おばばさまと昨日の晩御飯
おばばさまと一緒に作った晩御飯と 気になったことを書いていきます。
5月30日 (月) の晩御飯
・野菜炒め
キャベツはざく切り 玉ねぎはくし型 ピーマン細切り もやしはサッと水洗い
豚肉は塩、こしょうで下味をつけておく.
合わせダレは、中華スープ100ml、お醤油大1、お砂糖少々です
あとは溶き卵、片栗粉です
最初に野菜を炒めて取り出します
次に豚肉を炒めます
野菜を戻して、溶き卵を流しいれ、ふちが固まってきたら大きく混ぜる
合わせダレを入れ、沸いていきたら、いったん火を止めて水溶き片栗粉を入れます
あとは、火をつけて全体を混ぜたら、
完成!

今日はここまで。
母の化学療法の副作用で髪が抜けてきました。
抵抗なく抜けるようです。
1,2か月ほどすると戻ってくるとは言っていますが、どうなんでしょう。
しばらくはウィッグ生活です。
化学療法は中止することになりました。
それでは。
ごちそうさまといただきます
キャベツはざく切り 玉ねぎはくし型 ピーマン細切り もやしはサッと水洗い
豚肉は塩、こしょうで下味をつけておく.
合わせダレは、中華スープ100ml、お醤油大1、お砂糖少々です
あとは溶き卵、片栗粉です
最初に野菜を炒めて取り出します
次に豚肉を炒めます
野菜を戻して、溶き卵を流しいれ、ふちが固まってきたら大きく混ぜる
合わせダレを入れ、沸いていきたら、いったん火を止めて水溶き片栗粉を入れます
あとは、火をつけて全体を混ぜたら、
完成!

今日はここまで。
母の化学療法の副作用で髪が抜けてきました。
抵抗なく抜けるようです。
1,2か月ほどすると戻ってくるとは言っていますが、どうなんでしょう。
しばらくはウィッグ生活です。
化学療法は中止することになりました。
それでは。
ごちそうさまといただきます
スポンサーサイト
5月22日 (日) の晩御飯
・なすと玉ねぎのしょうが焼き風
ナスは等分に切る 玉ねぎはくし型 きのこはバラバラ
生姜はおろしておく
豚肉は食べやすい大きさに切って、塩、こしょう、片栗粉をふって置く
合わせダレは、お醤油、みりん1 お水2 お砂糖半です
最初になす、玉ねぎ、きのこを炒めてしんなりしてきたら取り出す
次に豚肉を焼き、焼き色がついたら合わせダレ、しょうがを入れる
煮立ってきたら、野菜を戻して、炒め合わせれば、
完成!

今日はここまで。
新しく始まった朝ドラ。フラストレーションが溜まる。
一発ひっぱたいてやればいいのにと思う次第。
借金やら暴力沙汰が起こってもなあなあで済ませているのがいいのかそれでと。
これが終わるまで続くのかと思うと・・・。
それでは。
ナスは等分に切る 玉ねぎはくし型 きのこはバラバラ
生姜はおろしておく
豚肉は食べやすい大きさに切って、塩、こしょう、片栗粉をふって置く
合わせダレは、お醤油、みりん1 お水2 お砂糖半です
最初になす、玉ねぎ、きのこを炒めてしんなりしてきたら取り出す
次に豚肉を焼き、焼き色がついたら合わせダレ、しょうがを入れる
煮立ってきたら、野菜を戻して、炒め合わせれば、
完成!

今日はここまで。
新しく始まった朝ドラ。フラストレーションが溜まる。
一発ひっぱたいてやればいいのにと思う次第。
借金やら暴力沙汰が起こってもなあなあで済ませているのがいいのかそれでと。
これが終わるまで続くのかと思うと・・・。
それでは。
5月19日 (木) の晩御飯
・はちみつスペアリブ マヨ和えそうめん
スペアリブは塩、こしょうを揉み込んで、はちみつ大1半、お醤油大2、
おろししょうが、にんにくのつけダレに一晩漬けておく
あとは、180度のオーブンで25分焼けば、
完成!

今度はお肉をフォークで挿してからに挑戦
今日はここまで。
母が抗がん剤治療をやめるようです。
副作用がツラいと言って、病院で話したところ、もう一回診察して決めることになりました。
看護師の母も、患者になって改めてつらいとわかったようです。
当事者になってみないとわからないことだけど、当事者にはなりたくない病気です。
本人の判断なので聞いてあげるしかできません。
おばば様は元気なんだけどね。
それでは。
スペアリブは塩、こしょうを揉み込んで、はちみつ大1半、お醤油大2、
おろししょうが、にんにくのつけダレに一晩漬けておく
あとは、180度のオーブンで25分焼けば、
完成!

今度はお肉をフォークで挿してからに挑戦
今日はここまで。
母が抗がん剤治療をやめるようです。
副作用がツラいと言って、病院で話したところ、もう一回診察して決めることになりました。
看護師の母も、患者になって改めてつらいとわかったようです。
当事者になってみないとわからないことだけど、当事者にはなりたくない病気です。
本人の判断なので聞いてあげるしかできません。
おばば様は元気なんだけどね。
それでは。
5月10日 (火) の晩御飯
・茄子とピーマンのトマト味噌炒め
茄子、ピーマン、玉ねぎ、トマトは等分に切る
大葉は刻んでおく しょうが、にんにくはみじん切り
お肉は豚ひき肉です
合わせダレは、お溝、お砂糖、お水1、お酒、オイスターソース半です
あとは、お好みで豆板醤
最初に玉ねぎ、茄子、ピーマンを炒めて、ある程度柔らかくなったら取り出す
次にひき肉をしっかり炒めたら、しょうが、にんにく、豆板醤を加えて炒め、
あわせだれ、トマトを入れる
トマトが崩れてきたら、野菜を戻して、合わせて、最後に大葉をかければ、
完成!

今日はここまで。
改めて仮面ライダー鎧武を見ていると、伏線がたっぷり。
特に1クールの自分の手に入れた力の使い方がわからない部分。
他の作品だと戸惑いや不安などが描写されますが、鎧武はおもちゃ感覚。
そのおもちゃ感覚で始めたことが、のちに大変なことになるという。
まあ、悪い大人に騙されるなと。
それでは。
ごちそうさまといただきます
茄子、ピーマン、玉ねぎ、トマトは等分に切る
大葉は刻んでおく しょうが、にんにくはみじん切り
お肉は豚ひき肉です
合わせダレは、お溝、お砂糖、お水1、お酒、オイスターソース半です
あとは、お好みで豆板醤
最初に玉ねぎ、茄子、ピーマンを炒めて、ある程度柔らかくなったら取り出す
次にひき肉をしっかり炒めたら、しょうが、にんにく、豆板醤を加えて炒め、
あわせだれ、トマトを入れる
トマトが崩れてきたら、野菜を戻して、合わせて、最後に大葉をかければ、
完成!

今日はここまで。
改めて仮面ライダー鎧武を見ていると、伏線がたっぷり。
特に1クールの自分の手に入れた力の使い方がわからない部分。
他の作品だと戸惑いや不安などが描写されますが、鎧武はおもちゃ感覚。
そのおもちゃ感覚で始めたことが、のちに大変なことになるという。
まあ、悪い大人に騙されるなと。
それでは。
ごちそうさまといただきます
5月9日 (月) の晩御飯
・新じゃが入り炊いたん
新じゃがは洗って、半分に切ってラップをして3~5分レンチン
こんにゃくは切れ込みを入れて、下茹で
がんもや絹揚げはお湯をかけて、油抜き
煮汁はお水2カップ、お醤油、お酒1/4カップ、お砂糖大1です
最初に5分ほどこんにゃくだけ煮ます
しばらく休ませてから、眼も、絹揚げ、新じゃがを入れ、
かぶるほど煮汁を足したら、落し蓋をして5分煮る
蓋を開けて軽く煮詰めたら、
完成!

茶色です
今日はここまで。
案の定、感染者が増えています。
300人が500人へ。
それでも、何かしらの発表がないので、このままいくのかと思います。
青柏祭は無事にできました。百万石まつりも無事に開催されればいいなあ。
それでは。
ごちそうさまといただきます
新じゃがは洗って、半分に切ってラップをして3~5分レンチン
こんにゃくは切れ込みを入れて、下茹で
がんもや絹揚げはお湯をかけて、油抜き
煮汁はお水2カップ、お醤油、お酒1/4カップ、お砂糖大1です
最初に5分ほどこんにゃくだけ煮ます
しばらく休ませてから、眼も、絹揚げ、新じゃがを入れ、
かぶるほど煮汁を足したら、落し蓋をして5分煮る
蓋を開けて軽く煮詰めたら、
完成!

茶色です
今日はここまで。
案の定、感染者が増えています。
300人が500人へ。
それでも、何かしらの発表がないので、このままいくのかと思います。
青柏祭は無事にできました。百万石まつりも無事に開催されればいいなあ。
それでは。
ごちそうさまといただきます