おばばさまと昨日の晩御飯
おばばさまと一緒に作った晩御飯と 気になったことを書いていきます。
2月23日 (火) の晩御飯
・鶏のさっぱり煮
ミツカンのポン酢のサイトのレシピです
ポン酢1カップ、お水1カップ、しょうがスライス、にんにく一片です
大根は下茹で、手羽元は水気をふき取って、パプリカは乱切り、
スナップエンドウは筋を取って、あとは茹で卵です
煮立ったら、手羽元、大根、茹で卵を入れて、蓋をして20分煮ます
蓋を取って、パプリカ、スナップエンドウを入れて1分ほど煮れば、
完成!

この味付けだとうちではくどかったです
味ぽんを1/4減らして、みりんを入れたらよかったかな
来年、工学部後に図書館が完成します。
あの付近を通ると大きい建物が建てられています。
12月には完成するそうで、その後搬入かな?
その隣には美大が作られるとか。
近くに住んでいて、本が好きな人にはいいですね。
それに合わせて周辺環境は変わるのでしょうか。
それでは。
ごちそうさまといただきます
ミツカンのポン酢のサイトのレシピです
ポン酢1カップ、お水1カップ、しょうがスライス、にんにく一片です
大根は下茹で、手羽元は水気をふき取って、パプリカは乱切り、
スナップエンドウは筋を取って、あとは茹で卵です
煮立ったら、手羽元、大根、茹で卵を入れて、蓋をして20分煮ます
蓋を取って、パプリカ、スナップエンドウを入れて1分ほど煮れば、
完成!

この味付けだとうちではくどかったです
味ぽんを1/4減らして、みりんを入れたらよかったかな
来年、工学部後に図書館が完成します。
あの付近を通ると大きい建物が建てられています。
12月には完成するそうで、その後搬入かな?
その隣には美大が作られるとか。
近くに住んでいて、本が好きな人にはいいですね。
それに合わせて周辺環境は変わるのでしょうか。
それでは。
ごちそうさまといただきます
2月22日 (月) の晩御飯
・牡蠣のオイスターソース炒め
牡蠣は片栗粉で揉んで、水洗いをして、水気をふき取る
塩、こしょう、お酒をふりかけて置いておく
炒める前に片栗粉をまぶしておく
白菜はざく切り スナップエンドウは3等分に切る 生姜はみじん切り
合わせダレはお水2、オイスターソース1、お醤油半、鶏がらの素少々です
最初に白菜、スナップエンドウを炒めて取り出します
次にカキの両面を焼きます
焦げ目がついたら、しょうが、合わせダレの半量を入れて絡めます
あとは、野菜を戻して、残りのたれと合わせたら、
完成!

鍋の残りで作りました
おとといの日曜日で県内に感染者第1号が出て1年になりました。
マスクが当り前の生活になるなんて思いもしませんでした。今はワクチン接種。
一年前は人類の英知と言いましたが、こんなに早くできるとは。
一地域で起きたことならいざ知らず、全世界なので。
副反応も出る時は出る、不安な気持ちもありますが、致し方無いかと。
2,3年待てるのならいいですが、いろいろな体力が落ちるのが早いかと。
この状況に対応していくしかないんでしょうね。
それでは。
ごちそうさまといただきます
牡蠣は片栗粉で揉んで、水洗いをして、水気をふき取る
塩、こしょう、お酒をふりかけて置いておく
炒める前に片栗粉をまぶしておく
白菜はざく切り スナップエンドウは3等分に切る 生姜はみじん切り
合わせダレはお水2、オイスターソース1、お醤油半、鶏がらの素少々です
最初に白菜、スナップエンドウを炒めて取り出します
次にカキの両面を焼きます
焦げ目がついたら、しょうが、合わせダレの半量を入れて絡めます
あとは、野菜を戻して、残りのたれと合わせたら、
完成!

鍋の残りで作りました
おとといの日曜日で県内に感染者第1号が出て1年になりました。
マスクが当り前の生活になるなんて思いもしませんでした。今はワクチン接種。
一年前は人類の英知と言いましたが、こんなに早くできるとは。
一地域で起きたことならいざ知らず、全世界なので。
副反応も出る時は出る、不安な気持ちもありますが、致し方無いかと。
2,3年待てるのならいいですが、いろいろな体力が落ちるのが早いかと。
この状況に対応していくしかないんでしょうね。
それでは。
ごちそうさまといただきます
2月16日 (火) の晩御飯
・ターサイの肉玉子炒め
ターサイはざく切り きのこはバラバラ
お肉は牛肉です 等分に切って、塩コショウを軽く降っておく
玉子は溶いて、塩、こしょうです
合わせダレはお醤油2みりん、お水1、お砂糖半です
最初に玉子を炒めて取り出します
次にターサイ、きのこを炒めて、取り出します
お肉を炒めて色が変わったら、片側に寄せて、空いたところに合わせダレを入れます
沸いてきたらお肉を炒めて、さらに野菜、玉子を戻して合わせたら、
完成!

今回もJPCZです。明日の午前まで見たいです。
ホワイトアウトしていました。
そういうのが予見できるときは、また発生しているときは、車のライトはつけてほしい。
日中でも前に、対向に車がいるのが見えなくなります。
前の車、向かってくる車がライトをつけているのに気づいたら、点けてほしいです。
あと、窓や屋根だけでなく、ライトの雪も落としてほしいです。隠れていたら意味がないです。
雪の日は早めのライト点灯を。
それでは。
ごちそうさまといただきます
ターサイはざく切り きのこはバラバラ
お肉は牛肉です 等分に切って、塩コショウを軽く降っておく
玉子は溶いて、塩、こしょうです
合わせダレはお醤油2みりん、お水1、お砂糖半です
最初に玉子を炒めて取り出します
次にターサイ、きのこを炒めて、取り出します
お肉を炒めて色が変わったら、片側に寄せて、空いたところに合わせダレを入れます
沸いてきたらお肉を炒めて、さらに野菜、玉子を戻して合わせたら、
完成!

今回もJPCZです。明日の午前まで見たいです。
ホワイトアウトしていました。
そういうのが予見できるときは、また発生しているときは、車のライトはつけてほしい。
日中でも前に、対向に車がいるのが見えなくなります。
前の車、向かってくる車がライトをつけているのに気づいたら、点けてほしいです。
あと、窓や屋根だけでなく、ライトの雪も落としてほしいです。隠れていたら意味がないです。
雪の日は早めのライト点灯を。
それでは。
ごちそうさまといただきます
2月12日 (金) の晩御飯
・肉巻きごぼうの照り焼き
ごぼうは等分に切って、圧力鍋でお砂糖少々入れたお水で1分圧をかけます
豚バラ肉を広げて小麦粉をふり、粗熱が取れたごぼうを巻いていきます
表に盛小麦粉をふり、巻き終わりを下にして、全面焼きます
取り出して、お水2、お奨、みりん1、お砂糖半を入れ、
煮立ったらごぼうと絡めて、胡麻をかければ、
完成!

炒めたスナップエンドウです
今日は暖かくなりました。
午前中はそうでもなかったのですが、午後に入ると同じ服装でいると暑い。
上を一枚脱いで調度でした。
マスクをしていたので気付かなかったのですが、家に帰ってくるとくしゃみが。
花粉が飛び始めているのだなと感じる次第。
窓の外にカメムシ。暖かかったんだなあ。
それでは。
ごちそうさまといただきます
ごぼうは等分に切って、圧力鍋でお砂糖少々入れたお水で1分圧をかけます
豚バラ肉を広げて小麦粉をふり、粗熱が取れたごぼうを巻いていきます
表に盛小麦粉をふり、巻き終わりを下にして、全面焼きます
取り出して、お水2、お奨、みりん1、お砂糖半を入れ、
煮立ったらごぼうと絡めて、胡麻をかければ、
完成!

炒めたスナップエンドウです
今日は暖かくなりました。
午前中はそうでもなかったのですが、午後に入ると同じ服装でいると暑い。
上を一枚脱いで調度でした。
マスクをしていたので気付かなかったのですが、家に帰ってくるとくしゃみが。
花粉が飛び始めているのだなと感じる次第。
窓の外にカメムシ。暖かかったんだなあ。
それでは。
ごちそうさまといただきます
2月10日 (水) の晩御飯
・福豆入り鶏肉とれんこんの炒め物
【鶏肉とカシューナッツ炒め】を参考に作りました
鶏肉は食べやすい大きさに切って、塩、こしょう、片栗粉をまぶしてごま油を揉んでおきます
れんこんは薄切り 生姜は薄切り 青物は茹でておく
福豆はかぶるくらいのお水を入れて、レンジで2分です
合わせダレは、お醤油、お酒、お水1、お砂糖半分、豆板醤適量です
まず鶏肉を焼いて取り出します
れんこん、しょうがを炒めたら、鶏肉、福豆を入れます
あとは合わせダレを2,3回に分けていれながら炒め、青物をのせれば、
完成!

今日はここまで。
またクラスターが発生したようです。
非の無い感染をしてほしいところです。
それでは。
ごちそうさまといただきます
【鶏肉とカシューナッツ炒め】を参考に作りました
鶏肉は食べやすい大きさに切って、塩、こしょう、片栗粉をまぶしてごま油を揉んでおきます
れんこんは薄切り 生姜は薄切り 青物は茹でておく
福豆はかぶるくらいのお水を入れて、レンジで2分です
合わせダレは、お醤油、お酒、お水1、お砂糖半分、豆板醤適量です
まず鶏肉を焼いて取り出します
れんこん、しょうがを炒めたら、鶏肉、福豆を入れます
あとは合わせダレを2,3回に分けていれながら炒め、青物をのせれば、
完成!

今日はここまで。
またクラスターが発生したようです。
非の無い感染をしてほしいところです。
それでは。
ごちそうさまといただきます
2月8日 (月) の晩御飯
・ニシンの煮つけ
ソフトにしんです
カレイの煮つけと同じ作り方です
でも、お砂糖は多めにしています

今日はここまで。
腰の痛みは多少あるものの、歩くのは大丈夫に。
痛みの根っこはまだありますが、2,3日で直るかと。
やはり物を持ちあげる時は、横着しないでしゃがんで持たないと。
それでは。
ソフトにしんです
カレイの煮つけと同じ作り方です
でも、お砂糖は多めにしています

今日はここまで。
腰の痛みは多少あるものの、歩くのは大丈夫に。
痛みの根っこはまだありますが、2,3日で直るかと。
やはり物を持ちあげる時は、横着しないでしゃがんで持たないと。
それでは。
2月1日 (月) の晩御飯
・野菜らーめん

いつも通りの作り方です
麺を茹でながら、フライパンで具材を炒めてからスープで煮て、
麺が茹であがったら丼に入れ、スープをそそぎ、
ぱちぱち鳴るまで具材を炒めて、盛ったら、
完成!
今日はイオンへ行ってきました。
何があるのかなといつも食玩コーナーに行くのですが、
スーパーミニプラって高いんですね。スーパーミニプラ電童 3000円でした。
お菓子が一個入っていれば食玩。値段だけ見れば普通のプラモデルが買えます。
やっぱり食玩の方が販路は広いからかな?
そういえば、戦隊のミニプラも5,6種類集めるのに似たような値段になりますね。
ここで買えなかった欲求が、大人買いに繋がるのかな。
それでは。
ごちそうさまといただきます

いつも通りの作り方です
麺を茹でながら、フライパンで具材を炒めてからスープで煮て、
麺が茹であがったら丼に入れ、スープをそそぎ、
ぱちぱち鳴るまで具材を炒めて、盛ったら、
完成!
今日はイオンへ行ってきました。
何があるのかなといつも食玩コーナーに行くのですが、
スーパーミニプラって高いんですね。スーパーミニプラ電童 3000円でした。
お菓子が一個入っていれば食玩。値段だけ見れば普通のプラモデルが買えます。
やっぱり食玩の方が販路は広いからかな?
そういえば、戦隊のミニプラも5,6種類集めるのに似たような値段になりますね。
ここで買えなかった欲求が、大人買いに繋がるのかな。
それでは。
ごちそうさまといただきます
| ホーム |