おばばさまと昨日の晩御飯
おばばさまと一緒に作った晩御飯と 気になったことを書いていきます。
8月28日 (土) の晩御飯
・麻婆春雨
春雨50~60gはパッケージ通りに戻して、食べやすい大きさに切る
にんじん、ピーマンは細切り、きのこはバラバラ
ねぎ、しょうがはみじん切り
お肉は豚ひき肉
あとは、豆板醤、甜麺醤、豆鼓醤適量、お醤油大2、お酒大1、お砂糖大半、中華スープ1カップです
最初にひき肉を炒めます
よく炒めたら、お醤油、お酒を入れて炒めて片側に
空いたスペースで、豆板醤豆鼓醤甜麺醤、しょうがを炒めます
香りがしてきたらお肉と合わせます
にんじん、お砂糖を入れてササっと炒めたら、中華スープを入れます
沸いてきたら、春雨、ピーマンを入れて2,3分煮込みます
あとはねぎを散らせば、
完成!

今日はここまで。
新規感染者数が少し減ってきた感があります。
蔓延防止期間は一応9月の12日まで。
およそ2週間後。このまま順調に下がっていけばいいのですが。
それでは。
ごちそうさまといただきます
春雨50~60gはパッケージ通りに戻して、食べやすい大きさに切る
にんじん、ピーマンは細切り、きのこはバラバラ
ねぎ、しょうがはみじん切り
お肉は豚ひき肉
あとは、豆板醤、甜麺醤、豆鼓醤適量、お醤油大2、お酒大1、お砂糖大半、中華スープ1カップです
最初にひき肉を炒めます
よく炒めたら、お醤油、お酒を入れて炒めて片側に
空いたスペースで、豆板醤豆鼓醤甜麺醤、しょうがを炒めます
香りがしてきたらお肉と合わせます
にんじん、お砂糖を入れてササっと炒めたら、中華スープを入れます
沸いてきたら、春雨、ピーマンを入れて2,3分煮込みます
あとはねぎを散らせば、
完成!

今日はここまで。
新規感染者数が少し減ってきた感があります。
蔓延防止期間は一応9月の12日まで。
およそ2週間後。このまま順調に下がっていけばいいのですが。
それでは。
ごちそうさまといただきます
8月9日 (月) の晩御飯
・きのこと豚肉のマヨ炒め
きのこは等分に、きくらげ、豚肉は食べやすい大きさに切る
にんじん、ピーマンは細切り
あとは、マヨネーズ、塩、こしょう、お醤油です
豚肉、にんじんを炒めます
きのこ、ピーマン、きくらげを入れて、塩、こしょうで炒めます
あとは、マヨネーズを入れて炒めたら、隠し味にお醤油を入れて、
完成!

オリンピックの開閉会式を見て思うこと。
様々言われている一貫性の無さ。これは解ります。バラバラで何を見せたいのか説明不足。
これは直前のゴタゴタが響いているのかなと。
コロナ禍で仕方ないとはいえ、フィールドに対して人が少ない。なので一つ一つが小さく見えます。
それならば中央にどんと和太鼓を置いて、東京音頭で盆踊りをしていた方がと思います。
そういえば、ミライトワとソメイティが出てこなかったなあ。
とにかくコロナがなければ、当初案通りの開閉会式をできたのかなと思うと残念です。
でも、それだとここまでメダルが取れたかと言えば未知です。
次回のパリ五輪はマスクオフの観客ありで見たいものです。
それでは。
ごちそうさまといただきます
きのこは等分に、きくらげ、豚肉は食べやすい大きさに切る
にんじん、ピーマンは細切り
あとは、マヨネーズ、塩、こしょう、お醤油です
豚肉、にんじんを炒めます
きのこ、ピーマン、きくらげを入れて、塩、こしょうで炒めます
あとは、マヨネーズを入れて炒めたら、隠し味にお醤油を入れて、
完成!

オリンピックの開閉会式を見て思うこと。
様々言われている一貫性の無さ。これは解ります。バラバラで何を見せたいのか説明不足。
これは直前のゴタゴタが響いているのかなと。
コロナ禍で仕方ないとはいえ、フィールドに対して人が少ない。なので一つ一つが小さく見えます。
それならば中央にどんと和太鼓を置いて、東京音頭で盆踊りをしていた方がと思います。
そういえば、ミライトワとソメイティが出てこなかったなあ。
とにかくコロナがなければ、当初案通りの開閉会式をできたのかなと思うと残念です。
でも、それだとここまでメダルが取れたかと言えば未知です。
次回のパリ五輪はマスクオフの観客ありで見たいものです。
それでは。
ごちそうさまといただきます
| ホーム |