10月29日 (木) の晩御飯
10月28日 (水) の晩御飯
10月27日 (火) の晩御飯
10月26日 (月) の晩御飯
・オムライス

オムライス用のフライパンが欲しいところです
ウルトラマンZ 第18話「2020年の再挑戦」に合わせて、
ウルトラQ 第19話 「2020年の挑戦」が公開されていました。
ケムール人は知っていたのですが、本編を見るのは初めて。
あの独特の走り方は面白いなと思いました。
あと思ったのはあの時代は、科学が未来を見ていた気がします。
昭和のウルトラビークルは奇抜なデザインをしています。私は好きです。
飛べるのか?と思えるデザインでも飛んでいます。
今だったら許容されないだろうと思います。蘊蓄や否定的な意見で。
空想科学から発想・発明が生まれると信じています。
スマートなのもいいけど、もっとおおざっぱでもいいと思います。
と、2020年から見た「2020年の挑戦」でした。
それでは。

オムライス用のフライパンが欲しいところです
ウルトラマンZ 第18話「2020年の再挑戦」に合わせて、
ウルトラQ 第19話 「2020年の挑戦」が公開されていました。
ケムール人は知っていたのですが、本編を見るのは初めて。
あの独特の走り方は面白いなと思いました。
あと思ったのはあの時代は、科学が未来を見ていた気がします。
昭和のウルトラビークルは奇抜なデザインをしています。私は好きです。
飛べるのか?と思えるデザインでも飛んでいます。
今だったら許容されないだろうと思います。蘊蓄や否定的な意見で。
空想科学から発想・発明が生まれると信じています。
スマートなのもいいけど、もっとおおざっぱでもいいと思います。
と、2020年から見た「2020年の挑戦」でした。
それでは。
10月25日 (日) の晩御飯
10月24日 (土) の晩御飯
10月21日 (金) の晩御飯
10月22日 (木) の晩御飯
10月21日 (水) の晩御飯
10月20日 (火) の晩御飯
・鶏と茄子のさっぱりしょうが焼き
今週のおしゃべりクッキングを参考にしました
鶏肉は一口大に切って、塩、こしょう、片栗粉をまぶします
ナスは縦半分のくし形に切る オクラは下茹でをして、等分に切る
合わせダレは、みりん、お醤油1、お酒1半、お砂糖半、お酢3、おろしショウガです
ごま油で鶏肉を皮から焼きます
ひっくり返したら、なす、オクラを入れて、しんなりするまで炒めます
合わせダレは2,3回に分けて炒めたら、
完成!

今日はここまで。
週末東山の方に行くと、観光客の人がいます。
やはりGOTOのおかげか増えています。
当り前ですが外国の方はいません。
皆さんマスクをしているので協力的だなと思っています。
改善するまで、なるべくこの状態で続けていきたいですね。
それでは。
ごちそうさまといただきます
今週のおしゃべりクッキングを参考にしました
鶏肉は一口大に切って、塩、こしょう、片栗粉をまぶします
ナスは縦半分のくし形に切る オクラは下茹でをして、等分に切る
合わせダレは、みりん、お醤油1、お酒1半、お砂糖半、お酢3、おろしショウガです
ごま油で鶏肉を皮から焼きます
ひっくり返したら、なす、オクラを入れて、しんなりするまで炒めます
合わせダレは2,3回に分けて炒めたら、
完成!

今日はここまで。
週末東山の方に行くと、観光客の人がいます。
やはりGOTOのおかげか増えています。
当り前ですが外国の方はいません。
皆さんマスクをしているので協力的だなと思っています。
改善するまで、なるべくこの状態で続けていきたいですね。
それでは。
ごちそうさまといただきます
10月19日 (月) の晩御飯
・里芋と長ネギのシチューグラタン
里芋は皮をむいて食べやすい大きさに、長ネギはぶつ切り
ブロッコリー、スパゲティは茹でておく
あとは、ベーコン、シチューの素、牛乳、ピザチーズです
パッケージより100ml多めにお水を入れて、里芋を茹でます
火が通ったら、シチューの素、牛乳、長ネギ、ベーコンを入れてとろみをつけます
グラタン皿に、スパゲティ、シチューの具、シチュー、ブロッコリー、チーズの順にのせ、
表面を焼けば、
完成!

やっとこさ衣替え。冬用にシフト。
まだ車内の空気はちょっと暑いけど、外はほっぺたが冷えます。
調度いい気温ですが、さすがに寒い。
家の中は暖房が入っています。
ストーブの出番はまだだそうです。
それでは。
ごちそうさまといただきます
里芋は皮をむいて食べやすい大きさに、長ネギはぶつ切り
ブロッコリー、スパゲティは茹でておく
あとは、ベーコン、シチューの素、牛乳、ピザチーズです
パッケージより100ml多めにお水を入れて、里芋を茹でます
火が通ったら、シチューの素、牛乳、長ネギ、ベーコンを入れてとろみをつけます
グラタン皿に、スパゲティ、シチューの具、シチュー、ブロッコリー、チーズの順にのせ、
表面を焼けば、
完成!

やっとこさ衣替え。冬用にシフト。
まだ車内の空気はちょっと暑いけど、外はほっぺたが冷えます。
調度いい気温ですが、さすがに寒い。
家の中は暖房が入っています。
ストーブの出番はまだだそうです。
それでは。
ごちそうさまといただきます
10月18日 (日) の晩御飯
10月17日 (土) の晩御飯
10月16日 (金) の晩御飯
10月15日 (木) の晩御飯
・なすときのこのミートソースグラタン
ナスは縦の薄切りにして水にさらす
きのこはバラバラ 玉ねぎは薄切り ミニトマトは横半分に切ります
ミートソースは市販のものです
マカロニは茹でておきます
あとはピザ用チーズです
ナスは水気を取って、塩コショウを片面にして素焼き
玉ねぎ、きのこはしお、こしょうをして炒めます
器にマカロニ、なす、玉ねぎ、きのこ、ミートソース、ミニトマトの順に重ねます
最後にチーズをかけて、焼いたら、
完成!

今回は2段にしました
県内ニュースがコロナよりクマがトップにくることが多くなりました。
何とかなればいいのですが、どうにもできない。
臆病とはいえ、あの力で来られたらひとたまりもありません。
どうした物か?
それでは。
ごちそうさまといただきます
ナスは縦の薄切りにして水にさらす
きのこはバラバラ 玉ねぎは薄切り ミニトマトは横半分に切ります
ミートソースは市販のものです
マカロニは茹でておきます
あとはピザ用チーズです
ナスは水気を取って、塩コショウを片面にして素焼き
玉ねぎ、きのこはしお、こしょうをして炒めます
器にマカロニ、なす、玉ねぎ、きのこ、ミートソース、ミニトマトの順に重ねます
最後にチーズをかけて、焼いたら、
完成!

今回は2段にしました
県内ニュースがコロナよりクマがトップにくることが多くなりました。
何とかなればいいのですが、どうにもできない。
臆病とはいえ、あの力で来られたらひとたまりもありません。
どうした物か?
それでは。
ごちそうさまといただきます
10月14日 (水) の晩御飯
10月12日 (月) の晩御飯
10月11日 (日) の晩御飯
10月10日 (土) の晩御飯
10月7日 (水) の晩御飯
10月6日 (火) の晩御飯
10月5日 (月) の晩御飯
10月3日 (土) の晩御飯
10月2日 (金) の晩御飯
・お豆腐の玉子とじ丼
絹豆腐はペーパーにくるんで水気を切る
お鍋に白だしをちょっと濃い目に薄めて、お豆腐を入れて、2,3分煮る
あとは、溶き卵を入れ、ねぎを散らせば、
完成!

スーパーのレシピカードを参考に、リクエストされたので作ってみました。
ここに、豚肉、にらを入れてもいいんじゃないかなと思いました。
今日は初めて鼻うがいにドキドキしながら挑戦。
鼻にお水を入れるのはやはり抵抗がありますから。
試した結果、思っていたより鼻がスーとします。
入れる時はちょっと失敗したのかツーンとしましたが、もう片方からちゃんと出てくれました。
花粉症、アレルギーが出たときは率先して試してみようと思います。
お水と書いていますが、専用の液体です。
水道水で鼻うがいはやめた方がいいです。
それでは。
ごちそうさまといただきます
絹豆腐はペーパーにくるんで水気を切る
お鍋に白だしをちょっと濃い目に薄めて、お豆腐を入れて、2,3分煮る
あとは、溶き卵を入れ、ねぎを散らせば、
完成!

スーパーのレシピカードを参考に、リクエストされたので作ってみました。
ここに、豚肉、にらを入れてもいいんじゃないかなと思いました。
今日は初めて鼻うがいにドキドキしながら挑戦。
鼻にお水を入れるのはやはり抵抗がありますから。
試した結果、思っていたより鼻がスーとします。
入れる時はちょっと失敗したのかツーンとしましたが、もう片方からちゃんと出てくれました。
花粉症、アレルギーが出たときは率先して試してみようと思います。
お水と書いていますが、専用の液体です。
水道水で鼻うがいはやめた方がいいです。
それでは。
ごちそうさまといただきます