fc2ブログ

11月29日 (日) の晩御飯

焼き肉
焼き肉 20201129


焼き肉は食べるのはおいしいですが、後始末が手間です。

油が多いですから、プレートを洗うのもちょっと大変。

あと、匂いですね。天井も床も拭きましたがにおいが残ります。

夏なら窓に向けて扇風機をつけておくのですが、今は冬です。

この前鍋をしたときにうまくいったのが、お香をたてること。

今回も試しに、後片付けが終わった後、感覚を空けて2回。

朝に1回たてました。だいぶ軽減されたような気がします。

けむり同士だからいいのかな。

それでは。

スポンサーサイト



11月28日 (土) の晩御飯

おでん
おでん 20201128
 昨日は夕方に所用で出かけたので、

 お昼に仕込んでいたおでんです


今日はここまで。

月が大きく見えてきれいでした。

それでは。

11月26日 (木) の晩御飯

肉豆腐
 大根はいちょう切りにして、2分ほど湯通しをしておく

 にんじんは乱切り、ごぼうも乱切りにして水にさらす

 木綿豆腐はペーパーにくるんでおく

 牛肉は湯通しをして、あくを取っておかあげ

 あとは、めんつゆと水は煮物の分量で、刻みネギです


 圧力鍋に野菜、牛肉、めんつゆを入れて、2分ほど圧をかける

 野菜が柔らかくなっていたら、味を見て、少し濃い目に味をつける

 お豆腐を入れて5分から10分煮る

 あとは、ねぎを散らせば、

 完成
肉豆腐 20201126


今日はここまで。

おばば様が、日中に寝て、夜に目が覚める。

年を取るとそうなるのかな。

心配です。

それでは。

ごちそうさまといただきます

11月25日 (水) の晩御飯

手羽先とじゃがいもの煮物
 手羽先は、細いところと分けて、切れ込みを入れて塩、こしょう

 じゃがいもは皮つきで食べやすい大きさに切る

 厚揚げは油抜きをして等分に切る

 合わせ出汁は、出汁2カップ、お醤油、お酒1/4カップ、お砂糖、みりん大1です

 あとは、しょうがスライスです


 最初に、手羽先の皮目を焼きます

 焼き色がついたら、ひっくり返して、じゃがいも、厚揚げ、しょうが、合わせ出汁を入れて、

 蓋をして10分ほど煮ます

 じゃがいもに火が通っていれば、

 完成
手羽先とじゃがいもの煮物 20201125


改めてモノの値段を見ると高いなと思ったりします。

合いかぎを作りに行ったら、一つ1050円。

そんなにするのかと思いました。

鍵はなくせないなと思い、かといってスペアがないのも。大事に持っていないと。

たまにテレビで見る鍵を開けるのは、結構かかるんだろうなあ。

それでは。

ごちそうさまといただきます

11月24日 (火) の晩御飯

サーモンのカレーソテー
 S&Bの魚のカレーソテー を使いました。
サーモンのカレーソテー 20201124


この分だと明日は雪が降らなさそうです。

初雪予報では、明日なんですが。

きょうも、寒いと言えば肌寒いですが、そこまでではない感じでした。

いつ降るのかな?

それでも、温かいご飯がおいしい季節です。

それでは。

11月23日 (月) の晩御飯

豚の角煮
豚の角煮 20201123

近江町にあるお肉屋さんは、土曜日になるとお肉が半額になります。

スーパーで買うよりお得で、牛すじもそこで買った方がお得です。


着る毛布。ゲーミングブランドが出しているのが気になります。

着る毛布と言っても上半身だけが大半で、足までカバーする一体型は魅力的。

通販なのかなあ。

それでは。

11月22日 (日) の晩御飯

ミックスフライ カキ、れんこん、ブロッコリー
ミックスフライ 20201122


今日はここまで。

さすがに先週からの温度が15度以上差があると体に堪えます。

それでは。

11月21日 (土) の晩御飯

たら鍋
たら鍋 20201121


大相撲は、貴景勝が優勝しました。

照ノ富士との優勝決定戦で勝利しました。

大関になってから、初めての優勝なんですね。

来場所綱とりと言っていますが、それに準ずる結果を残せるでしょうか?

炎鵬は今日みたいな取り組みをもっと見たかった。来場所に期待です。

それでは。

11月20日 (金) の晩御飯

ハヤシライス
ハヤシライス 20201120


今日は近江町市場へ、タラを買いに行きました。

観光客がいっぱい。

食べ物屋には列ができていました。

それでも、不思議と感染者が今のところ少ないです。

GOTOが原因だといわれていますが謎です。

まあ、今週当たり増えてくるのかもしれません。

たらと牡蠣鍋を食べて暖かくしていればいいかな。

それでは。

11月19日 (木) の晩御飯

鶏団子鍋
 鶏団子に失敗しました。それでも何とかできました。

 鶏団子は下茹でして、茹で汁をこして、お醤油で味をつけて、お鍋の追加出汁です
鶏団子鍋 20201119


今日はここまで。

来週初雪予報ですが、果たして。

信じてスコップを出しておきましょう。

それでは。

11月18日 (水) の晩御飯

じゃがいもと牛肉の煮っ転がし スナップエンドウとれんこんの炒め物
 小さめのじゃがいもです 牛肉は湯通しをしておきます

 お鍋に、じゃがいも、牛肉、出汁2カップ、お砂糖大1、お醤油、お酒1/4カップを入れて、

 落し蓋をして20分から25分煮ます

 火が通っていたら、みりん大1を加えてコロコロしながら煮詰めたら、

 完成
20201118の晩御飯 20201118
 スナップエンドウは筋を取って下茹で、れんこんは薄切りにして水にさらす

 豚肉は適当な大きさに切る

 全て炒めて、創味シャンタンで味付けしました


今日はここまで。

今日は夏日になりました。

観測開始から2番目か3番目だそうです。

明治、大正にも11月に夏日はあったようです。

それでは。

ごちそうさまといただきます

11月17日 (火) の晩御飯

なすと玉ねぎの玉子炒め
 ナスと玉ねぎは乱切りです

 ベーコンは食べやすい大きさに切る

 玉子は溶いて軽くしおこしょう

 味付けは、創味シャンタンとお醤油です

 ナス、玉ねぎ、ベーコンを創味シャンタンで炒めます

 次に片側に寄せて、空いたスペースで玉子を炒めます

 あとは合わせて、鍋はだ醤油をすれば、

 完成
なすと玉ねぎの玉子炒め 20201117


今日は24度にまで気温が上がりました。

着ていく服の選択を間違えました。

でも、来週は気温がぐっと下がる様子です。

寒暖差に気を付けておかねば、

それでは。

11月16日 (月) の晩御飯

煮物
 残っていたもので煮物です
煮物 20201116


「若い力」という歌があります。

昭和22年からスタート。かれこれ70年近く使われています。

これには振付があり、運動会などで踊ります。

金沢市民なら曲が流れれば、自然と体が動くと思います。

私も小学生の時にやりましたが、まだ出だしの動きは覚えています。


若い力 ~石川県金沢市の伝統集団演技~

それでは。

11月15日 (日) の晩御飯

パエリア
 母作です
パエリア 20201115


昨日は、「劇的ビフォーアフター」を見ました。

ナレーションが加藤みどりさんから、キムラ緑子さんに変わったと聞いたからです。

実際聞いてみると、同じかと思うくらい似ていました。

下手するとこのままサザエさんができそうなほど。

とはいえ、加藤みどりさんもこの番組を20年も務めていました。

ご長寿番組になりましたね。

私もあんな家に住みたい。

それでは。

11月14日 (土) の晩御飯

大黒しめじと四方竹の八宝菜
大黒しめじと四方竹の八宝菜 20201114


大相撲中日です。

炎鵬が連敗で負け越し。どこか体が悪いのか、気持ちか。

手は読まれてきているとは言え、元気がないように見えます。

遠藤は相変わらずの一進一退という感じです。このまま五分五分で千秋楽かな?

輝は番付が上がって初めての場所なので、いいと思います。

2横綱2大関不在で、私の中で盛り上がりに欠けます。

誰が優勝するのかな。

それでは。

11月13日 (金) の晩御飯

酢豚
 ナスは乱切り、にんじんは薄切り、玉ねぎは乱切り

 ネギ、しょうがは薄切り、豚肉は塩、こしょうをふって、片栗粉をふって置く

 合わせダレは、お水100ml、トマトケチャップ大2、お醤油、お砂糖大1、

 鶏がらの素少々、片栗粉大1です


 今回は、野菜とお肉は素揚げしました

 フライパンでしょうが、ねぎを炒めたら、合わせダレを入れます

 沸いてきたら、豚肉、野菜を戻してからめれば、

 完成
酢豚 20201113


今日は近江町へ。

観光客がいっぱいいました。

全開行った時よりも増えてますね。

以前の外国人観光客がいたときと同じくらいいます。

旅行に行きたい人がこんなにいるとは思いませんでした。

手洗い、うがい、マスクを守ってくれれば。

それでは。

ごちそうさまといただきます

11月12日 (木) の晩御飯

里芋カレーライス
里芋カレーライス 20201112


今日はここまで。

タイヤの替え時は今頃かな?

だいぶ冷えてきたし。

それでは。

11月11日 (水) の晩御飯

皿うどん
 皿うどんのキットです 

 白菜、しいたけ、にんじん、もやし、豚肉です
皿うどん 20201111


今日は鼻がムズムズ。ティッシュが手放せませんでした。

家に帰ってきてびえんやくを飲みました。

あれを飲むと、鼻水が出てこなくなります。

が、一緒に唾液が止まるのか、喉が渇きます。あと眠くなります。

暖かくして寝ましょう。

それでは

11月10日 (火) の晩御飯

たこと里芋の煮っ転がし
 3分クッキングを参考に、こんにゃくを足して作りました。

たこと里芋の煮っ転がし 20201110
 おばば様用に切れ込みを入れておきました。


ニュースを見ていると、コロナ流行期に突入?

冬になると増えてくると言われていますので順当ですね。

アメリカファイザーのコロナのワクチンが、90%の予防効果ありと発表しました。

まだ、臨床段階ですが、希望が持てますね。

早く実用化できればいいのですが、早くて来年春ごろかな?

それまで、持ちこたえねば。

それでは。

11月9日 (月) の晩御飯

メンマときゅうりの炒めもの
 キュウリは種を外して、適当な大きさに切って、軽く塩をふっておく

 豚肉は適当な大きさに切る 生姜は細切り

 メンマは市販のものです

 合わせダレは、メンマのつけ汁に鶏がらの素少々です


 生姜、豚肉、キュウリ、メンマの順に炒めて、合わせダレを入れれば、

 完成
メンマときゅうりの炒めもの 20201109


今日は、ストーブを点けました。

ちなみに去年は11月9日、一日遅いですね。

しかし今年は10月ごろから暖房を入れているので、実際はもっと早いのかもしれません。

例年通りの雪が降るとか。

何本何Ⅼは今季使うのかな?

それでは。

ごちそうさまといただきます

11月8日 (日) の晩御飯

ローストポーク
 炊飯器で作りました
ローストポーク 20201108


この前、おばさまのお庭の草刈りを手伝いに行きました。

カットしているとジャージにたくさん種らしきものがつきました。

刺さっている部分を触るとチクッとします。

ここが動物の体にくっついて範囲を広げていくんだなと感心。

どうしてそういう風に進化したのかも面白いですね。

チクチクしました。

それでは。

11月7日 (土) の晩御飯

かに玉
かに玉 20201107


今日はここまで。

お香立てが解決してよかったです


11月6日 (金) の晩御飯

芋煮会
 豚肉・お醤油になりました
芋煮会 20201106


ブロッコリーの歌が頭の中で響いています。

口ずさんでしまいますね。

ブロッコリー売り場で流せば・・・売上up?

さかなさかなさかな♬ も耳に残ります。

ブロッコ、ブロッコ、ブロッコリー。

それでは。

11月5日 (木) の晩御飯

野菜炒め
 もやしはサッと水洗い、キャベツ、ニラはざく切り

 玉ねぎ、にんじん、しょうがは細切り

 豚肉は食べやすい大きさに切って、塩、こしょう

 味付けは香味ペースト、お醤油、水溶き片栗粉です
野菜炒め 20201105



アメリカ大統領選を見ていると、郵便投票もいかがなものかと思います。

日本もオンライン投票と言っているけど、どこまで本当なのか?

信用と信頼が無いと成り立たないシステムだなと思いました。

その点日本は投開票が終わると、一票の格差が出てきますが。

それでは。今日もクマが出ました。

11月4日 (水) の晩御飯

かつ煮
かつ煮 20201104
 簡単に


9時ごろ車の中で国会中継のラジオを聴きました。学術会議。

15時ごろ車の中で国会中継をラジオで聞きました。学術会議。

コロナ対応のために国会を開けと言っていたのに、

いざ開いたら学術会議。

もう議員辞めて記者にでもなればいいのになと思います。

それでは。

11月3日 (火) の晩御飯

いかの青菜炒め
 イカは食べやすい大きさに切って、サッと湯通しをしておく

 小松菜は葉と茎と分けてざく切り

 生姜は刻んで、ねぎは斜め切り

 合わせダレは、オイスターソース、お水1、お砂糖、鶏がらの素少々、お酢適量です


 ごま油を引いて、ねぎ、しょうが、小松菜の茎を炒めます

 1,2分炒めたら、イカ、葉を加えて炒めます

 あとは、合わせダレを入れて炒めたら、

 完成
いかの青菜炒め 20201103


昨日の深夜はあられが降りました。

ますます冬に近づいています。

道路の融雪も除雪車も準備に入っているようです。

今季の冬はいかほどか?

それでは。

ごちそうさまといただきます

11月2日 (月) の晩御飯

さんまの生姜煮
 すきやきの割り下をのばして、15分圧をかけました
さんまの生姜煮 20201102


1週間限定でOVAゲッターロボ3部作が公開されています。

以前見たことあります。

チェンジの方は、キャラクターやインベーダーなどが出てきて意味が解らなかったけど、

スパロボの戦闘シーンをアニメ化するとこうなるのかと思いながら見ていました。

あと、特異な合体方法のシーンもありました。

ネオは、一転スーパーロボットのようでした。

技名を叫ぶ理由がわかってスッキリした作品です。

新は、なんというかいろいろある作品です。

ゲッターロボのデザインの中で好きなデザインです。

そして、OP曲がどれをとってもカッコイイ。熱いです。

今度はアークがアニメ化されるそうです。

どんな風になるのかな?

それでは。

11月1日 (日) の晩御飯

すき焼き
 すき焼き 20201001


未来少年コナン、最終回、大団円。

評判通り、見ていて面白い作品でした。

毎話の終わりは次回はどうなるのかハラハラしていましたね。

それでも、最初から見せられているコナンの身体能力の高さ。

それがあるからピンチになっても安心して見られます。

そして最終回の残され島に到着した後、コナンならうまくやっていけると確信できます。

笑って終わられる作品ていいものですね。

それでは。

10月31日 (土) の晩御飯

アジのお刺身 さんまのムニエル

アジのお刺身 さんまのムニエル 20201031


ひがし茶屋街から兼六園にかけて、観光客の方が大勢いました。

着物を着た人も多く、きれいでしたね。

これで少しは活気が戻ってきてくれればいいのですが、

マスクと消毒、体調管理をしてくれればね。

それでは。
プロフィール

cosban

Author:cosban
・大は小をかねる
・急がば回れ
・情けは人のためにならず
・後片付けまでが料理

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-