おばばさまと昨日の晩御飯
おばばさまと一緒に作った晩御飯と 気になったことを書いていきます。
<<2月11日 (木) の晩御飯 | ホーム | 2月9日 (火) の晩御飯>>
2月10日 (水) の晩御飯
・ぶりとかぶのトマト煮
ぶりの切り身は半分に切ってお酒をふり、焼くときに水気を取って片栗粉をまぶす
玉ねぎ、にんにくはみじん切り ベーコンは細切り
かぶの葉っぱはサッと下茹でして水気を絞って刻んでおく
茎は等分に切る 実は4~8等分に切って皮をむいておく
あとは、トマト缶1、お水1カップ、お酒、お砂糖、トマトケチャップ大1、塩多めです
フライパンに油を引いてぶりを焼いて焼き色がついたら取り出す
油を足して、にんにく、玉ねぎ、ベーコンを炒める
しんなりしてきたらトマト缶、お水、お酒、お砂糖、トマトケチャップを入れる
塩で味付けをして煮立ってきたらぶり、かぶの身と茎を入れ、蓋をして10分ほど煮る
あとは、葉っぱを入れたら、
完成!

明日は温かくなるそうです。
17℃。冬にしては温かいです。
明日の格好は気をつけないと。
それでは。
目分量と舌だけの拙い紹介。だけど、書いてみます。
ごちそうさま と いただきます

ぶりの切り身は半分に切ってお酒をふり、焼くときに水気を取って片栗粉をまぶす
玉ねぎ、にんにくはみじん切り ベーコンは細切り
かぶの葉っぱはサッと下茹でして水気を絞って刻んでおく
茎は等分に切る 実は4~8等分に切って皮をむいておく
あとは、トマト缶1、お水1カップ、お酒、お砂糖、トマトケチャップ大1、塩多めです
フライパンに油を引いてぶりを焼いて焼き色がついたら取り出す
油を足して、にんにく、玉ねぎ、ベーコンを炒める
しんなりしてきたらトマト缶、お水、お酒、お砂糖、トマトケチャップを入れる
塩で味付けをして煮立ってきたらぶり、かぶの身と茎を入れ、蓋をして10分ほど煮る
あとは、葉っぱを入れたら、
完成!

明日は温かくなるそうです。
17℃。冬にしては温かいです。
明日の格好は気をつけないと。
それでは。
目分量と舌だけの拙い紹介。だけど、書いてみます。
ごちそうさま と いただきます

スポンサーサイト
<<2月11日 (木) の晩御飯 | ホーム | 2月9日 (火) の晩御飯>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |