉でとろみをつけたら、
完成!

やはり緊急事態宣言の効果で、交通量が減ったみたいです。
宣言された翌日なので、皆さん意識はします。
でも、それがいつまで続くのか心配です。
週末はやはり増えるのでしょうか?
そこらへん気になります。
それでは。
ごちそうさまといただきます
4月1日 (水) の晩御飯
・豚肉と小松菜の玉子炒め
豚肉は食べやすい大きさに切る
小松菜はざく切り しいたけは放射状に切る
卵は溶いて、塩、こしょう、ごま油を入れる
味付けは、オイスターソース、お醤油です
最初に玉子を炒めて取り出します
次に、小松菜、しいたけを炒めて取り出します
最後に豚肉を炒め、色が変わったら、野菜を戻してオイスターソース
そして、玉子を戻して、鍋肌にお醤油をたらしたら、
完成!

全世帯に布マスク2枚配布。少ないような気もしますが、概ねいいと思います。
その分、医療、介護などの必要なところにマスクが行くのならいいです。
家庭に配られるのなら、手洗いうがいと一緒に布マスクの洗い方も伝えればいいと思います。
で、相変わらず見出しだけで批判しているマスコミ界隈。
いらないというなら、「私はポストにあったら寄付します」くらい言えばいいのに。文句ばかり。
褒めておけばいいのに、「え?いらないの。迷惑なの?」となって、
段々意欲が下がってくると思いますよ。
井戸端テレビは見るもんじゃない。
それでは。
ごちそうさまといただきます
豚肉は食べやすい大きさに切る
小松菜はざく切り しいたけは放射状に切る
卵は溶いて、塩、こしょう、ごま油を入れる
味付けは、オイスターソース、お醤油です
最初に玉子を炒めて取り出します
次に、小松菜、しいたけを炒めて取り出します
最後に豚肉を炒め、色が変わったら、野菜を戻してオイスターソース
そして、玉子を戻して、鍋肌にお醤油をたらしたら、
完成!

全世帯に布マスク2枚配布。少ないような気もしますが、概ねいいと思います。
その分、医療、介護などの必要なところにマスクが行くのならいいです。
家庭に配られるのなら、手洗いうがいと一緒に布マスクの洗い方も伝えればいいと思います。
で、相変わらず見出しだけで批判しているマスコミ界隈。
いらないというなら、「私はポストにあったら寄付します」くらい言えばいいのに。文句ばかり。
褒めておけばいいのに、「え?いらないの。迷惑なの?」となって、
段々意欲が下がってくると思いますよ。
井戸端テレビは見るもんじゃない。
それでは。
ごちそうさまといただきます
| ホーム |