おばばさまと昨日の晩御飯
おばばさまと一緒に作った晩御飯と 気になったことを書いていきます。
7月31日 (土) の晩御飯
・鶏のレバニラ炒め
鶏レバーは2,3回水洗いをして、牛乳に30分漬けます
水で洗い、水気をふき取って、お酒とお醤油を揉み込んでおきます
ニラは等分、もやしはサッと水洗い
合わせダレは、お水、お醤油、オイスターソース1、お砂糖半、おろしショウガです
最初にもやしを炒めて取り出します
次にレバーを炒めます
色が変わったら片側に寄せ、合わせダレを空いたところに入れ煮立たせます
お肉に絡めたら、にら、もやしを入れて合わせたら、
完成!

急遽、空心菜が追加されました
今日はここまで。
重症病床使用率がステージ2へ。
私のところにもワクチン接種券が届きました。
予約が取れるのなら早めに打った方がよさそうな気がします。
病床ひっ迫は避けたいですから。
希望があれとすれば、活動圏内で受けたいくらいかな。
それでは。
ごちそうさまといただきます
鶏レバーは2,3回水洗いをして、牛乳に30分漬けます
水で洗い、水気をふき取って、お酒とお醤油を揉み込んでおきます
ニラは等分、もやしはサッと水洗い
合わせダレは、お水、お醤油、オイスターソース1、お砂糖半、おろしショウガです
最初にもやしを炒めて取り出します
次にレバーを炒めます
色が変わったら片側に寄せ、合わせダレを空いたところに入れ煮立たせます
お肉に絡めたら、にら、もやしを入れて合わせたら、
完成!

急遽、空心菜が追加されました
今日はここまで。
重症病床使用率がステージ2へ。
私のところにもワクチン接種券が届きました。
予約が取れるのなら早めに打った方がよさそうな気がします。
病床ひっ迫は避けたいですから。
希望があれとすれば、活動圏内で受けたいくらいかな。
それでは。
ごちそうさまといただきます
スポンサーサイト
7月30日 (金) の晩御飯
・茄子とピーマンの味噌炒め
ナス、ピーマンは乱切り 生姜は細切り
豚肉は適当な大きさに切る
合わせダレは、お味噌、お砂糖お水1、お醤油半、たたき梅です
最初に茄子とピーマンの炒めて取り出します
次に、しょうが豚肉を炒めます
色が変わったら方がに寄せて、空いたところに合わせダレを入れます
ふつふつとしてきたらお肉に絡め、野菜を戻して合わせたら、
完成!

今回のアップデートで、兵舎が拡張されました。
キャラクターの過去のセリフも閲覧できるようにもなりました。
サービス開始から王国が復興していっているんだなと実感。
セリフなんかは王国図書館や書庫ができたと妄想。
このままシナリオ回想ができればと思います。デシウス周りをもう一度見たい。
息の長いゲームになりました。王国復興はどこまで進むのか。
それでは。
ごちそうさまといただきます
ナス、ピーマンは乱切り 生姜は細切り
豚肉は適当な大きさに切る
合わせダレは、お味噌、お砂糖お水1、お醤油半、たたき梅です
最初に茄子とピーマンの炒めて取り出します
次に、しょうが豚肉を炒めます
色が変わったら方がに寄せて、空いたところに合わせダレを入れます
ふつふつとしてきたらお肉に絡め、野菜を戻して合わせたら、
完成!

今回のアップデートで、兵舎が拡張されました。
キャラクターの過去のセリフも閲覧できるようにもなりました。
サービス開始から王国が復興していっているんだなと実感。
セリフなんかは王国図書館や書庫ができたと妄想。
このままシナリオ回想ができればと思います。デシウス周りをもう一度見たい。
息の長いゲームになりました。王国復興はどこまで進むのか。
それでは。
ごちそうさまといただきます
7月19日 (火) の晩御飯
・トマたま炒め
トマトは湯むきで皮をむいて、種を取り等分に切る
種はめんつゆと混ぜておく(トマト2個に麺つゆ大1程度
青物はいんげん 下茹でして等分に切る
卵は溶いて軽く塩、コショウ
あとは、塩、こしょう、水溶き片栗粉少々です
トマト、いんげんを炒めます
ふつふつとしてきたら、溶き卵を入れて、固まってきたら大きく混ぜて、お皿に盛る
種を入れ、いったん沸いてきたら火を止めて水溶き片栗粉を入れる
再び火をつけてとろみがついてきたら、トマトにかけて、
完成!

今日はここまで。
批判するのは良いのだけど、着地点を決めないですると大変なことになると思います。
作用反作用。
なにかスゴイしっぺ返しがくるのじゃないかと心配です。
それでは。
ごちそうさまといただきます
トマトは湯むきで皮をむいて、種を取り等分に切る
種はめんつゆと混ぜておく(トマト2個に麺つゆ大1程度
青物はいんげん 下茹でして等分に切る
卵は溶いて軽く塩、コショウ
あとは、塩、こしょう、水溶き片栗粉少々です
トマト、いんげんを炒めます
ふつふつとしてきたら、溶き卵を入れて、固まってきたら大きく混ぜて、お皿に盛る
種を入れ、いったん沸いてきたら火を止めて水溶き片栗粉を入れる
再び火をつけてとろみがついてきたら、トマトにかけて、
完成!

今日はここまで。
批判するのは良いのだけど、着地点を決めないですると大変なことになると思います。
作用反作用。
なにかスゴイしっぺ返しがくるのじゃないかと心配です。
それでは。
ごちそうさまといただきます
7月12日 (月) の晩御飯
・カワハギの煮つけ
お鍋に、お酒1/2カップ、お水150ml、お醤油、みりん1/4カップ、お砂糖大1、しょうがスライスを入れます
強火にして煮立たせて、切れ込みを入れたカワハギを入れ、落し蓋をして5分煮ます
カワハギをお皿に乗せ、煮汁を煮詰めたら、
完成!

ウルトラマントリガーが始まりました。
ど派手な爆発もすごいのですが、あのカメラはどうやって撮っているのか。
ドローン?下からのアングルかと思ったらグルーンと回り込んだり。
それでもしっかり見られるから大したものだと感心しました。
ストーリーとしては、ティガと何か関係あるのかな?
パラレル的なのかそれとも同軸か、はたまた。
それでは。
ごちそうさまといただきます
お鍋に、お酒1/2カップ、お水150ml、お醤油、みりん1/4カップ、お砂糖大1、しょうがスライスを入れます
強火にして煮立たせて、切れ込みを入れたカワハギを入れ、落し蓋をして5分煮ます
カワハギをお皿に乗せ、煮汁を煮詰めたら、
完成!

ウルトラマントリガーが始まりました。
ど派手な爆発もすごいのですが、あのカメラはどうやって撮っているのか。
ドローン?下からのアングルかと思ったらグルーンと回り込んだり。
それでもしっかり見られるから大したものだと感心しました。
ストーリーとしては、ティガと何か関係あるのかな?
パラレル的なのかそれとも同軸か、はたまた。
それでは。
ごちそうさまといただきます