fc2ブログ

10月30日 (土) の晩御飯

すき焼き
 今回は煮込むのではなく、最初に焼くパターンです
すき焼き 20211030


今日はここまで。

近江町に行ってきました。まあまあの人出でした。

マラソンがあるからかなと思います。

この調子で少しづつ戻ってくると潤っていきます。

それでは。

スポンサーサイト



10月29日 (金) の晩御飯

回鍋肉
 今回は豚肉は茹でませんでした 豚バラスライスです

 具はキャベツ、ピーマン、にんじんです 食べやすい大きさに切る

 長ネギは斜め、しょうがはみじん切りです

 合わせダレは、甜麺醤2,お醤油、お水1、お酒半、お砂糖少々です

 あとは、お好みで豆板醤です


 最初に、にんじん、ピーマン、キャベツを炒めて取り出します

 次に、豚肉、長ネギ、しょうがを炒めます

 片側に寄せて、空いたところに合わせダレを入れます

 沸いてきたら、豚肉、野菜の順に合わせて、

 完成
回鍋肉 20211029


今日はストーブを出しました。

去年は11月9日でした。12日早いのかな。

それにしても、灯油の値段が上がっています。

一昨日にみたのは106円。顔を覆いたくなります。

それでも、おばば様はストーブの方がいいと言います。

温度設定はストーブの方が小さいのになあ。

それでは。

ごちそうさまといただきます

10月28日 (木) の晩御飯

ピーマンときのこのもやし炒め 豚汁
ピーマンときのこのもやし炒め 豚汁 20211028


今日はここまで。

久々に手取りフィッシュランドに行きました。

今回の目的は熱帯魚コーナー。見ていて楽しかったです。

子供の頃に行ったようなのですが記憶にありません。

でも、不思議なことに行ってみると何となく思い出すものですね。

こんな感じだったとうろうろと歩いてみました。

今度はゆっくりと周ってみたいと思います。

それでは。

10月27日 (水) の晩御飯

おでん
 里芋、車麩、銀杏が追加されました
おでん 20211027


今日はここまで。

投開票の日は金沢マラソンが開催されます。

そんな中投票に行くのは大変だと思いましたので、期日前投票に行ってきました。

いつも通り滞りなく終わりました。

今回は大学の方に移動投票所が開設されていました。

これで、投票率が上がってくれればいいなと思います。

それでは。


10月26日 (火) の晩御飯

がんもと豚肉と大根の煮物
がんもと豚肉と大根の煮物 20211026


今日はここまで。

ぼんぼり祭りが第10回を迎えました。

ということは、花咲くいろはが終わって10年経つのですね。

まさかアニメから逆輸入したお祭りが10年も続くとは思いませんでした。

コロナが治まり、観光できるようになったら。

それでは。

10月25日 (月) の晩御飯

茶碗蒸し さんまの塩焼き
茶碗蒸し さんまの塩焼き 20211025


今日はここまで。

今年も残すところ2か月。

今年は年明けになって一気に感染が広がりました。

一けた台が多くなりましたが、どこまでいくのか少し不安です。

このままいけばいいのですが、ワクチンの効果で重症化が抑えられればいいのですが。

注視していかないとです。

それでは。

10月24日 (日) の晩御飯

ちゃんちゃん焼き
 部屋の片づけをしていて遅くなったので、簡単に
ちゃんちゃん焼き 20211024


今日はここまで。

最近はよく寝落ちします。

椅子に座ったまま寝てしまって体が痛い。

前はそんなことなかったのに。歳ですかね。

メガネでもかければ軽減されるのかな。

それでは。

10月23日 (土) の晩御飯

とり野菜みそ鍋
とり野菜味噌鍋 20211023


今日はここまで。

政党相性診断というものがあります。

投票先が決められないのならこういう手もありかもしれません。

ちなみに私は、自民党、維新、N党の順でした。

それでは。


10月21日 (金) の晩御飯

小松菜と舞茸の牛肉炒め
小松菜と舞茸の牛肉炒め 20211022


今日はここまで。

何やかんや言っていても仮面ライダーリバイスは見ています。

変身アイテムが面白いので。

メインストーリー以外は、察してって感じで適当に終わっているなという印象です。

もやもやするけど、こっちの方がアイテム関連を見せるのにテンポがいいかも。

ただ、バイスは相変わらずウザく見えます。画面がうるさい。

それでは。

10月21日 (木) の晩御飯

レタスチャーハン
 レタス、カニカマ、大葉、ねぎ、胡麻です
レタスチャーハン 20211021


今日はここまで。

白山の初冠雪が確認されました。

山で積もっていても、気象台から観測できないと初冠雪じゃないところは面白い。

冬は確実にくるんですね。

寒かばです。

それでは。

10月20日 (水) の晩御飯

鮭のクリームシチュー
 じゃがいもの代わりに里芋を入れています

 とろみがついていい感じです
鮭のクリームシチュー 20211020


今日はここまで。

雷と雨、その中に混じっているあられのような音。

段々と雪の季節の足音が聞こえてきます。

今季はどんな冬になるのかな?

最近はドカッと降ってちらほら。

まんべんなく降るというのは無くなりました。

それでも、備えはしておかないと。

それでは。

10月19日 (火) の晩御飯

えびかつ 手羽元と大根の煮物
 えびかつは、すりおろしれんこんと叩いたエビが入っています
えびかつ 手羽元と大根の煮物 20211019


今日はここまで。

選挙が始まりますね。

たぶん期日前投票に行っていきます。

広報誌はもっと早く欲しいのですが、投票に行った後にきます。

投票用紙と一緒に配ってくれたらなといつも思います。

結果はどうなるのかは、月末ですね。

それでは。

10月18日 (月) の晩御飯

鶏肉と茄子とピーマンの煮びたし
 鶏肉は食べやすい大きさに切って、お醤油、お酒少々を揉み込んでおく

 ナスは皮を3か所ほどむいて4等分、ピーマンは3等分に切る

 合わせ出汁は、だし1.5カップ、お醤油、お酒1/4カップ、お砂糖大1です

 あとはみりん大1、しょうが、鷹の爪です


 最初に鶏肉の皮目から焼きます

 焼き色がついたら、裏返して、茄子、ピーマン、しょうが、鷹の爪、合わせ出汁を入れます

 落し蓋をして、煮立ってきたら5分かけます

 しばらく冷ましてから、みりんを入れて、ひと煮立ちすれば、

 完成
鶏と茄子とピーマンの煮びたし 20211018


今日はここまで。

ここまで冷えてくると、熱燗が欲しくなります。

ストーブを点けたいところですが、まだ給油がすんでいません。

値上がりしていると聞くと少し躊躇。

暖房ではおばば様は納得のいかない様子。

それでは。

ごちそうさまといただきます

10月17日 (日) の晩御飯

たら鍋
 冷えてきたので
たら鍋 20211017


今日はここまで。

さすがに寒かったので暖房をつけました。

冬仕様に衣替え。

一気に進みます。

それでは。

10月16日 (土) の晩御飯

手作り餃子
手作り餃子 20211016


今日はここまで。

イギリスの物流の話を見ていると、対岸の火事とは思えません。

日本もドライバーの高齢化が言われています。

血液が止まれば生きていけなくなります。

自動運転ができればとも思いますが、それをメンテナンスする人も必要です。

少子化の日本は、段々と担い手がいなくなります。

自分が老後の時に、手元に物があればいいのですが。

それでは。

10月15日 (金) の晩御飯

すす竹と里芋の煮物
煮物 20211015
 里芋は皮付きのまま洗って、水気を取り、

 ラップにくるんで、ジッパーに入れて冷凍庫に一晩入れておきました

 水を当てると皮がむけました


今日はここまで。

もう夜は肌寒いですね。

長いのを引っ張り出して、風邪を引かないようにしないと。

暑い期間が少し長かったから、準備を怠っていました。

暖房を入れるのはまだ先かな…

そrでは。

10月14日 (木) の晩御飯

麻婆冬瓜
 作り方はいつもの麻婆豆腐と一緒です

 冬瓜は食べやすい大きさに切って下茹でしてあります

 少し炒めてから、スープを入れて煮込んでいます

 柔らかくなったら、水溶き片栗粉を入れて、とろみをつけて、

 完成
麻婆冬瓜 20211014


今日はここまで。

相棒も科捜研の女もシリーズが始まりました。

始まって20年だそうです。

そうなると定年問題はどうなっているのでしょう?

それともまだそんな年齢ではないのかな?サザエさん時空か?

少し気になります。

それでは。

ごちそうさまといただきます

10月13日 (水) の晩御飯

大根とにんじんの豚鍋
 それ以外にも入っていますが、

 大根とにんじんはピーラーで薄くしています
野菜鍋 20211013



今日はここまで。

コロナワクチン打ってきました。

スムーズに行き、係の人も慣れてらっしゃる。

私が受けてきたとこは、今月中には終了の予定です。

今月いっぱいまで受付して、来月が最後になるのかもしれません。

始まった頃は、年内に終わるわけないの大合唱でしたが、結局これです。

あれを言っていた人たちは、何を思っているのか?

ちゃっかり打っているんだろうなあ。

それでは。

10月12日 (火) の晩御飯

サワラのソデとアジのフライ
サワラのソデとアジのフライ 20211012


今日はここまで。

気温の寒暖差。この時期特有です。

昨日までは真夏日を記録していましたが、

ここからは冬に向かっていいくのでしょうか?

ぼちぼち準備を始めないと。

それでは。

10月11日 (月) の晩御飯

ひろず 茄子とピーマンの味噌炒め
ひろず 茄子とピーマンの味噌炒め 20211011


今日はここまで。

昨日、スーパーのペットボトルリサイクルの場所が満杯になっていました。

それでも次々に入れようとする人たちがいて、なんだかなあ。

大抵の人は車で来ているのだから、別のところで棄てればいいのにと。

これも、みんながやっているからという心理なのかな。

待つか下がるか、そこは攻めではないと思う。

それでは。

10月9日 (土) の晩御飯

肉じゃが
肉じゃが 20211009


今日はここまで。

昨日は急遽、お泊りの予定が入ってしまいました。

すこし気が張ることがあって、よく眠れませんでした。

今夜はぐっすりと。

それでは。

10月7日 (木) の晩御飯

アジの塩焼き 野菜ホルモン ずいき
20211007の晩御飯 20211007


今日はここまで。

すぎやまこういち氏が亡くなりました。90歳です。

ドラクエが有名ですが、そのほかにもさまざまあります。

知らなかったのは、競馬のG1ファンファーレ。

小林亜星も亡くなったばかり。時代ですね。

いつまでも耳に残り続くように。

それでは。

10月6日 (水) の晩御飯

焼きサバ 麩とニラの玉子とじ
 焼きサバ 麩とニラの玉子とじ 20211006
 お魚を焼くときはいつも、おなかと表面を洗ってから、

 お酒を入れたお水にくぐらせて、塩をふり、

 網付きのトレイに乗せて、冷蔵庫に入れておきます

 そして焼くときに表面をふき取ってから、魚焼きグリルで焼いています


今日はここまで。

近江町市場は300周年だそうです。

そんなに昔からあったなんて。

その時代時代の景色があったんだろうなと思います。

当初どんな風景が広がっていたのでしょう。

私が知っているのは今の姿のひとつ前。

だいぶお店の数も雰囲気も変わったような気がします。

その時の方がもっと市場の雰囲気があったように感じられます。

コーヒー屋の前にあったパン屋さんが好きでした。

それでは。

10月5日 (火) の晩御飯

温とうふの肉あんかけ
温とうふの肉あんかけ 20211005


今日はここまで。

グッピーの子供に色がつき始めました。

最初はみんな黒いしっぽにだけだったけど、

産毛と一緒で段々と体やしっぽに色がつき始めてきました。

大きくなったらどういう色になっているか楽しみです。

それでは。

10月3日 (月) の晩御飯

きのこごはん 鶏団子の春雨スープ
きのこごはん 鶏団子の春雨スープ 20211004


今日はここまで。

菅内閣が終わり、岸田内閣が発足されました。

衆議院選挙がすぐに始まるみたいですね。

菅内閣が終わるとなると、その功績が評価され始めました。

いつも思うのですが、なぜ現役の時に評価しないのか?

政治家に限った話じゃありません。死んでからでは一文も手元に入りません。

つくづくもったいないことをしていると思います。

それでは。


10月3日 (日) の晩御飯

焼うどん
 具材は何でも

 今回は、豚肉、白菜、にんじん、しいたけです 食べやすい大きさに切ります

 うどん一玉に対してめんつゆをかけつゆ割りで50mlです


 具材を炒めます

 ある程度火がとおったら、めんつゆを入れます

 沸いてきたらうどんを入れて汁を吸わせながら炒めます

 汁気が無くなったら、

 完成
焼うどん 20211003


今日はここまで。

グッピーと一緒にえびも水槽に入っています。

フィルター掃除をしていると、その入れ物にエビが入っています。

不思議です。ろ過装置に入るにはポンプを通っていかないとなりません。

あみあみもあるしプロペラもあるしで、どう入っていたのかわかりません。

気付いたのは前回なので、それまでは知らない間に流れていったのかと思うと悪いことをしたなと。

今回も悪戦苦闘しながら救出。

不思議だわ。

それでは。

ごちそうさまといただきます

10月2日 (土) の晩御飯

おでん
 牛すじに加えて、梅貝が入っています
おでん 202101002


今日はここまで。

コーヒーと素焼きナッツの組み合わせ。

よかったです。

それでは。

10月1日 (金) の晩御飯

しいたけオムレツ 和風あんかけ
 卵にしいたけ、長ネギを入れて両面やして等分に切って、

 みょうがをはなした和風あんかけをかけて、
しいたけオムレツ 和風あんかけ 20211001


今日はここまで。

10月になりました。

おやつの時間が過ぎると冷えてくるようになりました。

薄手の長いのを羽織ったほうがいいくらいです。難しい季節。

体調を崩さないように。

それでは。

9月30日 (木) の晩御飯

豚汁 なめこおろし
豚汁 なめこおろし 20210930
 なめこおろしは、味ぽん味です


今日はここまで。

蔓延防止が解除されるので、飲食店は通常。

減ってきたとはいえ、まだBBQクラスターのようなもの発生しています。

そして、今年は金沢マラソンが開催されるそうです。

もちろん条件付きですが、だんだんと戻っていく感じになればいいですね。

それでは。

プロフィール

cosban

Author:cosban
・大は小をかねる
・急がば回れ
・情けは人のためにならず
・後片付けまでが料理

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-