おばばさまと昨日の晩御飯
おばばさまと一緒に作った晩御飯と 気になったことを書いていきます。
<<2月19日 (金) の晩御飯 | ホーム | 2月17日 (水) の晩御飯>>
2月18日 (木) の晩御飯
・白菜と豚肉の炒め煮
白菜は葉はざく切り、白いところは棒状に切る
豚肉は適当な大きさに切る
しいたけ、にんじんは細切り
生姜、しいたけの軸は千切り
あとは、お水、中華スープの素、お砂糖、お醤油、水溶き片栗粉、ごま油です
フライパンに油を引いて生姜、しいたけの軸、豚肉を炒めます
つぎに、しいたけ、にんじん、白菜の芯を入れます
油が回ったら お水、中華スープの素、お砂糖、お醤油、白菜の葉を入れて蓋をします
1,2分ほど蒸したら水溶き片栗粉を入れて合わせます
あとはごま油をたらせば、
完成!

書いては見たもののこれは失敗作でした。
味は良かったのですが、手際とかがいけなかったなと。リベンジです。
言葉にしても文にしても前後というものがあります。
一部分だけ切り取れば過激なことでも、前後の脈絡を見ればなんてことない。
例えば喫煙シーンだってそこだけ見れば、ヘビースモーカー。
でも、前後でどんなシーンがあるかで意味が変わってきます。
ただその一場面だけみて批判するのはどうなのと感じます。
さらにその批判にそのシーンすら見ていない人が批判するのはたちが悪い。
物事には前後がある。まずは全体を見てから。
それでは。
目分量と舌だけの拙い紹介。だけど、書いてみます。
ごちそうさま と いただきます



白菜は葉はざく切り、白いところは棒状に切る
豚肉は適当な大きさに切る
しいたけ、にんじんは細切り
生姜、しいたけの軸は千切り
あとは、お水、中華スープの素、お砂糖、お醤油、水溶き片栗粉、ごま油です
フライパンに油を引いて生姜、しいたけの軸、豚肉を炒めます
つぎに、しいたけ、にんじん、白菜の芯を入れます
油が回ったら お水、中華スープの素、お砂糖、お醤油、白菜の葉を入れて蓋をします
1,2分ほど蒸したら水溶き片栗粉を入れて合わせます
あとはごま油をたらせば、
完成!

書いては見たもののこれは失敗作でした。
味は良かったのですが、手際とかがいけなかったなと。リベンジです。
言葉にしても文にしても前後というものがあります。
一部分だけ切り取れば過激なことでも、前後の脈絡を見ればなんてことない。
例えば喫煙シーンだってそこだけ見れば、ヘビースモーカー。
でも、前後でどんなシーンがあるかで意味が変わってきます。
ただその一場面だけみて批判するのはどうなのと感じます。
さらにその批判にそのシーンすら見ていない人が批判するのはたちが悪い。
物事には前後がある。まずは全体を見てから。
それでは。
目分量と舌だけの拙い紹介。だけど、書いてみます。
ごちそうさま と いただきます

![]() | 新品価格 |

新品価格 | ![]() |

スポンサーサイト
<<2月19日 (金) の晩御飯 | ホーム | 2月17日 (水) の晩御飯>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー) URL
| ホーム |