fc2ブログ

8月30日 (火) の晩御飯

かたまり豚と冬瓜の煮物
かたまり豚と冬瓜の煮物 20220830


今日はここまで。

台風11号がすごいことになっています。

最初の予報から西へ西へ。沖縄の方に向かっています。

その間に勢力が猛烈になっていくそうです。

台風12号が発生するとか。

これが11号にどう作用するのかわかりません。予報円も未だに大きいです。

はてさて。

それでは。

スポンサーサイト



8月29日 (月) の晩御飯

牛すじカレー トマたま
牛すじカレー トマたま 20220829


今日はここまで。

新学期がスタートしました。

そんな時期ですね。

行動制限が無くなったので、帰省や旅行に行った子も多いんだろうなあ。

お祭りも花火も開催されていました。

段々と戻っていけばいいのですが。

それでは。

8月28日 (日) の晩御飯

太刀魚のムニエル 
太刀魚のムニエル 20220828
 ずいきの酢漬けと、ゴーヤ、れんこん、ちくわのきんぴらです


今日はここまで。

台風11号が発生しました。

思い切ったルートです。

雨台風らしいので、また大雨にならなければいいのになと思います。

あと、フェーン現象が起きないといいなと思う次第。

おばば様の手術日にひどくなっていなければ。

それでは


8月27日 (土) の晩御飯

ミックスフライ マカロニサラダ
 さわらそで エビ レンコンです
ミックスフライ マカロニサラダ 20220827


今日はここまで。

梅雨みたいな予報です。なので明け方は涼しいです。

日差しが出て来ると暑くなります。

このまま秋に移行というわけにはいかないのかな?

それでは。

8月26日 (金) の晩御飯

鯛のあら炊き しめサバ
鯛のあら炊き しめサバ 20220826


今日はここまで。

おばば様がよく食べて、よくしゃべり、よく寝ました。

やはり手術のことで無意識に緊張していたんだなと思います。

そういえば入院明けもそんな感じでした。

次の右目まで目薬を差しながら待機です。

それでは。

8月25日 (木) の晩御飯

親子丼 つるむらさきのベーコン炒め
親子丼 つるむらさきのベーコン炒め 20220825


今日はここまで。

おばば様の白内障の手術の1回目、無事に終わりました。

まずは左目。1週間後に右目になります。

1日4回の目薬が必要になります。

落ち着くまで制約がありますが、きれいに見えてくれればやったかいがあります。

次は1週間後です。

それでは。

8月24日 (水) の晩御飯

冷しゃぶサラダ
冷しゃぶサラダ 20220824


今日はここまで。

明日に備えて。

それでは。


8月23日 (火) の晩御飯

じゃがいもとベーコンの炒め煮
 じゃがいもは皮付きのまま食べやすい大きさに切って、

 電子レンジで3,4分ラップをかけて、チンする

 ブロックベーコンは食べやすい大きさに切る

 玉ねぎは一口大に切る

 あとは、お水、コンソメの素、お砂糖、カレー粉、塩、濃そうです


 じゃがいも、ベーコン、玉ねぎを炒めます

 焦げ目がついてきたら、お水を3分の2とコンソメの素、お砂糖少々をいれて、

 蓋をして5分ほど煮る

 くしで刺してみて、通れば、水分を飛ばしながら、塩、こしょう、カレー粉を加えてれば、

 完成
じゃがいもとベーコンの炒め煮 20220823


今日はここまで。

あの事件が起きてから、友好団体、関係団体って出てきます。

なんて名前か知りたいのに、用心できない。

根本的に私の中では、何で知らなかったのという思いです。

問題のある団体と付き合いがある、怪しからんと言っているのに、

これまでに、選挙も数回あり、争点もあったのに、

事件が起きるまで、ボロボロ出て来る関係が解らなかったのかが一番の疑問です。

もっと言えば、今回の事件が起きなかったら、別段問題にならなかったはず。

結局、伝える側が程度を決めているんだと思う次第です。

それでは。

ごちそうさまといただきます

8月22日 (月) の晩御飯

鶏肉ときゅうり、もやしの炒め物
鶏肉ときゅうり、もやしの炒め物 20220822


今日はここまで。

夜に窓をコンコン。なにかと思ったら、蝉でした。

光に反応して寄せられてきたのかな?

止まったら鳴き始めました。

こういうコンコンというのはカーテンを開けて確認するのが怖いです。

結局開けないで鳴いてくれたからよかったのですが。

ひと夏頑張る蝉。がんばって。

それでは。

8月21日 (日) の晩御飯

エビピラフ 長芋とちくわの甘味噌炒め
エビピラフ 長芋とちくわの甘味噌炒め 20220821


今日はここまで。

この時間になっても蝉が鳴いています。

夜でも気温が高いと鳴くとか聞いたことが。

カラスもそうだとか。

正しい情報かわかりませんが。

セミファイナル。見つけたら棒につかまってもらい。どこかに置いておこうと思います。

それでは。

8月20日 (土) の晩御飯

豚肉とチンゲン菜のきくらげ入り玉子炒め
豚肉とチンゲン菜のキクラゲ入り玉子炒め 20220820
今日はここまで。

雨、雨、雨、嫌になるくらい雨。

夏らしくない涼しさをもたらしてくれるのはありがたいのですが、

こうも多いと。

このレベルで、冬を迎えたら、雪の量が・・・・

考えたくもない。

それでは。


8月19日 (金) の晩御飯

豚のしょうが焼き
豚のしょうが焼き 20220819


今日はここまで。

何にでもメリットデメリットがあるようで。

どうしても悪いほうだけ見て、失敗したくないなあと思うところです。

これがお菓子だと、食べてみてあわなかった程度ですが、

大きい買い物になると気になります。

でも、考えていると段々と興味が薄れていきます。

時には受け入れる覚悟も必要ですね。

それでは。


8月18日 (木) の晩御飯

なすと手羽元の煮物
なすと手羽先の煮物 20220818


今日はここまで。

最近聞く訃報を聞くと、一時代気づいた人たちが次々いなくなっています。

音楽、デザイン、ファッション等々。

あの世代が歴史、層になっていく感じがしています。

積み重ねの上に立っているなか、 私はどの部分に埋まるのか?

それでは。

8月17日 (水) の晩御飯

もつ鍋
もつ鍋 20220817


今日はここまで。

雨と雲で日差しが遮られ、涼しい一日。

お鍋にして正解でした。

8月も半分すぎましたが、こんな日があるんですね。

かたや、大雨で今回は能登の方で強く降っています。

適度に降るってことはないですね。自然とは。

それでは。

8月16日 (火) の晩御飯

茹で豚
茹で豚 20220817


今日はここまで。

今年の8月は大雨の季節です。

梅雨に降らなかった雨がまとめてきている感じがします。

降り始めが大粒。道路もすぐに水浸しです。

この感じだと今年の雪はどちらかと思ってしまいます。

JPCZも頻繁に起こってしまうのかなと。

せめてこの大雨が有効活用できれば。

それでは。

8月15日 (月) の晩御飯

玉子のせエビチリ
玉子のせエビチリ 20220815


きょうはここまで。

母の髪が少しづつ戻ってきています。

今は灰色に見えるくらいに生えてきています。

この調子なら、年末には頭皮が見えなくなってくるかな?

でも、今の短い髪は洗いやすいようで、触り心地も良いそうです。

早3か月。どこまで伸ばしますか?

それでは。

8月14日 (日) の晩御飯

ゴーヤチャンプルー
ゴーヤチャンプルー 20220814


今日はここまで。

10年間のドキュメント72時間のベスト10。

おばば様は最後まで見ていました。すげえ。

1位はやはり秋田のうどん自販機でした。

他のもいい味が出ているのだけど、これだけは雰囲気が違うような気がして好きです。

終り際に、今でもあの自販機は道の駅に、おじさんはうどんを運んでいました。

その後があるのもいいです。

ただその場にいるだけど様々な人たちがいます。

人生って不思議なものですねが現れている番組だと思います。

それでは。

8月13日 (土) の晩御飯

はちみつスペアリブ
 はちみつ大1半、お醤油大2、おろしショウガ、おろしにんにくの中に、

 塩、こしょうを揉み込んだスペアリブをつけて、1晩漬けておきます

 あとは、180度のオーブンで25分焼けば、

 完成
はちみつスペアリブ 20220813


今日はここまで。

おばば様からの3回目のリクエストのはちみつスペアリブ。

また作ってのこと。

やはり胃腸が丈夫でないとと思います。

今はキウイと青汁のおかげか、お通じも痛みなくできています。

おなかの元気が健康に一番いいのかも。

それでは。

ごちそうさまといただきます

8月12日 (金) の晩御飯

さわらの煮物
サワラの煮物 20220812


今日はここまで。

まだ川は濁っていました。なかなか戻りませんね。

どれくらいかかるんだろう。

1年くらいしないと戻らないのかな?

これから台風です。

刺激されてまた豪雨にならなければいいなと思います。

それでは。

8月11日 (木) の晩御飯

ウナギのちらし寿司
うなぎのちらし寿司 20220811


今日はここまで。

連日、記録更新中の県内感染者数です。

親戚にも罹患者が出てきました。

罹るのも秒読みなのか心配です。

ご自愛を。

それでは。


8月10日 (水) の晩御飯

うどん
うどん 20220810


今日はここまで。

農協に行くとスイカの量が減ってきました。

代わりに、ナシ、ブドウが増えてきました。

それでも、まだスイカを食べたい気温です。

それにしても、今年だけで、味きらら、サンダーボルト、ピノガール、カメハメハなど

いろいろ食べてきました。どれも当たりだったので満足。

水分補給とほてり解消。

それでは。

8月9日 (火) の晩御飯

いか飯
いか飯 20220809


今日はここまで。

8月末におばば様が白内障の手術を行います。

片目づつの2回です。

施術をした人の話を聞くとすぐ終わるようです。

それでも、おばば様は心配のよう。

無事に終わってハッキリと見えるようになればと思います。

私の顔はどう映るのか?

それでは。

8月8日 (月) の晩御飯

冬瓜と海老のあんかけ
冬瓜と海老のあんかけ 20220808


今日はここまで。

新しいライダーが解禁されました。

仮面ライダーギーツ。狐顔が特徴的です。

バトルロワイヤルなのかな?龍騎みたいな?

デザイアドライバー。面白いギミックになっています。

毎回考える人はすごいです。

どんなストーリーになっていくのかです。

そして、リバイスももう終わり。長いような短いような。決着は?

それでは。

8月7日 (日) の晩御飯

枝豆とベーコンのじゃがもち
枝豆とベーコンのじゃがもち 20220807



今日はここまで。

星稜高校は負けてしまいました。

まさかあんなに点差がひらくとは思っていませんでした。

春に期待です。

それでは。

8月6日 (土) の晩御飯

焼き肉
焼き肉 20220806


きょうはここまで。

犀川の近くを通ってきました。

まだ濁っていました。木の枝も束になって引っかかっていました。

どんだけ山で降ったんだろう。

まだ台風が控えています。心配だ。

それでは。

8月5日 (金) の晩御飯

鯖の塩焼き 煮物
鯖の塩焼き 煮物 20220805


今日はここまで。

昨日の今日で打って変わって青空です。

辰巳用水もまだ茶色でした。

それだけの量が降りました。

明日には色が戻っているかな?

それでは。

8月4日 (木) の晩御飯

青椒肉絲
 ピーマン、たけのこは細切り

 牛肉は細切りにして、お酒、お水、塩、こしょうを揉み込んでおく

 合わせダレは、お醤油、お水、オイスターソース1。お砂糖半です

 あとは、しょうが、お好みで豆板醤です


 最初にピーマン、たけのこを炒めて取り出します

 次に生姜、牛肉をほぐしながら炒めます

 色が変わったら、合わせダレを入れて、お肉に絡めます

 あとは、野菜を戻して炒めたら、

 完成
青椒肉絲 20220804


今日はここまで。

噂をすれば影。ひどい雨が降りました。

エアコンが要らないくらいに気温も下がり、

浅ノ川、犀川はライブカメラで見ていてすれすれでした。

小松、白山の方が特にひどかったです。

今回は3つの要因で起きたようです。やはり条件がそろうとどこでも起きます。

朝からドキドキでした。家の前とかがどうなるのかと。

これから台風も待っています。また、同じことが起こるかな。

それでは。

ごちそうさまといただきます

8月3日 (水) の晩御飯

春巻き ゴーヤツナサラダ
春巻き ゴーヤツナサラダ 20220803


今日はここまで。

大雨です。

ニュースを見ていると東北の方で川が氾濫したと。

線状降水帯。気象予報士の人が風次第でどこでも起こりうると。

起きないでほしいですが、こればかりは自然現象。

浅ノ川、犀川が氾濫したらどういう光景が待っているのか。

それでは。

8月2日 (火) の晩御飯

麩チャンプルー
麩チャンプルー 20220802


今日はここまで。

途中まで長岡の花火をテレビで見ていました。

綺麗に咲いていました。音が遅れて聞こえるのも花火ならではと思います。

そして、散るのも早い。

あの形でしばらく輝いていたらいいのにと思うけど、一瞬の美ですね。

各地で久々の花火大会です。気を付けて観戦を。

それでは。

8月1日 (月) の晩御飯

鶏の味噌炒め
鶏の味噌炒め 20220801


今日はここまで。

8月になりました。

連日35度越えの気温です。

これでは、おばば様を外に行かせられません。

30℃くらいに下がってくれればと思います。それでもだいぶ高いけど。

それでは。熱中所にならないように。


プロフィール

cosban

Author:cosban
・大は小をかねる
・急がば回れ
・情けは人のためにならず
・後片付けまでが料理

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
カテゴリ
月別アーカイブ
FC2カウンター
天気予報

-天気予報コム- -FC2-