おばばさまと昨日の晩御飯
おばばさまと一緒に作った晩御飯と 気になったことを書いていきます。
11月25日 (水) の晩御飯
・手羽先とじゃがいもの煮物
手羽先は、細いところと分けて、切れ込みを入れて塩、こしょう
じゃがいもは皮つきで食べやすい大きさに切る
厚揚げは油抜きをして等分に切る
合わせ出汁は、出汁2カップ、お醤油、お酒1/4カップ、お砂糖、みりん大1です
あとは、しょうがスライスです
最初に、手羽先の皮目を焼きます
焼き色がついたら、ひっくり返して、じゃがいも、厚揚げ、しょうが、合わせ出汁を入れて、
蓋をして10分ほど煮ます
じゃがいもに火が通っていれば、
完成!

改めてモノの値段を見ると高いなと思ったりします。
合いかぎを作りに行ったら、一つ1050円。
そんなにするのかと思いました。
鍵はなくせないなと思い、かといってスペアがないのも。大事に持っていないと。
たまにテレビで見る鍵を開けるのは、結構かかるんだろうなあ。
それでは。
ごちそうさまといただきます
手羽先は、細いところと分けて、切れ込みを入れて塩、こしょう
じゃがいもは皮つきで食べやすい大きさに切る
厚揚げは油抜きをして等分に切る
合わせ出汁は、出汁2カップ、お醤油、お酒1/4カップ、お砂糖、みりん大1です
あとは、しょうがスライスです
最初に、手羽先の皮目を焼きます
焼き色がついたら、ひっくり返して、じゃがいも、厚揚げ、しょうが、合わせ出汁を入れて、
蓋をして10分ほど煮ます
じゃがいもに火が通っていれば、
完成!

改めてモノの値段を見ると高いなと思ったりします。
合いかぎを作りに行ったら、一つ1050円。
そんなにするのかと思いました。
鍵はなくせないなと思い、かといってスペアがないのも。大事に持っていないと。
たまにテレビで見る鍵を開けるのは、結構かかるんだろうなあ。
それでは。
ごちそうさまといただきます
11月18日 (水) の晩御飯
・じゃがいもと牛肉の煮っ転がし スナップエンドウとれんこんの炒め物
小さめのじゃがいもです 牛肉は湯通しをしておきます
お鍋に、じゃがいも、牛肉、出汁2カップ、お砂糖大1、お醤油、お酒1/4カップを入れて、
落し蓋をして20分から25分煮ます
火が通っていたら、みりん大1を加えてコロコロしながら煮詰めたら、
完成!

スナップエンドウは筋を取って下茹で、れんこんは薄切りにして水にさらす
豚肉は適当な大きさに切る
全て炒めて、創味シャンタンで味付けしました
今日はここまで。
今日は夏日になりました。
観測開始から2番目か3番目だそうです。
明治、大正にも11月に夏日はあったようです。
それでは。
ごちそうさまといただきます
小さめのじゃがいもです 牛肉は湯通しをしておきます
お鍋に、じゃがいも、牛肉、出汁2カップ、お砂糖大1、お醤油、お酒1/4カップを入れて、
落し蓋をして20分から25分煮ます
火が通っていたら、みりん大1を加えてコロコロしながら煮詰めたら、
完成!

スナップエンドウは筋を取って下茹で、れんこんは薄切りにして水にさらす
豚肉は適当な大きさに切る
全て炒めて、創味シャンタンで味付けしました
今日はここまで。
今日は夏日になりました。
観測開始から2番目か3番目だそうです。
明治、大正にも11月に夏日はあったようです。
それでは。
ごちそうさまといただきます
11月16日 (月) の晩御飯
・煮物
残っていたもので煮物です

「若い力」という歌があります。
昭和22年からスタート。かれこれ70年近く使われています。
これには振付があり、運動会などで踊ります。
金沢市民なら曲が流れれば、自然と体が動くと思います。
私も小学生の時にやりましたが、まだ出だしの動きは覚えています。
若い力 ~石川県金沢市の伝統集団演技~
それでは。
残っていたもので煮物です

「若い力」という歌があります。
昭和22年からスタート。かれこれ70年近く使われています。
これには振付があり、運動会などで踊ります。
金沢市民なら曲が流れれば、自然と体が動くと思います。
私も小学生の時にやりましたが、まだ出だしの動きは覚えています。
若い力 ~石川県金沢市の伝統集団演技~
それでは。
11月13日 (金) の晩御飯
・酢豚
ナスは乱切り、にんじんは薄切り、玉ねぎは乱切り
ネギ、しょうがは薄切り、豚肉は塩、こしょうをふって、片栗粉をふって置く
合わせダレは、お水100ml、トマトケチャップ大2、お醤油、お砂糖大1、
鶏がらの素少々、片栗粉大1です
今回は、野菜とお肉は素揚げしました
フライパンでしょうが、ねぎを炒めたら、合わせダレを入れます
沸いてきたら、豚肉、野菜を戻してからめれば、
完成!

今日は近江町へ。
観光客がいっぱいいました。
全開行った時よりも増えてますね。
以前の外国人観光客がいたときと同じくらいいます。
旅行に行きたい人がこんなにいるとは思いませんでした。
手洗い、うがい、マスクを守ってくれれば。
それでは。
ごちそうさまといただきます
ナスは乱切り、にんじんは薄切り、玉ねぎは乱切り
ネギ、しょうがは薄切り、豚肉は塩、こしょうをふって、片栗粉をふって置く
合わせダレは、お水100ml、トマトケチャップ大2、お醤油、お砂糖大1、
鶏がらの素少々、片栗粉大1です
今回は、野菜とお肉は素揚げしました
フライパンでしょうが、ねぎを炒めたら、合わせダレを入れます
沸いてきたら、豚肉、野菜を戻してからめれば、
完成!

今日は近江町へ。
観光客がいっぱいいました。
全開行った時よりも増えてますね。
以前の外国人観光客がいたときと同じくらいいます。
旅行に行きたい人がこんなにいるとは思いませんでした。
手洗い、うがい、マスクを守ってくれれば。
それでは。
ごちそうさまといただきます
11月2日 (月) の晩御飯
・さんまの生姜煮
すきやきの割り下をのばして、15分圧をかけました

1週間限定でOVAゲッターロボ3部作が公開されています。
以前見たことあります。
チェンジの方は、キャラクターやインベーダーなどが出てきて意味が解らなかったけど、
スパロボの戦闘シーンをアニメ化するとこうなるのかと思いながら見ていました。
あと、特異な合体方法のシーンもありました。
ネオは、一転スーパーロボットのようでした。
技名を叫ぶ理由がわかってスッキリした作品です。
新は、なんというかいろいろある作品です。
ゲッターロボのデザインの中で好きなデザインです。
そして、OP曲がどれをとってもカッコイイ。熱いです。
今度はアークがアニメ化されるそうです。
どんな風になるのかな?
それでは。
すきやきの割り下をのばして、15分圧をかけました

1週間限定でOVAゲッターロボ3部作が公開されています。
以前見たことあります。
チェンジの方は、キャラクターやインベーダーなどが出てきて意味が解らなかったけど、
スパロボの戦闘シーンをアニメ化するとこうなるのかと思いながら見ていました。
あと、特異な合体方法のシーンもありました。
ネオは、一転スーパーロボットのようでした。
技名を叫ぶ理由がわかってスッキリした作品です。
新は、なんというかいろいろある作品です。
ゲッターロボのデザインの中で好きなデザインです。
そして、OP曲がどれをとってもカッコイイ。熱いです。
今度はアークがアニメ化されるそうです。
どんな風になるのかな?
それでは。
| ホーム |