4月8日 (月) の晩御飯
・鶏と大根とれんこんの照り煮
鶏肉は適当な大きさに切る 生姜がスライス
れんこん、大根は皮をむき、1㎝位の半月切りにする
合わせ調味料は、だし1.5カップ、お醤油、みりん、お酒1/4カップ、、お砂糖大です
あとは、緑のものとして、冷凍いんげんです
鶏肉、大根、れんこんを炒めます
焼き色がついてきたら、しょうが、合わせ調味料を入れ、落し蓋をして10分煮る
硬さを見て、いんげんを入れて、煮詰めたら、
完成!

新元号が決まったと思ったら、今度は新紙幣と新500円玉の発表です。
1万円が渋沢栄一、5000円が津田梅子、1000円が北里柴三郎です。
なんかカラーになったように見えます。
500円も金と銀の2色になったように見えます。
現在使っているものは2004年からスタートでした。
もう、そんなに経っているのね。
でも、流通開始は5年後。自信ありなのかな。
楽しみです。
それでは。
ごちそうさまといただきます
鶏肉は適当な大きさに切る 生姜がスライス
れんこん、大根は皮をむき、1㎝位の半月切りにする
合わせ調味料は、だし1.5カップ、お醤油、みりん、お酒1/4カップ、、お砂糖大です
あとは、緑のものとして、冷凍いんげんです
鶏肉、大根、れんこんを炒めます
焼き色がついてきたら、しょうが、合わせ調味料を入れ、落し蓋をして10分煮る
硬さを見て、いんげんを入れて、煮詰めたら、
完成!

新元号が決まったと思ったら、今度は新紙幣と新500円玉の発表です。
1万円が渋沢栄一、5000円が津田梅子、1000円が北里柴三郎です。
なんかカラーになったように見えます。
500円も金と銀の2色になったように見えます。
現在使っているものは2004年からスタートでした。
もう、そんなに経っているのね。
でも、流通開始は5年後。自信ありなのかな。
楽しみです。
それでは。
ごちそうさまといただきます

スポンサーサイト